店員さんが客席で〇〇してる!? 食事してる隣で△△!? 台湾のローカルグルメ店へ向かう前に、現地ならではのこんな習慣があること、踏まえておきましょう!
こんにちは!台北在住まもなく丸8年、台湾ローカルグルメが大好きなMae(@qianheshu)です。
台湾は外食文化が非常に発達しているので、僕も現地生活では、お店へ足を運んで、ごはんを食べることが多いです。
一番頻繁にお世話になっているのが、「小吃店」と呼ばれるローカルグルメ店。
このお店は「麵線(台湾式そうめん)」、こちらは「魯肉飯(ルーローファン)」、あちらは「牛肉麵」と言った具合に、小吃店には、それぞれに看板メニューが。
その看板メニューをメインに、関連する料理やスープ、「小菜」と呼ばれる小皿のおかずなどが取り揃えられているのが、小吃店のオーソドックスな形態です。
そして、小吃店は、現地の人も日常的に利用するローカルなお店というだけあって、台湾ならではのおもしろい現象に出会うことも多々。
当たり前ではありますが、文化の違う海外ですので、日本の飲食店とは、習慣も異なっています。
もし台湾で小吃店へ足を運んだ際、こんな現象に遭遇しても、どうか怒らず、微笑みとともに、異国情緒を楽しんでいただきたいところです。