ゲイ・LGBT– category –
ゲイである僕が当事者として生活を送る中で感じること。台湾のLGBTプライドや同性婚に関すること。日常の中での気づきや、体験してきた物事について、テーマごとにまとめてみました。
-
「台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)」2023が開催。国際色豊かなパレードが、ついに台北に帰って来た!
2023年の「台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)」は、参加者17.6万人!海外からの参加者も大幅に増え、国際色豊かな賑やかさを取り戻した台北のパレードを歩いて来ました。 こんにちは!台湾人ボーイフレンドと台北で暮らして丸10年が過ぎました、Mae(@qian... -
同性に恋する僕が10年越しにゲームを遊んで実感したこと。大好きだったRPGシリーズに、感謝を申し上げたい。
同性に恋することに、まだ気がついていなかった学生時代。その多くの時間を共に過ごしてきたゲームから、僕はどんな影響を受けていたのか、改めて考えてみました。 こんにちは!コロナ以降、インドア指向がますます強くなっております、Mae(@qianheshu)... -
タイBLドラマのおすすめ5本+1。同性に恋する僕がお気に入りの作品を集めました。
思春期の恋を繊細かつリアルに描いたラブストーリーから、ときめきがとまらないキュートな学園ドラマまで!同性に恋する僕がお気に入りのタイBLドラマ5作品をご紹介します。 こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして、まもなく丸10年を迎えます、Mae... -
台南彩虹遊行(台南レインボープライド)2022へ。古都をにじいろに染める2万人のパレードを歩きました。
台湾南部の都市・台南でもパレードが復活!2022年最後のLGBTプライド「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」を2万人の参加者と共に歩いて来ました。 こんにちは!今年も台湾各地のLGBTプライドへ参加してまいりました、台北在住のMae(@qianheshu)... -
台湾で集めたレインボーアイテムコレクション。LGBTイベント10年分の想い出たち。
LGBTプライドや関連イベントでいただいた、レインボーグッズやフライヤーたち。台湾生活10年分の想い出が詰まったアイテムコレクションをシェアしてみます。 こんにちは!台湾で暮らして11年目に突入しております、Mae(@qianheshu)です。 台湾での生活を... -
レインボーライトアップに感動!2022年「高雄同志大遊行(高雄プライド)」で、3万人のパレードを歩きました。
高雄の新ランドマークもレインボーに!2年ぶりの開催となる2022年「高雄同志大遊行(高雄プライド)」で、3万人規模の大パレードを歩いて来ました。 こんにちは!今年も台湾各地のLGBTプライドに参加予定のMae(@qianheshu)です。 先月10月29日(土)に... -
台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)2022が開催!台風接近中の雨の台北で、12万人の大パレードを歩きました。
悪天候にも負けない参加者12万人のパレードが、台北に復活!20周年を迎えるアジア最大級のLGBTプライド「台灣同志遊行」を歩いて来ました。 こんにちは!久しぶりのパレード参加で、今もワクワクが止まらないMae(@qianheshu)です。 台北でパレードが行わ... -
同性に恋する僕がカミングアウトして良かったと感じる3つの変化。
カミングアウトをして良かったと思うことは?友達や家族との関係に変化はあった?同性に恋する僕のこれまでの体験を振り返りながら、考えてみました。 こんにちは!台湾人ボーイフレンドと台北で暮らして10年目のMae(@qianheshu)です。 最近、世界各国の... -
同性に恋する僕はなぜ、「教わる場」に対する恐怖を拭い去れずにいるのだろう。
講習の場で起こったある出来事。強くなったと思っていたのに、また怖気づいてしまった僕は、どうすればこの「恐怖」を拭い去ることができるのでしょうか? こんにちは!台湾・台北にて、ボーイフレンドと暮らして10年目のMae(@qianheshu)です。 ここ数ヶ... -
台湾生まれのメンズコスメ「HODRMEN 男研堂」。LGBTフレンドリーブランドのお手入れアイテムで、ただいまうるおい実感中です。
台湾発のLGBTフレンドリーなメンズコスメ「HODRMEN 男研堂」を初体験。ブランドの魅力や、お手入れアイテムの使用感などをまとめてみます。 こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして9年目のMae(@qianheshu)です。 僕はこれまで、台湾各地でLGBTプラ...