ゲイスポット

台北・國父紀念館近くの居心地最高なビストロ「Fairy Taipei」。LGBTパーティーも開かれる南国ムード満点空間で、エキゾチックな台北の夜を。

台北・國父紀念館近くのLGBTフレンドリーなビストロ「Fairy Taipei」のテーブル席

台北の夜をおしゃれにまったり過ごしたい時におすすめ。美味しいドリンクと食事をいただきながら、LGBTフレンドリーなナイトライフを満喫しちゃいましょう!

こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして6年になります日本男子Mae@qianheshu)です。

MRT忠孝復興駅~國父紀念館駅にかけての一帯は、台北っ子の間で「東區」と呼ばれるエリア。

ファストファッション店やセレクトショップ、美容院、レストランなど、センスの良いお店が立ち並ぶ街並みは、東京で言う原宿の雰囲気に近い、感度の高い若者たち御用達の場所となっています。

また同時に、東區はLGBTフレンドリーなカフェやビストロ、バーも軒を連ねていることで知られている界隈。

先日行われた「台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)」当日の夜には、各店ともアフターパーティーで盛り上がっていたので、もしかすると実際に参加された方もおられるかもしれませんね。

その中の一軒「Fairy Taipei」は、美味しい欧風料理とドリンクがまったりと楽しめるおすすめのお店。

ネオンが輝くムード満点な空間は、肩肘張らずリラックスして過ごせる居心地の良さで、セクシャリティを問わず、夜貓族(夜遊び好きの若者)たちから人気を集めています。

LGBTパーティーも頻繁に行われる、おしゃれタウンのビストロの楽しみ方は?

今日は、台北ならではのナイトライフを体験したい方へ、「Fairy Taipei(フェアリー・タイペイ)」をご紹介と思います。

続きを読む

おしゃれゲイ御用達!流行発信地の台北・東區ってどんなとこ?

台北のおしゃれタウン・東區の路地裏に並ぶファッションショップ

西門町と並ぶ大人気スポット!ファッションピープルが集まる秘密とは?

こんにちは!最近購入した無印良品のベッドカバーが快適すぎて、ついつい「ベッドの肥やし」と堕してしまっているMae(@qianheshu)です。

MUJIが世界ブランドにまで昇りつめている理由が分かる気がします。

さて、ブログでも度々取り上げているグルメ&映画&ゲイの街「西門町」ですが、実は台北にはもう一つ、西門町と肩を並べる大人気エリアがあるのをご存知でしょうか?

その名は「東區」こんな歌も作られるほど、台北の若者たちの間では絶大な支持を集める街なのです!

そこで今日は、ハイセンスなファッショニスタが集まる街「東區」へみなさまをご案内しますよ!

続きを読む

台湾最大のゲイパラダイス!台北・西門町の歩き方。

台北・西門町「西門紅樓」のオープンカフェ2階から見た景色

ココに行かなきゃ始まらない!台湾ゲイカルチャーの発信地と言えば「西門町」は外せません!

こんにちは!最近パソコン作業が立て込んでいて、お家に引きこもり気味のMae(@qianheshu)です。

さて、台湾に興味がおありの方なら「西門町」という名前、一度や二度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

リーズナブルなゲストハウスやホテルが密集しており、台北旅行の滞在先として、とてもよく知られているエリアですね。

でも、知ってました?実はこの西門町、もう一つの顔は台湾が誇る「一大ゲイタウン」!

台湾国内のみならず、世界中からゲイが集まってくる超ホットなエリアなのですよ!

そこで今日は、ゲイの視点から見る「西門町」の楽しみ方をご紹介!

新宿二丁目も顔負け(?)のゲイパラダイスで、台北をたっぷり満喫しちゃいましょう!

続きを読む

人気夜市からLGBTカフェまで並ぶ台北・公館エリアとは?

台北・公館エリアのLGBTフレンドリーカフェ「h*ours cafe」

台湾文化系の聖地と言えばここ!学生たちに人気の秘密とは?

台湾の学生さんたちを見ていると、自分の学生時代がいかにユルユルだったか日々実感せずにはいられないMae(@qianheshu)です。どうもこんにちは!

僕の彼氏は大学院生ということで、周囲にもたくさん学生の友人たちがいるのですが、みんな揃いも揃って超優秀。

「採用率1%以下の留学奨学金に通った!」とか「海外大学院から合格通知がウン通届いた!」とか…

かく言う語学オタクの彼氏も、日本語はもちろん、英語、韓国語、フランス語など5つ以上の言語を操れたりするわけで…

成績二の次でアルバイトに明け暮れていた僕の大学時代とは、比べるのも恥ずかしくなってしまいます。

頭のつくりが違うとしか考えられません!

さて、そんな台湾の天才たちに連れられて、僕もよく足を運んでいる場所があるのですが、実はここ、台湾中からインテリたちが集まってくる「文化系パラダイス」

観光客はほとんど訪れないけれど、台北市民の間では大人気のちょっとした「穴場スポット」なんです!

そこで今日は、台湾インテリたちがこよなく愛する「公館エリア」をご紹介!

カワイイ文化系ゲイたちもお気に入りの公館で、「おしゃれでまったり」台北旅行はいかがですか?

続きを読む

海辺の街で発見!台北・福隆のLGBTフォトスポットとは?

台北・貢寮「福連國小」のにじいろ階段で記念撮影

台湾の海辺を自転車で駆け抜けていたら、「にじいろ」なプロフィール写真が撮れてしまいました!

だいぶ涼しくなってきたのと、交通費の節約のため、毎朝自転車で会社に向かっているMae(@qianheshu)です、どうもこんにちは!

台北名物「朝のバイクラッシュ」を横目に見ながら自転車でスイスイと走る抜けていくのは、思いのほか快感です。

仕事前に適度にリラックスできるのもお気に入り。

「天気のいい朝は自転車で出勤」これオススメですよ!

さてさて、何でも、台湾北部の海岸沿いには秘密のLGBTフォトスポットがあるのだとか…

それって、一体どんなところ?『にじいろ台湾』を名のるからには、これは見逃せません!

今日は、海辺の街のサイクリングロードを走りながら、「にじいろ」スポットを探索してみます!

続きを読む