台湾で就職した僕はどんな仕事をしている?海外在住8年目の職場事情。

当ページのリンクには広告が含まれています。
仕事で使うデザインソフト

台湾で就職を決めたのはどんな会社?仕事内容や職場環境は?現地採用の僕は、台北でこんな風に働いています。

こんにちは!台北で台湾人ボーイフレンドと2人暮らしをしていますMae(@qianheshu)です。

僕は現在、台湾で会社員として仕事をしています。

語学留学時代から数えること、台湾暮らしも今年で8年目。

日本を離れて、海外で生活を築き、永住権まで入手することができたのも、運よく仕事を任せていただける会社と出会えたからに他なりません。

では、僕は一体、台湾でどんな仕事をしているのか?

台湾で仕事をするって、どんな感じなのでしょうか?

今日は、台湾で就職した日本人の一例として、僕の現地での仕事についてお話ししたいと思います。

 

目次

僕が台湾で在籍しているのは、どんな会社?

台北101展望台から望む台北市内の景色

僕は一度、

台湾で転職をしているのですが、

仕事内容は前職も現職もほぼ同じ。

 

台湾で、広告を作る会社

在籍しています。

 

前職は、台湾の会社でしたが、

老闆(社長さん)は日本人。

 

現職は、日系の広告会社にて、

デザイナーとして仕事をしています。

 

台湾へは駐在員として?それとも、現地採用で?

台湾で永住権を取ったら入手したい「外國人工作許可證(永久工作證)」

僕は前職・現職とも、

日本の会社から台湾へ派遣される

「駐在員」ではありません。

 

台湾現地でご縁をいただき、

「現地採用」として

仕事をしています。

 

前職は、僕が台湾で就職した

初めての会社だったのですが、

職探しには台湾で有名な

リクルートサイト「104人力銀行」を利用。

 

運良く前職の会社にご縁をいただき、

台北でのデザイナーとしての仕事が

スタートしました。

 

ちなみに、

現地採用として台湾で職探しをするには、

「大学卒業」「仕事経験」など、

いくつか満たさなければいけない条件があります。

 

もし、将来的に

台湾での就職を目指したいという方は、

ぜひ実際に台湾へ渡る前に

準備を進めておきたいところです。

 

関連記事→【『台湾で働く』台湾で働きたい!台湾企業に就職するための方法|RIEのアジアンライフ】

 

台湾で広告デザイナー。実際の仕事内容は?

MRT(大安駅)前の信義路から眺める台北101

前職・現職とも、

クライアントは日系企業さん、

または日本に関連する事業を行う

現地企業さん。

 

ですので、

「日本のモノを、

台湾の人に知ってもらうための広告」

を制作するのが仕事です。

 

僕がデザイナーとして

制作を担当しているのは、

紙媒体では、DMやチラシ、新聞広告、

Web関連では、バナーやLPなど。

 

営業、デザイナー、コピーライターが

1チームとなって、

案件を進めていきます。

 

仕事で使うデザインソフト

具体的にはまず、

案件の内容を理解するための

会議からスタート。

 

その内容を踏まえて、

デザインの方向性やビジュアルを考え、

illustratorやphotoshopを使って、

実際に仕上げていきます。

 

できあがったら、

チームでクライアントに提案し、

クライアントからの意見を反映して、

適宜修正や最終調整など。

 

最終OKが出たら、

制作したデザインデータを入稿して、

コンプリートです。

 

紙媒体の場合は、

色校正のチェックも担当します。

 

鉛筆を持つ手

また、広告には

「コピー」がとても重要です。

 

本来なら、僕も

コピーを書けて然るべきなのですが、

方向性や要望を示すことはできても、

中国語で台湾人の心に突き刺さる

コピーを書くのは、

母語者でない場合はなかなか難しい…

 

ですので、

一緒に仕事を進める

台湾人コピーライターの

同僚とのコミュニケーションが、

一番密になります。

 

中国語の語彙力だけでなく、

育ってきた環境や文化なども

深く理解しなければ、

刺さるコピーは書けないので、

台湾現地での毎日の生活が

まさに勉強です。

 

会社で中国語を使う頻度は?日本語でも仕事は進められる?

台湾の春節用飾り・春聯

僕が現在在籍しているのは、

日系の会社ではありますが、

同僚はほぼ全員が台湾人です。

 

ですので、

会議や社内でのコミュニケーションなど、

仕事中に使う言語は必然的に

「中国語」がメインとなります。

 

比率で言えば、

中国語:日本語=9:1ほどでしょうか。

 

日本語を使うのは、

日本人の上司と話す時や、

日本人のクライアントへの

デザイン提案時などです。

 

ただ、会社でもクライアントでも、

台湾人スタッフのみなさんは、

驚くほどに日本語が流暢!

 

日本語だけでも、

仕事が充分進められる環境には

あると思います。

 

僕が中国語で

仕事を進められているのも、

不完全な部分を、

日本語の分かる彼らが

汲み取ってくれるから。

 

説明の際にも、

簡単に噛み砕いて

中国語で伝えてくれているからこそ、

成り立っているのだと思います。

 

関係のみなさまには本当に、

日々感謝しております。

 

台湾の会社の職場環境は?

台湾春節前の定番忘年会「尾牙(ウェイヤー)」の会場

僕は、日本でも台湾でも

会社員として勤めた経験があります。

 

しかし、たくさんの会社を

渡り歩いたわけではないので、

あくまで限られた中での

個人的感覚にはなりますが。

 

僕は、現在の台湾での仕事環境を、

かなり気に入っています。

 

ことデザインに関しては、

表現の自由度がより高いように

感じています。

 

ユーモアいっぱいで、

アタマの柔らかい同僚たち。

 

時に発想が自由すぎたり、

あちこちに飛んでまとまらなかったり、

悩まされることもありますが、

そういう発想ができることを

羨ましく思うことも多々あります。

 

そして、仕事だからと言って、

変に改まりすぎない感じも良い。

 

みなさん仕事中も自分丸出しなので、

僕も肩肘張りすぎずに

仕事へ臨めているような気がします。

 

ただ、そんな「気がする」のは、

僕が管理職でないから

かもしれませんが 笑

 

リーダーとして皆をうまく導いていくのは

難しそうだなあと、これまで在籍してきた

会社の日本人上司や社長さんたちを

傍で見ていて思います。

 

ブログは、仕事じゃないの?

福岡・中洲川端にあるおしゃれなおすすめホテル「THE LIVELY」のコワーキングスペース・LIVERALLYでパソコン作業

ちなみに、

ブログを読んでくださっている方に

お会いすると時々、

 

「ブログで生計を立てているのかと

思ってました!」

 

というお言葉をいただきます。

 

確かに、

それを実現されている方はおられますし、

「僕もそのレベルに到達したい!」

という気持ちを、いつも持っています。

 

ですが、

生計を立てられるまでになるには、

まだだいぶ距離があるのが、

実のところです。

 

この『にじいろ台湾』というブログは、

前職の会社へ勤めていた時に

書き始めました。

 

会社とは全く関係のないところで、

僕個人の台湾という国への興味が

原動力になっています。

 

「ブログは、個人の仕事なのか?」

と言われると、

正直僕にも分かりません。

 

どちらかというと、

趣味と仕事が入り混じったような感じで、

ライフワークという位置付けが

しっくり来るかもしれません。

 

まとめ

夜の台北市政府廣場から見る台北101

今日は、台湾で就職した僕の

現地でのお仕事についての

お話でした。

 

これまで、

ブログではあまり詳しく

お話ししたことがなかったかもしれませんが、

僕はブログの外では、

こんな風に働いています。

 

業界や職種、

それぞれの会社の社風によって、

事情はがらりと変わるかと思いますが、

台湾で働く日本人現地採用の一例として、

何かの参考になりましたら幸いです。

 

▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼

→台湾で転職。給料や昇進よりも大切なもののために環境を換えることにしました。

→台湾就職活動の合言葉!お仕事探しサイト「104」って?

→就職サイト「104」で学ぶ台湾式履歴書の書き方。

→台湾で現地採用として働くメリットは?台北で6年間会社員として勤めている僕が思う7つのポイント。

→台湾で転職をする時に注意しておきたい4つのポイント。

 

お役に立ちました?
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 久しぶりに台湾のことを思い出していたところ偶然この記事に遭遇しました。感動的な一連のお話読ませていただきました。台湾はずーっと昔日本だったといってもやはり海外ですよね。さらっと書かれていますが、海外で仕事するって並大抵ではないと思います。いまはコロナで世界中が大変なことになっていますが、台湾はアジアで有数のコロナ制圧国だと思います。私のことを少し話ますと16年前に日本人の彼氏と一緒にタイにやってきましてそのまま起業して現在に至ります。台湾のゲイ事情はタイとは少し異なりますが、異国で生きてゆくということの楽しさと課題はあまり変わらないような気がします。かつて(いまもそうですが)は台湾の大ファンであり、日本一時帰国の際は必ず台北経由で行くほど台湾には親しみと愛情をもっています。台湾を軸と考えると日本とタイはそれぞれ3時間の距離ですからちょうどよい位置にあると思います。ということで引き続き体調に気をつけてお元気でお過ごしください。更新を楽しみにしております。

    • ご感想いただき、ありがとうございます!

      海外で会社員として働くのと、起業するのとではまた、
      感じ方がだいぶ違うのでしょうね。

      もちろん、それぞれに課題もたくさんあるかと思いますが、
      もっと楽しく生きていくためには、どういうカタチがいいのか、
      僕もよく考えています。
      コロナの流行で未曾有の事態ではありますが、
      タイでの毎日を、どうか健康で楽しくお過ごしくださいね!

      台湾へお越しの際にお役立ていただけるよう、
      これからも更新続けていきます!
      今後とも、『にじいろ台湾』をどうぞよろしくお願いいたします。

コメントする

目次