台湾でよく見聞きする「同溫層」という言葉の意味は?現実とのギャップは、なぜ生まれる?選挙の度に影響を実感する現象について、個人的想いを綴ってみます。
こんにちは!台湾から日本の選挙に投票しました、台北在住のMae(@qianheshu)です。
先日、参議院議員選挙の投開票が行われましたね。
インターネットのニュースを見ながら、僕も台湾から、投票率や開票結果に注目していました。
前回の衆議院議員選挙の時もそうだったのですが、選挙の結果を見ていて、いつも頭に浮かんでくるのが、台湾で「同溫層」と言われる言葉。
今回も、自分の身のまわりで感じていた空気感とは全く違う結果を目の当たりにし、そのギャップに再び驚かされているところです。
なぜ、現実との大きなギャップに、心が振り回されてしまうのだろうか。
今日は、「同溫層」という台湾の言葉に触れつつ、選挙が終わった今、個人的に感じていることを書き記してみたいと思います。
続きを読む