台湾– tag –
-
電子書籍『台北生活の21食』を発売しました!執筆からデザインまで自作した、この本が生まれるまで。
僕にとって初めてのチャレンジとなる電子書籍の制作。『台北生活の21食:台湾での元気を支えてくれた1週間のグルメたち』が生まれるまでの背景を、お話ししたいと思います。 こんにちは!台湾生活もちょうど12週年を迎えました、台北在住のMae(@qianhesh... -
台湾生活で食べたマンゴー7種。品種によって香りや甘みはどう違う?
夏の台湾と言えば、やっぱり「芒果(マンゴー)」!甘味・酸味・香り・食感は、品種によってどんな特徴があるのか、現地で食べた感想をまとめました。 こんにちは!台湾に暮らし始めてから、毎日のようにフルーツを食べております、Mae(@qianheshu)です... -
【台湾で株式投資7年目】銘柄の保有比率を見直した2024年の運用実績は?
台湾株式の保有銘柄比率や配当利回り、株価上昇率はどう変化した?2024年現在の運用状況についてまとめてみます。 こんにちは。台湾で株式投資を始めて7年になりました、Mae(@qianheshu)です。 まもなく6月ということで、今年も台湾株式の配当シーズン... -
日本のLCC「Peach」で台湾へ!旅のスタイルに合わせる自由なカスタマイズで、納得のフライトを。
コスパ重視&納得のカスタマイズで、台湾へ。日本のLCC「Peach(ピーチ)」に乗って、東京から台北までの空の旅を体験してみました。 こんにちは!先日、日本へと一時帰国してまいりました、台北在住Mae(@qianheshu)です。 今回は、往路と復路で出発都市... -
中華航空(チャイナエアライン)で日本へ。新型機のスマート設備や、進化した機内食で楽しむ空の旅。
4Kモニターに集約された多機能スマート設備や、台湾ブランドとコラボした機内食がすごい!中華航空(チャイナエアライン)の新型機・A321neoでの日本への空の旅、たっぷり満喫できました! こんにちは!現在、日本へ一時帰国中の台北在住Mae(@qianheshu)... -
台湾発のおしゃれなプロテイン「戰神Mars」。タロイモミルクや烏龍ミルクティーなど豊富なフレーバーで、おいしいジムトレライフ。
ジムトレと合わせて愛用中の台湾発プロテイン「戰神Mars」。おしゃれなデザインや小分けパッケージなどお気に入りのポイントと、おすすめフレーバーをご紹介します! こんにちは!台湾でのトレーニング歴も丸6年となりました、台北在住Mae(@qianheshu)... -
台湾で働く僕にとっての新年。西暦の数字が変わるニューイヤーが締まらない理由。
台北101から花火が噴き出る豪快カウントダウンでも締まらない?台湾の仕事納めはいつ?現地で会社員として働く僕のニューイヤーに対する感覚について書いてみます。 明けましておめでとうございます!台北で(たぶん?)12回目となる新年を迎えました、Mae... -
台湾で中国語を使って就職・仕事をするために。語学力ゼロから実践した4つのステップ。
語学力ゼロの状態から海外で就職・仕事ができるようになるまで、どれくらいの時間がかかる?独学から中国語の勉強を始めた僕が、台湾での現地採用を決めるまでの道のりをまとめました。 こんにちは!なぜか「どこから来たの?香港?」と問われることが多い... -
たった15分の体験が未来を変えることもあるのかもしれない、と思った話。
僕にとっては、一息入れていただけの一瞬。でも他の誰かにとっては、想い出にのこる貴重な一瞬。たった15分で体験したことが、未来を変えることだってあるのかもしれない、と感じた出来事がありました。 こんにちは!台湾での生活も丸10年を過ぎました、台... -
ジム通いはお金がかかる?台湾での筋トレ1ヶ月分の費用を計算してみた。
ジムでのトレーニングには、1ヶ月あたりどれくらい費用がかかる?初期費用や会員費、プロテイン代など、台湾で筋トレをしている僕の一例をまとめてみました。 こんにちは!台湾でジムトレを始めて丸6年が過ぎました、台北在住Mae(@qianheshu)です。 ジ...