台北旅行・観光

台湾北海岸の美しいビーチを巡るサイクリングロード「雙灣自行車道」。淺水灣〜白沙灣を自転車で訪れました。

台北・淺水灣のサイクリングロード「雙灣自行車道」のスタート地点に止めた自転車

台湾北海岸を代表する有名ビーチ「淺水灣」と「白沙灣」。2つの美しい海岸を結ぶサイクリングロードを、シェアサイクル・YouBikeで走り抜けて来ました。

こんにちは!台湾生活ではシェアサイクルもよく利用している、台北在住Mae(@qianheshu)です。

台北はそろそろ、初夏の陽気。

先週末も、梅雨入り前の(とっても貴重な)絶好のお天気に恵まれ、久しぶりに海へ行ってみたい気分になりました。

台北市内に海はないのですが、おとなりの新北市へ行けば、台湾の北海岸が。

今回はちょっと足を伸ばして、北海岸の有名ビーチ「淺水灣」と「白沙灣」を目指してみました。

そして、実は北海岸には、この2つのビーチを繋ぐように伸びるサイクリングロードも。

全長8kmほどの「雙灣自行車道」というこのサイクリングロードを走れば、海風を肌に感じながら、海岸沿いのサイクリングを楽しむこともできちゃいます。

道中には、どんな景色が広がっていて、スタート&ゴール地点の「淺水灣」と「白沙灣」とは、どんなビーチなのか?

今日は、台湾北海岸のサイクリングロード「雙灣自行車道」を走ってみた際の様子を、ご紹介したいと思います。

続きを読む

臺北市立動物園で、動物たちと触れ合う休日を。園内で訪れたいおすすめエリアは?

台北の動物園「臺北市立動物園」臺灣動物區の臺灣黑熊

台北市街中心部からMRT1本で行ける、アクセス便利な動物園へ。台湾ならではの動物も観察できる「臺北市立動物園」の見どころを集めました。

こんにちは!台北で暮らし始めて、11年目に突入しております、Mae(@qianheshu)です。

先日、ボーイフレンドと2人で「臺北市立動物園」へ行って来ました。

彼はいつも、Instagramでかわいい動物を眺めながら萌えているのですが、そろそろリアル世界で動物と触れ合いたくなった模様。

「動物園行きたーい!」と、しきりにおっしゃって止まなかったので(笑)、足を運んでまいりました。

前回台北の動物園に行ったのは、もういつのことだったか思い出せないくらい、本当に久しぶり。

園内を巡っているうち、僕も少しずつワクワクが高まってきて、最終的には足が棒になるほど、みっちり楽しむことができました。

今日は、台北で動物たちと触れ合いたい時にピッタリの「臺北市立動物園」を、ご紹介したいと思います。

続きを読む

象山親山步道から台北101の絶景を。台北観光にもおすすめなハイキングでの見どころは?

「象山親山步道」から見える台北101

台北101が目の前に迫るダイナミックな絶景を楽しむなら「象山」へ!台湾の自然とも触れ合えるハイキングコースから、いつもと違う台北を眺めてみませんか?

こんにちは!台北で暮らし始めてそろそろ丸10年を迎えます、Mae(@qianheshu)です。

先日、LGBTメディア・GENXYにて【円安時代の台北旅行。1日5,000円で観光はどこまで楽しめる?】という記事を書かせていただきました。

この記事の執筆に合わせて、久しぶりに足を運んできたのが、「象山」というスポット。

台北は四方を山に囲まれた盆地に発展しているので、「爬山(山登り)」が、とても身近なアクティビティ。

休日になると、「ねえねえ、爬山行かない?」というお誘いを受けたこと、台北で暮らしている方なら、きっと1度や2度ではないかと思います。

その中でも、「象山」は特にアクセスがしやすく、台北ならではの絶景が望めることで人気。

台北観光で訪れるのにもピッタリで、いつもと違う角度から台北を眺めてみたい方におすすめのスポットです。

今日は、象山に伸びる「象山親山步道」から望める景色や、沿道の見どころについてご紹介したいと思います。

続きを読む

台北駅前エリアで巡りたい5つの博物館。台湾の歴史や鉄道、撮影文化について知りたい時におすすめです!

台北駅前エリアで巡りたい博物館「勸業銀行舊廈(國立臺灣博物館 古生物館)」の恐竜模型

台北で博物館巡りを楽しむなら、台北駅前エリアがおすすめ!台湾の歴史や鉄道、撮影文化をテーマにした展示を見学できる5つのスポットを集めました。

こんにちは!台湾は台北で暮らして10年目のMae(@qianheshu)です。

初めての場所を訪れた時、その土地の歴史や文化を知るために足を運ぶ「博物館」。

とても有名な「國立故宮博物院」をはじめ、台北にも規模の大小にかかわらず、様々なエリアに博物館がありますが、中でも特に博物館が密集しているのが、台北駅前エリアです。

台湾で起こった忘れてはいけない歴史、台湾の鉄道や撮影文化の発展…

台北駅前エリアを巡るだけでも、台湾に関する幅広い知識が得られるのではないかと思います。

今日は、台北駅前エリアで巡りたい5つの博物館をご紹介。

周辺にお越しの際や、お近くに滞在する際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む

台北MRT(捷運)の好きなところ5つ。東京の地下鉄よりも圧倒的に〇〇が少ないです!

台北MRT環狀線の車内

台北のMRT(捷運)と、東京や大阪の地下鉄はどんなところが違う?現地生活の中で日常的に利用している僕が、台北MRTの好きなところをまとめてみました。

こんにちは!台北で現地採用のデザイナーとして働いていますMae(@qianheshu)です。

台北での移動に欠かせない交通手段と言えば、「捷運」

地下鉄とも言えますが、地上を走る路線もあるので、英語で言うMRT(Mass Rapid Transit)の概念の方が近いかもしれません。

日本では、地下鉄が通っていない、移動に自転車や車が必須な地域で生まれ育ってきた僕。

そのためか、都会を象徴する乗り物である地下鉄やMRTには、今でも心の奥底に憧れのようなものを持っています。

会社に行く時や、(おとなりの街に住んでいるので)台北市内へ遊びに行く時など、頻繁にお世話になっていても、今だに乗る時は少しワクワクしちゃいますね 笑

東京や大阪、福岡など、これまで様々な日本の街でも利用した思い出がありますが、台湾・台北のMRTは、日本の各都市の地下鉄と比べてみても、指折りにお気に入り。

台北MRTのどんなところが好きなのか、日本の地下鉄との違いも織り交ぜながら考えてみました。

続きを読む

台北から日帰りで行ける5つの温泉街。台湾在住8年の僕のお気に入り温泉は?

春節(旧正月)を迎えたの台北の観光スポット「行義路溫泉」

台北から日帰りでも充分可能!山の緑に囲まれながら、台湾北海岸の海を眺めながら。近郊5つの温泉街で、台湾ならではの温泉を満喫してみませんか?

こんにちは!台湾で暮らし始めてから、日本在住時以上に、よく温泉へ行くようになったMae(@qianheshu)です。

以前【台北・陽明山のおすすめスポット5選+1。火山地帯の魅力を存分に楽しむなら、台北最高峰を目指すのもアリ!】という記事にて、台北市内には「陽明山」という火山地帯があるというお話をしました。

今も活動を続ける火山があるということは、つまり、こんこんと湧く良質な「温泉」も存在する、ということ!

台湾は各地に温泉街がありますが、台北市内、または台北から日帰りで向かえる距離のところにも、いくつか有名な温泉街があります。

そこで今日は、これまでに僕が訪れたことのある、台北近郊の5つの温泉街について、まとめてみました。

台北へお越しのタイミングで、「台湾の温泉も満喫してみたい!」という方はぜひ、ご参考にお役立ていただけるとうれしいです。

続きを読む

台北初の都市型水族館「Xpark」。フォトジェニックな海中世界を探索しに出かけよう![PR]

台北に誕生した都市型水族館「Xpark」内エリア「珊瑚潛行」

台北にもついに水族館が誕生!フォトジェニックなエリアもたっぷりな「Xpark」へ、海中世界を探索しにお出かけしましょう!

こんにちは!水族館が大好きな台湾人ボーイフレンドと台北で暮らしておりますMae(@qianheshu)です。

さて、みなさんは台北で今大きな話題を集めている、注目スポットの誕生をご存知でしょうか?

「Xpark」という名の、そのスポットは、2020年8月に開幕した台北初の都市型水族館!

日本とも深い関係がある水族館として、オープン前から大きな話題を誘っていました。

今回は、台湾の旅行サイト・KKdayよりご招待をいただき、2人で水族館観賞を体験させていただけることに!

館内の見どころや、チケットの購入方法、行き方なども含めて「Xpark」をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・淡水の初観光で体験したい7つのこと。おすすめの楽しみ方やスポットをご紹介します!

台北・淡水の川辺を散歩するカップル

九份にも負けない大人気スポット「淡水」って、どんなところ?おいしいグルメに歴史建築巡り、ロマンチックな夕日スポットなど、初観光におすすめの楽しみ方をご紹介します!

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

さて、台北MRT淡水信義線北側の終点に「淡水」という駅があります。

台湾北海岸へと流れる淡水河の河口に位置する淡水は、休日ともなると、台北中から多くの人が押し寄せる人気エリア。

おいしいものを食べ歩いたり、歴史建築を巡り歩いたり、はたまた水辺に座ってぼーっとしたり。

カップルでデートに、家族連れでワイワイと、またはおひとりでのんびりお散歩にと、様々に時間を過ごせるのも、人気のポイントかと思います。

駅から歩いていける範囲だけでも、本当にたくさんの楽しみ方ができるので、台北へお越しの際には、ぜひ足を運んでいただきたいエリアです。

では具体的に、淡水ではどのようなことが楽しめるのか?

今日は、台北・淡水への初観光で体験したい7つのことについて、ご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・陽明山のおすすめスポット5選+1。火山地帯の魅力を存分に楽しむなら、台北最高峰を目指すのもアリ!

台北・陽明山のおすすめスポット「竹子湖」

火山地帯ならではの大自然に、市街を一望するレストラン&おしゃれカフェ、台湾の歴史に触れられるスポットまで!「陽明山」で、台北の新たな魅力を発見してみませんか?

こんにちは!台北在住まもなく丸8年を迎えますMae(@qianheshu)です。

僕が住んでいる街・台北には、「陽明山」という山があります。

台北近郊には、良質な温泉が湧き出ることからもご想像いただけるかもしれませんが、この陽明山一帯は、火山地帯としても知られている場所

台北市内にありながら、豊かなでダイナミックな資源に恵まれ、美しい自然の景観を楽しむことができます。

また、それだけでなく、台北市街の大パノラマを楽しみながら食事を楽しめるレストランや、台湾の歴史に触れられる建築物も

観光で足を運ぶ方はまだまだ少ないですが、都会的な台北とは全く違った、新しい魅力を再発見できるおすすめの場所となっています。

では、「陽明山」には具体的に、どんな見どころがあるのか?

今日は、台北・陽明山のおすすめスポット5つと、ちょっとハード(?)な楽しみ方1つをご紹介したいと思います!

続きを読む

台北最高峰・七星山の頂上まで山登り。火山地帯を伸びる登山歩道を歩いてみました。

台北最高峰・七星山の東峰から台北市街を望む

台北最高峰から眺める景色ってどんな感じ?七星山の頂上を目指して、火山地帯3.7kmを伸びる登山歩道を歩いてみました。

こんにちは!久々の山登りで、持久力の足りなさを痛感してきましたMae(@qianheshu)です。

週末は、ボーイフレンドと一緒に山へお出かけ。

「七星山」という山の頂上を目指して、登山歩道を歩いてきました。

この七星山、台北市内では最も高い山として知られており、標高は1120m

幸いお天気にも恵まれ、台北最高峰からの美しい景色を堪能することができました。

頂上まで続く登山歩道は整備されており、ハイキング気分で歩いて行けますが、急勾配の階段が続くため、キツく感じる場面も 笑

グッタリ疲れたものの、道中には火山地帯ならではの特別な風景が広がっており、とても新鮮な体験となりました。

今日は、台北最高峰・七星山山頂(主峰)への山登りの様子をご紹介したいと思います。

続きを読む