日本のパスポートの有効期限が迫って来たので、台湾で切り替え。申請に必要な書類や受け取りまでの時間、合わせて必要になる台湾の居留証の更新方法などをまとめます。
こんにちは!台湾暮らしも11年目に突入しております、台北在住Mae(@qianheshu)です。
10年パスポートの有効期限がいよいよ近づいてきたので、先日、台湾で日本のパスポートの切り替えに行ってきました。
台湾でパスポートを切り替えるのは、今回が2度目なのですが、前回と違うのは、パスポートの切り替えと合わせて行う、台湾の居留証の更新。
これまで使用していた旧式の居留証番号(=始めの2桁がアルファベット2文字)から、新式のもの(=始めの1桁のみがアルファベット)へと、変更になります。
居留証番号は、台湾でのいろいろな申請ごとに使っているので、これから合わせて更新しないといけないことが、山のように出てきそう…
考えるだけでもストレス満点なのですが、今回の記事ではひとまず、途中経過を記録。
僕が手続きに向かった当時の方法にはなりますが、台湾で日本のパスポートを切り替える方法と、居留証の更新方法について、まとめておきたいと思います。
台湾で日本のパスポートを切り替える方法。必要な書類や受け取りまでの時間は?
台湾で日本のパスポートを
切り替える際、
事前に準備しておくものは
2点。
僕の場合は、
現在所有している
パスポートと、
6ヶ月以内に撮影した
顔写真
(縦4.5cm×横3.5cm)
で、OKでした。
台湾の居留証をお持ちの方は、
窓口にて確認のための提示を
求められることもあるので、
合わせて持参しておくのが
良いかと思います。
これに加えて、
本籍地や氏名に変更がある場合は、
6ヶ月以内に取得した戸籍謄本、
未成年の方の場合は、
法定代理人の身分証なども
必要になるので、
申請の前に必ず
日本台湾交流協会のサイトにて、
最新情報をご確認くださいね。
関連リンク→【旅券関係の申請手続等|公益財団法人日本台湾交流協会】
準備ができたら、
MRT南京復興駅7番出口から
すぐのところにある
日本台湾交流協会へ。
入口にて
パスポートの切り替えに来た
旨を伝えて、
番号札を受け取ったら、
申請窓口へ向かいます。
この時、窓口にて
一般旅券発給申請書という
書類をいただけるので、
現地にて記入。
記入を終えた申請書と、
現在所有しているパスポート、
顔写真の3点を
窓口にて提出すれば、
申請は完了です。
受け取り予定日と、
受け取り時に支払う
申請費用(4,110元=約18,500円)が
書かれた控えを
いただけますので、
受け取りの日まで
無くさないよう、
保管しておきましょう。
※1元=約4.5円で計算しています。(2023年2月25日現在)
僕が申請した際は、
受け取りまでに3週間ほど。
受け取り当日は、
窓口にて控えを提示すれば、
新しいパスポートと
これまで使用していた
古いパスポートの2点を、
無事受け取ることが
できました。
パスポートの更新を終えたら、台湾の居留証更新もお忘れなく。
新しいパスポートの
受け取りを終えたら、
次は台湾の居留証の更新。
居留証にも、
日本のパスポート番号が
記載されているので、
パスポートが新しくなったら
(パスポート番号が変わったら)
更新が必要になります。
台北市在住の方は、
MRT小南門駅すぐのところにある
移民署で手続きができますが、
僕は新北市在住なので、
中和區にある
新北市移民署へ。
この新北市の移民署、
近くにMRTの駅がなく、
だいぶ辺鄙なところに
あるのですが、
公共交通機関利用であれば、
バスで向かうことができます。
関連記事→【新北市移民署へのバスでの行き方。公共交通機関で向かう際のアクセス方法をご紹介します。】
居留証の更新に当たって、
事前に準備するものは、
新しいパスポート原本と
パスポートのコピー1枚、
現在所有している居留証、
申請用の顔写真の4点。
顔写真は、
前回の居留証更新から
2年以上経っていたので、
現地にて急遽必要と
言われたのですが、
パスポート申請のものと
同じ写真(縦4.5cm×横3.5cm)を
使えたので、
多めに用意しておいて
良かったです。
新北市移民署に到着したら、
案内カウンターの
ボランティアスタッフの方に、
居留証の更新に来た旨を申告。
外國人居(停)留案件申請表
という書類をいただけますので、
現地にて記入を終えたら、
番号札を受け取ります。
順番が来たら窓口にて、
新しいパスポート原本とコピー、
現在所有している居留証、
顔写真、申請表の5点を提出。
(パスポート原本は、確認後返却されます。)
居留証はこのまま
移民署に預けるのでも良いですし、
一旦持ち帰るのも可能
ということだったので、
念のため
持ち帰ることにしました。
(更新費用は不要でした。)
また、僕はこれまで
旧式の居留証番号
(=始めの2桁がアルファベット2文字)
を、使っていたので、
今回の更新に合わせて
新式のもの
(=始めの1桁のみがアルファベット)
へと変更になる旨の説明も受けて、
移民署を後にしました。
…と、ここまでが、
現在までに完了している申請事項。
大きな問題がなく
無事更新ができれば、
3週間後に新しい居留証を
受け取れる予定です。
新しいパスポートの
受け取りまで3週間、
新しい居留証の受け取りまで
同じく3週間と、
合計で1ヶ月半ほど
必要になったので、
時間にゆとりを持って
手続きを進めるよう、
注意が必要かと思います。
新しいパスポートと居留証を受け取った後、他にはどんな更新事項が待っている?
しかし、
更新事項で本格的に
慌ただしくなるのは、
居留証の更新が終わってからの
これから。
特に今回は、
居留証の番号が新式へと
変更になることもあり、
通常の更新以上に
やるべきことが
多くなりそうです。
現在把握しているものを、
メモも兼ねてまとめておくと、
以下のような事項があります。
・外國人工作許可證の更新
・自然人憑證の更新
・入出國自動查驗通關系統「e-Gate」の更新
・会社への届出
・銀行への届出
・證券会社への届出
・保險会社への届出
僕は、
台湾で4つの銀行に
口座を持っているので、
1行1行巡って
手続きをするだけでも、
丸1日を費やしてしまいそう…
台湾で株式の購入も
しているので、
証券会社への届出も含め、
早めにやっておかないとな…
と、考えるだけでも
ナーバスになっております。
他にも何か
把握できていないものが
ありそうで
ビクビクしておりますが、
全ての更新や届出を終えるのに、
あとどのくらいかかるのだろうか…
まだ検討がつきませんが、
これらの経過についてもまた、
改めて別記事にて
記録できればと思います。
まとめ
今日は、
台湾で日本のパスポートを
切り替える方法と、
それに伴う居留証の更新
について、まとめました。
海外で役所を巡るのは、
なかなかに大変な
タスクではありますが、
少しでもスムーズに
進めていきたいところ。
みなさまの台湾での更新事項が
うまく運びますよう、
ここでの記録が
お役に立ちましたら
幸いです。
▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼
→ 台湾から日本の選挙の投票用紙を請求する方法。海外からの参加は可能なのか?
→ 台湾留学&移住前に済ませたい「学歴認証」。日本の大学の卒業証明書を認証してもらう方法。
→ 台湾で永住権を入手したら「外國人工作許可證(永久工作證)」を。就労ビザが不要になる証明書の申請方法をまとめました。
→ 台湾の永住権「外僑永久居留證」の申請方法。申請条件・必要書類・手順をまとめました。
→ 台湾のデジタル身分証明書「自然人憑證」を申請。WEB確定申告に活用しようと思っていたら…
コメント