台湾– tag –
-
台湾スイーツと言えばコレ!現地で堪能したいおすすめ10品をご紹介します。
台湾ならではのデザートをいただくなら、何がおすすめ?現地在住8年目の僕のお気に入りローカルスイーツをまとめてみました。こんにちは!台湾グルメ食べ歩きが大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。小籠包に魯肉飯、牛肉麺に臭豆腐…台湾には、世界に... -
台湾総統&立法委員選挙2020をLGBTの視点から。同性の恋人と現地で暮らす僕が注目したポイントは?
台湾史にのこる記録的な出来事となった2020台湾総統&立法委員選挙。台湾人ボーイフレンドと現地で暮らしている僕は、こんなポイントに注目していました。こんにちは!台北在住8年目のMae(@qianheshu)です。2020年1月11日(土)は、台湾にとって非常に... -
【この台湾MVがすごい!】LGBTがテーマのミュージックビデオ7作品をご紹介します。
中華圏を代表する有名アーティストの作品も!LGBTがテーマのミュージックビデオが、台湾では続々と発表されています!こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして8年目になりますMae(@qianheshu)です。先日、日本のLGBTメディア『GENXY』にて、ある台... -
台湾の省エネ家電には減税制度が!対象製品や申請方法についてまとめました。
台湾で家電を購入される方は必見!省エネ製品なら減税(キャッシュバック)を受けられるチャンスがありますよ!こんにちは!台湾生活8年目となりました日本男子Mae(@qianheshu)です。先日、長年家で愛用していた除湿機が、ついに故障してしまいました。... -
台湾の選挙は超パワフル!日本の選挙とはこんなところが違います。
投票率70%!? 選挙活動で候補者がカラオケ!? 台湾の「選挙」に関するいろいろをまとめてみました。こんにちは!台北在住8年目になりましたMae(@qianheshu)です。台湾で今、最も注目を集めている話題と言えば、「選挙」のこと。来月11日には、台湾総統と... -
台湾で日本の学歴を証明できない… 移住前に済ませておきたい中華民國外交部の「学歴認証」って?
台湾への移住をご検討中のみなさん。いざという時のために、中華民國外交部の「学歴認証」を日本にいる間に済ませておきましょう。こんにちは!台北に暮らして8年目となりました日本男子Mae(@qianheshu)です。先日、とある手続きをしていた際に、「学歴... -
台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす4つのメリット。屋上生活歴6年目の僕は、やっぱり今のお部屋が好きです。
台湾のお部屋探しでよく見かける「頂樓加蓋」を借りるのは、悪いことばかりじゃない!僕が屋上部屋を選ぶのは、こんなメリットに魅了されているからです。こんにちは!台北で屋上暮らしを初めて6年目になりますMae(@qianheshu)です。先日【台湾の頂樓加... -
台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす際に注意したい7つのこと。屋上生活を始める前に知っておきたいポイントは?
台湾のお部屋探しで見かける「頂樓加蓋」ってどんな物件?屋上部屋に決めるなら、こんな生活への心の準備をしておきましょう。こんにちは!台湾で暮らして8年目になりましたMae(@qianheshu)です。僕はこれまで台北&新北市で3つのお部屋に住んだことが... -
「丸亀製麺」に台湾限定メニュー!?うどん県育ちの僕が食べ比べしてみました。
日本でもお馴染みのセルフうどんチェーン「丸亀製麺」。台湾では、日本にはないオリジナルメニューも楽しめちゃいます!こんにちは!台北在住8年目になりました、うどん県出身のMae(@qianheshu)です。幼い頃から、讃岐のうどんを日常的に食べて育った僕... -
台北在住の僕は「國泰健康管理」で健康診断。おしゃれな環境でリラックスして検査を受けたい方におすすめです。
台北で健康診断を受ける場所をお探しの方に。「國泰健康管理」なら、ホテルのフロントさながらな快適環境の中で、スムーズに検査を受けられますよ!こんにちは!台湾で現地採用として働く台北在住Mae(@qianheshu)です。日本の会社で働いていると、毎年「...