台北駅

台北駅構内で買えるおすすめ台湾おみやげ5選。伝統菓子からドライフルーツまでラインアップ豊富に揃います!

台北駅構内のおみやげ店「阿聰師」の芋頭酥パッケージ

桃園空港に向かう直前でも、しっかりおみやげを準備したいなら。台北駅の構内でも、台湾ならではのおいしいお菓子やドライフルーツが揃います! 

こんにちは!台湾はまもなく春節休暇ということで、一時帰国のおみやげ選びに行ってまいりました、Mae(@qianheshu)です。

帰国日直前、まだほとんど何の準備もできていなかった僕。

「そういえば、台北駅にたくさんおみやげ屋さんがあった!」と思い立ち、台北駅へおみやげ探しに訪れてみました。

伝統的なものから、ちょっとおしゃれでモダンなものまで。

いろいろ発見できたので、今日は台北駅からお持ち帰りして来たおみやげ5点を、シェアしてみたいと思います。

続きを読む

台北駅前エリアで巡りたい5つの博物館。台湾の歴史や鉄道、撮影文化について知りたい時におすすめです!

台北駅前エリアで巡りたい博物館「勸業銀行舊廈(國立臺灣博物館 古生物館)」の恐竜模型

台北で博物館巡りを楽しむなら、台北駅前エリアがおすすめ!台湾の歴史や鉄道、撮影文化をテーマにした展示を見学できる5つのスポットを集めました。

こんにちは!台湾は台北で暮らして10年目のMae(@qianheshu)です。

初めての場所を訪れた時、その土地の歴史や文化を知るために足を運ぶ「博物館」。

とても有名な「國立故宮博物院」をはじめ、台北にも規模の大小にかかわらず、様々なエリアに博物館がありますが、中でも特に博物館が密集しているのが、台北駅前エリアです。

台湾で起こった忘れてはいけない歴史、台湾の鉄道や撮影文化の発展…

台北駅前エリアを巡るだけでも、台湾に関する幅広い知識が得られるのではないかと思います。

今日は、台北駅前エリアで巡りたい5つの博物館をご紹介。

周辺にお越しの際や、お近くに滞在する際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

続きを読む

台北駅最寄りの美食タウン・雙連の絶品台湾グルメ8選。

台北駅最寄りのグルメタウン・雙連のおすすめスイーツ店「貨室甜品」の貨室招牌刨冰

台北駅から一番近い台湾グルメの宝庫と言えば、こちら!おいしいローカル美食をたっぷり楽しみたい時は、雙連エリアがおすすめです! 

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

日本から台北へお越しのみなさんに人気の滞在先として、MRTで台北駅から1駅の「中山」エリアがよく知られています。

中山駅周辺はおしゃれなカフェやショップが揃っていて、お散歩が楽しい場所なのですが、街歩きの際には、ぜひ合わせて立ち寄っていただきたいエリアがあります。

それは、さらに1駅進んだところにある雙連駅周辺エリア。

中山駅から徒歩6〜7分ほど、台北駅からも徒歩圏内にあるこちらは、台北でも指折りの伝統台湾グルメ店密集地帯!

数十年単位で営まれている老舗も多く、台湾ならではのローカルなグルメを楽しみたい時に、ぜひとも訪れていただきたいエリアです。

今日は、美食の宝庫・雙連エリアでいただける絶品台湾グルメ8選をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北駅前のおすすめテイクアウトグルメ店4軒。おいしい台湾美食をお持ち帰りするなら、開封街へ!

台北駅前のおすすめテイクアウトグルメ店「就是愛煎餅果子」の泰式打拋豬煎餅果子クローズアップ

台湾朝ごはんの定番メニューから、野菜たっぷりのふわっふわワッフルサンドまで!台北駅前エリアでお気に入りのテイクアウトグルメ店をまとめてみます。

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

僕は、会社が台北駅の近くにあるので、お昼ごはんにはよく駅前エリアへ向かいます。

駅前エリアのおいしいグルメ店に関しては、【台北駅前(前站)のおすすめ台湾グルメ店6軒。麺料理充実のエリアで堪能したい、おいしいもの集めました。】の記事にてご紹介しているので、今回は少し違った角度から。

台北随一の補習街(塾が集まるエリア)ということもあってか、台北駅前には、テイクアウト専門のグルメ店もたくさん軒を連ねています。

僕も、お天気がいい日など、ランチによく利用するのですが、今日はその中から、お気に入りの4軒をご紹介したいと思います。

お手軽だけれど、ボリュームたっぷりなグルメぞろい!

お近くにお越しの際や滞在の際、朝ごはん、ランチ、夜ごはんまで、しっかり活躍してくれること間違いなしです!

続きを読む

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめテイクアウトグルメ5選。おいしいものは、駅弁だけじゃありません!

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の巧克力菠蘿

台北駅1Fの車站大廳では、どんなグルメが楽しめる?旅のおともにもピッタリな、テイクアウト美食のお店を集めてみました。

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

ブログではこれまでにも、台北駅周辺でいただけるおすすめグルメについてご紹介しましたが、今回は台北駅の中に注目。

台北駅1階の中心に広がる吹き抜けホールを「車站大廳」というのですが、この四方をぐるっと囲むように、グルメ店やおみやげショップが軒を連ねています。

この車站大廳でいただけるのが、外帶(テイクアウト)専門のグルメたち。

台湾ならではの朝ごはんや、ランチに便利なお弁当、ほかほかの台湾スイーツまで揃っていて、僕も会社のお昼やすみによく利用しています。

今日は、台北駅・車站大廳(駅ナカ)でいただける、おすすめのテイクアウトグルメをご紹介!

台北駅周辺へお越しの際はもちろん、台北から各都市へ移動される際にもピッタリですので、ご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

台北駅周辺5軒のおすすめ台湾グルメ店。ごはん・麺・スイーツと、名店を一挙に食べ歩きしちゃいましょう!

台北駅前エリア(前站)のおすすめグルメ店「話一隻雞」の古早味拌麵

台北駅周辺で台湾グルメを堪能するなら、どこがおすすめ?魯肉飯に牛肉麵、台湾式ドーナツまで、台北在住8年の僕は、こちらのお店がお気に入りです!

こんにちは!台北駅周辺で上班族(会社員)をしております、Mae(@qianheshu)です。

台北の玄関口となっている台北駅は、台湾各地への移動や周辺ホテルでの滞在で、お世話になる機会が多い場所。

台北へお越しの際は、台北駅周辺を拠点に行動される方も、少なくないかと想像します。

そしてもちろん、人の集まる場所には、台湾ならではのおいしいグルメもたくさん!

以前、【台北駅前エリア】【台北駅裏エリア】のそれぞれにて、僕のお気に入りグルメ店をご紹介していますが、こちらの記事ではさらに厳選して、台北駅周辺で特におすすめしたいグルメ店を整理してみました。

周辺に滞在予定の方はもちろん、おみやげ探しついでや乗り換えの待ち時間には、ぜひおいしいお食事にも舌鼓を打ってみては?

続きを読む

台北駅裏(後站)のおすすめ台湾グルメ店5軒。魯肉飯やお弁当など、おいしいごはんものが勢揃いです!

台北駅裏エリア(後站)のおすすめグルメ店「大稻埕魯肉飯」の魯肉飯

魯肉飯やお弁当など、おいしいごはんものを堪能できる台湾グルメ店が集合!台北駅裏エリア(後站)でのお食事におすすめのお店はこちらです!

こんにちは!勤めている会社の移転に伴って、台北駅周辺で食べまくっております、Mae(@qianheshu)です。

台北駅周辺は大きく、新光三越のある駅前エリアの「前站」と、京站やバスターミナルのある駅裏エリアの「後站」に分けることができます。

前站については、【台北駅前(前站)のおすすめ台湾グルメ店6軒。麺料理充実のエリアで堪能したい、おいしいもの集めました。】の記事にてご紹介しているので、今回は駅裏エリアの「後站」に注目。

駅前エリアは、おいしい麺料理のお店がたくさん揃っている印象を僕は持っているのですが、一方で駅裏エリアでの注目は、台湾ならではのおいしいごはんもの!

会社もちょうど、この駅裏エリアにあるため、僕が日常的にランチに通うお店も、周辺に集まっています。

そこで今日は、台北駅裏エリア「後站」から、僕のお気に入りの台湾グルメ店5軒をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北駅前(前站)のおすすめ台湾グルメ店4軒。麺料理充実のエリアで堪能したい、おいしいもの集めました。

台北駅エリアのおすすめ台湾グルメ店「劉山東牛肉麵」の清燉牛肉麵

おいしい麺料理のお店がずらり!台北駅前エリア(前站)で台湾グルメを堪能したい時のおすすめはこちらです!

こんにちは!勤めている会社が台北駅近くに移って以来、周辺で食べまくっております、Mae(@qianheshu)です。

台北駅周辺は、新光三越のある南側の「前站」と、京站というデパートのある北側の「後站」の、大きく2つのエリアに分けることができます。

さすがは、台北の玄関口というだけあって、駅周辺にはおいしいグルメのお店も本当にたくさん!

その中から今回は、「前站」側のエリアに絞って、僕のお気に入りグルメ店4軒をまとめてみました。

前站側は特に、注目の麺料理のお店が多く集まっているので、麺好きの方にはたまらないエリアかと。

周辺でお食事場所をお探しの際に、ご参考いただけますと幸いです。

続きを読む

台湾版駅弁「台鐵便當」を台北駅で買う方法。毎週食べている僕がおすすめ弁当5品を選んでみました。

台湾版鉄道弁当・台鐵便當の「八角排骨便當」

台湾鉄道旅行のお供と言えば「台鐵便當」!台北駅で買えるおすすめのお弁当はこちらです!

こんにちは!台北駅エリアが新たな生活圏となりました台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。

みなさんは台湾にお越しの際、「お弁当」を食べてみたことはありますか?

中国語では「便當(ビィエンダン)」と呼ばれるこのグルメ、日本のお弁当とは少し趣が異なっていて、台湾の食文化を織り交ぜた独自の発展を遂げているのが、おもしろいところ。

そして、台湾にも同じく「駅弁」が存在しており、その代表格として親しまれているのが台湾鉄道の「台鐵便當」です。

実は最近、在籍している会社の引っ越しに伴って、台北駅周辺でお昼ごはんを食べることが多くなったのですが、この「台鐵便當」はもはや、僕のランチのルーティーンに。

ごくごくノーマルな1日にいただく鉄道弁当も、鉄道旅行のワクワク感をおすそ分けしてもらえるようで、ちょっぴり気分が上がります 笑

今日はそんな、台湾人ならみんな大好き(?)な「台鐵便當」について。

列車に乗らずに台北駅でお弁当をゲットする方法と、僕のお気に入りメニュー5つをご紹介したいと思います。

続きを読む

台北駅周辺で食事を探す時にまわりたい7つのスポット。

新光三越から見る夜のライトアップされた台北駅

台北駅で効率よく食事場所を見つけたいなら、まずはココを探索してみるのがオススメです。

こんにちは!最近何かと台北駅周辺に出没することが多いMae(@qianheshu)です。

観光に便利ということで台北旅行の滞在先として台北駅周辺を選ばれる方は多いかと思いますが、実は僕も未だに食事を摂るならどこへ向かうべきなのか、よく頭を悩ませる場所でもあります。

デパートもあれば、ローカルな通りもあり、地下街もあるしで、料理の種類や価格も選択肢がたくさんありすぎて困ります 笑

そこで今日は、整理も兼ねて台北駅で食事を取れるスポットを価格帯や特徴とともにまとめてみることにしました!

どこに行けば何が食べられるのか、歩き始める前に踏まえておきましょう!

続きを読む