このブログについて

台北・中正紀念堂とレインボーフラッグ

哈囉〜大家好!

 

このブログは台湾で僕が出会った

「にじいろ」な日々を綴るものです。

 

「にじいろ」?それってどういうこと?

 

こちらでは、

『にじいろ台湾』に込めたテーマについて

お話しさせていただきたいと思います。

 


LGBTの象徴「レインボーフラッグ」をご存知ですか?

台湾LGBTプライドで空高く掲げられるレインボーフラッグ

僕の恋愛対象は「男性」です。

 

現在、台北にて台湾人ボーイフレンドと

二人暮らしをしています

 

『にじいろ台湾』の「にじいろ」は、

LGBTの象徴である「レインボーフラッグ」

からヒントをいただいたもの。

 

LGBTとは、

Lesbian, Gay, Bisexual, Transgenderの略で、

僕たちカップルは、

LGBTの「G」に当たることになります。

 

アジアで初めて同性婚を実現した国・台湾。

仲良く手をつなぐ台湾人ゲイカップル

今や、日本人の間で

一番人気の海外旅行先となっている台湾。

 

実は、アジアで初めて同性婚を実現した国

だと言うこと、みなさんはご存知でしょうか?

 

街を歩くと、僕たちと同じ

同性同士のカップルの姿をとてもよく見かけますし、

最近では、手をつないで歩いているカップルの姿も

ますます増えている印象です。

 

台湾LGBTプライドのパレード隊列

また、台北で毎年行われるLGBTプライド

「台灣同志遊行 (Taiwan LGBT Pride)」は、

今や参加者20万人でアジア最大級。

 

毎年パレードの時期になると、

台湾国内からはもちろん、

世界中から参加者が集まる

一大イベントとなっています。

 

LGBTに関する権利運動や理解が

ますます広まりを見せている台湾。

 

婚姻平權(婚姻平等の権利)を巡る討論が

積極的に行われている環境の中で、

僕たちカップルは毎日を送っています。

 

同性に恋する男子の、リアルの日常を綴りたい。

台北・中正紀念堂とレインボーフラッグ

僕は幸運にも、そんな台湾という国で

生活するチャンスをつかむことができました。

 

そして、台湾には、

アジアでも最先端をいく

LGBTのライフスタイルがあります。

 

「同性に恋する僕の台湾生活を通して、

 もっとたくさんの人に“本当のところ”を

 知ってもらいたい。」

 

「僕らも、みなさんと同じ世界に

 確かに存在して、

 同じように食べたり飲んだり、

 旅したり恋したりして生きている。」

 

そんなことを感じていただければ、

このブログの目標は達成されるのかなと、

そう考えています。

 

『にじいろ台湾』へお越しいただき、

本当にありがとうございます。

 

同性に恋する僕の台湾での日々や、

現地で感じていること、

海外での生活のこと、

台湾旅行やグルメのこと。

 

みなさんのお役に立てる情報を

どんどん発信していければと考えていますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

『にじいろ台湾』前 和樹(Mae)