台湾– tag –
-
たった15分の体験が未来を変えることもあるのかもしれない、と思った話。
僕にとっては、一息入れていただけの一瞬。でも他の誰かにとっては、想い出にのこる貴重な一瞬。たった15分で体験したことが、未来を変えることだってあるのかもしれない、と感じた出来事がありました。 こんにちは!台湾での生活も丸10年を過ぎました、台... -
ジム通いはお金がかかる?台湾での筋トレ1ヶ月分の費用を計算してみた。
ジムでのトレーニングには、1ヶ月あたりどれくらい費用がかかる?初期費用や会員費、プロテイン代など、台湾で筋トレをしている僕の一例をまとめてみました。 こんにちは!台湾でジムトレを始めて丸6年が過ぎました、台北在住Mae(@qianheshu)です。 ジ... -
株式投資を始めて変わった6つの印象。6年間運用して来た中での実感は?
値動きから目が離せない?お金持ちがやるもの?失敗したら破滅する?かつての僕が株式投資に抱いていた印象は本当だったのか、6年間運用してきた後の実感をまとめてみます。 こんにちは!台湾で株式投資のおもしろさに目覚めました、台北在住のMae(@qian... -
【台湾で株式投資6年目】アフターコロナ開始の2023年運用状況は?
2023年の保有株式の配当利回りは?ポートフォリオの銘柄はどう変化した?台湾で株式投資を始めて6年目の僕の運用状況をまとめてみました。 こんにちは!台湾在住まもなく丸10年、現地で株式投資をしております、Mae(@qianheshu)です。 今年も、台湾株式... -
台湾生活で愛用中のスキンケアコスメ5つ。現地ブランドのアイテムも取り入れながら、トラブルの少ない状態を保つために。
少しでも長く健康的なコンディションを維持するために。台湾発のドクターズコスメや頭皮ケアアイテムも取り入れながら、肌を保つために今日もいろいろ塗り込んでいます。 こんにちは!台北在住も11年目を迎えております、Mae(@qianheshu)です。 子供の頃... -
台湾の居留証番号変更後に行う申請事項。銀行への届出や労働許可証の更新など、かなり大量でした…
銀行や証券会社への届出に、労働許可証や自然人憑證の更新… 旧式から新式の居留証番号へと変更した後に発生した手続き事項について記録しておきます。 こんにちは!台北在住11年目を迎えております、Mae(@qianheshu)です。 先日【台湾で日本のパスポート... -
台湾で民間の医療保険に入ると、どのくらい費用が必要?現地採用会社員の僕の一例をまとめてみました。
台湾で民間の医療保険に加入した場合、1ヶ月当たりの保険料はどのくらい?どんな保障内容の保険に入っている?現地採用会社員の僕の一例をまとめてみたいと思います。 こんにちは!台北で暮らして11年目に突入しております、Mae(@qianheshu)です。 台湾... -
台湾のプロテインブランド「NAKED」のフレーバー6種を飲み比べ。黒ごまや杏仁など、デザート感満点タイプが特におすすめです。
まるで黒ごま&杏仁スイーツ!栄養士さん監修の台湾発プロテインブランド「NAKED」には、デザート店さながらの再現度にも驚きのフレーバーが揃っていました。 こんにちは!台湾でジムトレを始めて丸5年が過ぎました、台北在住のMae(@qianheshu)です。 ... -
台湾で日本のパスポートを切り替える方法。居留証の更新もお忘れなく!
日本のパスポートの有効期限が迫って来たので、台湾で切り替え。申請に必要な書類や受け取りまでの時間、合わせて必要になる台湾の居留証の更新方法などをまとめます。 こんにちは!台湾暮らしも11年目に突入しております、台北在住Mae(@qianheshu)です... -
台湾生活でよく食べるミニトマト4種。現地でフルーツとして親しまれる「小番茄」には、どんな品種が?
台湾ではフルーツとして親しまれている「小番茄(ミニトマト)」。いちごに比肩するリッチな品種から、ミニとは思えない大ぶりジューシー品種まで。現地生活でよく食べているものを集めてみました。 こんにちは!台湾で暮らし始めてから、毎日の食卓にフル...