仕事中に中国語を使う比率は?台湾のYouTubeやPodcastは理解できる?現地採用として仕事をしている僕が中国語でできること、できないことについて考えてみます。
こんにちは!台湾で現地採用の会社員として働いております、Mae(@qianheshu)です。
台北には、現地採用の方、駐在員の方、フリーランスの方、経営者の方など、たくさんの日本人の方が住んでおられ、僕も時々仕事やプライベートでご一緒させていただく機会があります。
中国語をあまり話せない方、日常会話は問題ない方、ビジネスでバリバリ使える方、中国語の本まで読める方。
台湾で暮らしていると言っても、本当に中国語レベルは人それぞれだなあと、日々感じています。
では、台湾で現地採用の会社員として働いている僕の中国語レベルは、一体どの程度のものなのか?
中国語を使って、どんなことができて、どんなことはできないのかを、改めて考えてみました。
続きを読む