台湾– tag –
-
同性婚合法化決定から1年の台湾で今起こっていること。思わぬ方向へと動き出した「婚姻平權(婚姻平等の権利)」の行方は?
同性婚合法化は決まったはずなのになぜ?台湾で今起こっている新たな動きを、みなさんはご存知でしょうか?こんにちは!台北で台湾人ボーイフレンドと暮らしてもうすぐ6年、LGBTの「G」にあたりますMae(@qianheshu)です。先日、ブログにこんなコメント... -
台湾が舞台のおすすめ小説4選。脳内旅行やお勉強にコチラの作品を読まれてみては?
台湾についてもっと深く知ってみたいという方、あの台湾旅行の雰囲気をもう一度体感したいという方。日本に居ながらでも台湾との繋がりを感じたいなら「小説」を読んでみるのはいかがでしょうか?こんにちは!紙の本が大好きすぎて本棚が爆発気味のMae(@q... -
台湾のちょっと珍しい緑のマンゴー「烏香芒果」。真っ赤な愛文芒果よりも甘いって本当?
マンゴー好きの方は必見!台湾のスーパーやくだもの屋さんで「緑のマンゴー」を見かけたら、超ラッキーかもしれません。こんにちは!マンゴーの季節真っ只中の台湾で、マンゴー食べまくり中のMae(@qianheshu)です。先日、台湾に来て初めて「マンゴーがま... -
台湾家庭に欠かせない便利アイテム「大同電鍋」。日本料理との相性も抜群のお鍋を我が家ではこうして使っています!
台湾で一家に一台必ずあるキッチンツールといえばコレ!ついに憧れの「電鍋」が我が家にもやってきました! こんにちは!引っ越しを機に自炊生活にも気合いが入っておりますMae(@qianheshu)です。 みなさん、実は台湾には、日本ではお目にかかれない「お... -
台湾在住6年ながら「ゴミ捨て」を理解していなかった理由。現地生活ならではの意外とハードな事情って!?
台湾での家事の中で一番ハードなことは?僕なら間違いなくコレを一番に挙げます。 こんにちは!台北在住もうすぐ丸6年になる現地採用サラリーマンMae(@qianheshu)です。 以前【「台湾ルームシェア」そういえば、台北在住の日本人ってどんな部屋に住んで... -
台湾のパンは超ユニーク!朝ごはんにもオススメの現地限定「隠れグルメ」をパン屋さんで探してみました。
お肉ふりかけのせやネギオンリーのパンも!台湾のパン屋さんには、日本にはない珍しいメニューが盛りだくさんです。こんにちは!週二のジム通いと美味しい台湾グルメのおかげで3キロ増量中のMae(@qianheshu)です。台湾には「豆漿」や「粥」「蛋餅」「飯... -
台北から台湾各主要都市への行き方。現地在住6年目の僕がよく利用する交通手段はこちらです!
台北以外の他の都市への観光をご計画中の方へ。台中・台南・高雄・花蓮などへ向かうおすすめの方法をご紹介します。こんにちは!台湾在住6年目、台湾国内旅行も大好きなMae(@qianheshu)です。先日【台湾新幹線(高鐵)を20%OFFでおトクに利用!台南・高... -
台湾に5年住んでも克服できない「虫」のこと。旅行中も新生活後も彼らの出現にご注意を。
暖かい土地だからこそ日本以上にやっかいな存在。台湾で暮らすなら「虫」への覚悟が少しだけ必要かもしれません。 こんにちは!台湾在住5年の日本男子Mae(@qianheshu)です。 春の盛りをすぎて、曇りがちな天気が多くなってきた今日この頃の台北。 湿度... -
台湾でサラリーマンとして暮らす31歳日本男子の家計簿。語学留学時代のお金の使い方とも比較してみました。
台湾会社員生活でのお金の使い道は?現地採用5年目に突入する僕の家計簿を公開します。こんにちは!台北の広告会社にてグラフィックデザイナーをしておりますMae(@qianheshu)です。2年ほど前になりますが、以前このブログで【台北で1ヶ月快適に生活す... -
台湾男子お気に入りの冬コーデ集。寒い季節のメンズファッションは〇〇がポイント?!
台湾の男子たちはどんな服装で冬を過ごすの?ちょっとかわいくてユニークな、彼らの着こなし術をご覧あれ!こんにちは!台北在住5年目、台湾人ボーイフレンドとのお付き合いも5年目の日本男子Mae(@qianheshu)です。台湾は春節休暇もそろそろ終わりに差...