台北・中山駅周辺5軒のおいしいグルメ店。日本人観光客に人気の滞在エリアで食事を楽しみたい時のおすすめは?


台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」の綜合豆花クローズアップ

雑味ゼロの台湾式そうめんから、とろふわ食感がたまらない豆腐スイーツまで!台北・中山駅周辺で台湾グルメを楽しむなら、こんなお店はいかがでしょうか?

こんにちは!台湾ローカルグルメの食べ歩きが大好きな台北在住日本男子Mae@qianheshu)です。

さて、台北へお越しになったことのある方や、ご旅行を計画したことの方は、「中山」という名前のエリアを見聞きしたことがあるかもしれません。

台北駅からMRT淡水信義線に乗って1駅の中山駅周辺は、台北でも屈指のホテル&ゲストハウス密集地帯。

日系のホテルや、日本人オーナーさんのゲストハウスもあるため、日本からお越しの旅行客の間では、特に人気の高い滞在エリアとして知られています。

またメイン通りから脇道へと入っていくと、小さなカフェやショップ、美容院などが軒を連ねていて、東區と並ぶおしゃれスポットとしても人気。

ぶらぶらと散策を楽しむのにピッタリな場所ですので、時間をとってゆっくりと歩いてみるのもおもしろいかと思います。

そんな中山駅周辺でおいしいごはんをいただくなら、どんなお店がおすすめ?

今日は、僕が中山駅周辺で出会ったおいしいグルメ店5軒をご紹介したいと思います。


1.【六條通魷魚羹】もちっ、パリッ、シャキッな食感のオンパレード!夜食にもおすすめのスルメイカスープ専門店。

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」の外観

台湾ならではの

麺料理をいただきたい時は、

中山北路から伸びる「六條通」へ。

 

通りへ入ってしばらく歩いていくと、

「六條通魷魚羹」という

お店の看板が見えてきます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」の外観

お店に入ると、

調理スペース前のカウンターに

オーダー表が置かれていますので、

1枚いただいてから店内へ。

 

空いているテーブルに、

自由に座ってOKです。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」のメニュー

看板メニューの「魷魚羹」とは、

スルメイカを使った

とろみスープのこと。

 

この魷魚羹を

スープだけでいただきたい時は

「湯」を、

 

麺入りでいただきたい時は

「麵」「冬粉」「板條」など、

4種類の麺類の中から

お好きなものを

チョイスしてみてください。

 

また、スープ自体にも

バリエーションがあって、

 

「花枝」「肉」「魚酥」など、

具材の違いで6種類が

準備されています。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」の綜合魷魚羹冬粉

僕がいつもいただくのは、

魷魚と魚酥がたっぷり入った

「綜合魷魚羹

(80元=約300円)」

 

今回は、

「冬粉(春雨)」入りのものを

選んでみました。

 

だしと酸味が効いているスープは、

さっぱりとした飲み口。

 

とろみがつけられていて、

もちっとした春雨にも

よーく絡んでくれるので、

スープのうまみを芯までしっかり

味わうことができます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」綜合魷魚羹の冬粉クローズアップ
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「六條通魷魚羹」綜合魷魚羹の魚酥クローズアップ

スープの上から散らされている、

サクもち食感の魚のすり身チップス

「魚酥」は、

ビシッと塩味がついていて、

スナック感覚でいただけるのがミソ。

 

クニュッと歯切れの良いスルメイカ、

シャキシャキのもやしと、

1碗に盛り込まれた

食感のバリエーションが、

すごく豊かでおもしろいです。

 

ちなみに、

「六條通魷魚羹」があるのは、

日本人向けの飲み屋さんがひしめく

林森北路界隈。

 

その関係もあってか、

平日は深夜までオープンしていますので、

夜食として足を運ぶにも

ピッタリかと思います。

 

六條通魷魚羹
Address:台北市中山區中山北路一段105巷6-1號
営業時間:9:30〜翌1:00(月〜金)/ 9:30〜22:00(土・日)
TEL:+886-2-2100-2155

2.【川畝園麵食館】食事場所に悩んだ時の強い味方!蒸し餃子から牛肉麵、チャーハンまで揃った多様なメニューが魅力。

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「川畝園麵食館」の外観

何が食べたいか思いつかないけれど、

とりあえずお腹減ったし、

 

台湾っぽいもの食べたいなあという時は

「川畝園麵食館」へ。

 

赤峰街から脇道へ1本入ったところにある、

真っ赤な看板が目印です。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「川畝園麵食館」の店内

周辺のオフィスに勤める方や

近隣住民からの支持が厚く、

 

おしゃれエリアにありながらも、

ローカルなオーラが感じられる店内。

 

おひとりでも、グループでも

気軽に立ち寄れる雰囲気も

ポイントかと思います。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「川畝園麵食館」のメニュー

牛肉麵や炸醬麵などの麺類、

チャーハン系、

蒸し餃子に焼き餃子…などなど、

 

メニューのジャンルが多様で、

その日の気分に合わせて

色々な楽しみ方ができるのも

人気の秘密。

 

しかも、ほとんどのメニューが

100元(=約370円)以内と、

リーズナブルに食事が楽しめるのも、

日常的に通いたくなる理由の

1つかもしれません。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「川畝園麵食館」の牛肉捲餅(牛肉ロール)

今日は、他にも

立ち寄りたいお店があったので、

軽めに「牛肉捲餅

(90元=約330円)」

をオーダー。

 

と思ったら、

どっしり存在感のあるのが

2本やってきて、

意外にもボリューム満点でした 笑

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「川畝園麵食館」の牛肉捲餅(牛肉ロール)クローズアップ

台湾朝ごはんの定番

「蛋餅」の生地をさらに厚くして、

さっくりと焼き上げたような、

もちサクな食感がGOOD!

 

牛肉とネギをロールしただけの

シンプルさながら、

日本ではなかなか出会えない

1品になっているかと思います。

 

ちなみに、別日に

蒸し餃子の「蝦仁蒸餃

(80元=約300円)」

試してみたのですが、

 

ジューシーな豚肉あんに

プリッと弾けるような

むき海老が入っていて、

こちらもおいしかったです!

 

「メニューの豊富さ」と

「安定のおいしさ」は、

このお店最大の魅力かと思います。

 

川畝園麵食館
Address:台北市大同區承德路二段1巷31號
営業時間:11:30~14:30 / 16:30~20:00(日曜定休)
TEL:+886-2-2556-3800

3.【食字路口】雑味ゼロのふわふわな台湾式そうめん・麵線を堪能。ぷにぷに食感の肉圓をおともにぜひ。

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の外観

ここからご紹介する2軒は、

おとなりさん。

 

食事+デザートとして、

一挙に訪れてみるのも

おすすめです。 

 

まずは、誠品南西店の

すぐ裏側にある「食字路口」

 

コンパクトな外観がかわいい

こちらのお店では、

台湾式そうめん・麵線を

いただくことができます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の店内
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」のメニュー

注文は、店内の壁に貼られた

メニューを見ながら、

キッチンにいる店員さんに

直接オーダー。

 

看板メニューの麵線には、

具材なしの「清麵線」と

豚ホルモン入りの「大腸麵線」の

2種類がありますので、

 

どちらかお好みの方を

選んでみてください。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の大腸麵線

僕は麵線と言えば、

どこのお店に行ってもほぼ必ず

「大腸麵線

(小/45元=約170円)」

をいただきます。

 

上から、おろしにんにくと

黒酢がかかっていますので、

しっかり混ぜ合わせてから

いただきましょう。

 

くたくたに煮込まれたそうめんと、

とろみスープが組み合わさった、

ふわふわとした口あたりが

すごく不思議です。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の大腸麵線クローズアップ

豚ホルモンは、

しっかり下処理がされているのか、

脂身がすっかり取り除かれていて、

至極あっさり。

 

ああ、

このコリッ、クニュっとした食感、

やっぱり好きだなあ。

 

後味にほんのりと、

かつおの香ばしい風味が感じられ、

余計なものが一切入っていないような、

雑味ゼロな風味が最高です。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の肉圓
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の肉圓クローズアップ

麵線のおともには、

『千と千尋』のオープニングで

 

「お父さんが食べていたグルメでは?」

 

と、話題になった台湾グルメ

「肉圓(45元=約170円)」

をぜひ。

 

中に詰まった気泡が

透き通って見えるほど、

透明でコシのあるぷにぷに生地には、

 

シャキッと食感の

たけのこを混ぜ込んだ

豚肉あんがギッシリ!

 

豚のうまみがじゅわっと染み出てきて、

噛めば噛むほどに

味わい深い仕上がりです。

 

僕は、上からかかっている

ソース「甜辣醬」が

あまり得意ではないのですが、

 

このお店のものは、

甘みしっかりありながらも、

適度に塩気が効いていて、

すごく良いバランス!

 

これは、台北でも

トップクラスにお気に入りの肉圓に

出会ってしまったかもしれません 笑

 

食字路口
Address:台北市中山區中山北路一段140巷53號
営業時間:12:00〜20:00(月曜定休)


4.【阿明ㄟ豆花】中山駅エリアのデザートは、とろふわお豆腐スイーツ・豆花で。すっきり甘い風味は、食後にもピッタリ!

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」の外観

「食字路口」で

ごはんを食べ終えたら、

 

その足で、

お豆腐デザートのお店

「阿明ㄟ豆花」へ。

 

僕も食後に、

とてもよくお世話になっている1軒です。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」のカウンター
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」のメニュー

カウンター上に

メニューが貼られているので、

オーダーの際には、

こちらをご参考に。

 

とは言え、

中国語オンリーなので、

どれを選べばいいのか

困ってしまうかもしれません。

 

その場合は、

お豆腐+トッピング3種の

「綜合豆花

(60元=約220円)」

がおすすめですよ。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」のカウンターに並ぶトッピング

トッピングは、

冷蔵ケースに並んでいるものの中から、

3種類選びます。

 

僕のお気に入りは

紅豆(あずき)、

花生(煮込みピーナッツ)、

地瓜圓(さつまいも団子)の3つ。

 

今回は、

かき氷をほんのり盛ってもらって、

ひんやりでいただきます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」の店内

できあがりを受け取って、

お会計を済ませたら、

空いているテーブルへと

向かいましょう。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」の綜合豆花
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「阿明ㄟ豆花」の綜合豆花クローズアップ

ポイントはなんと言っても、

すっきり甘いシロップに絡む、

とろふわ食感のお豆腐。

 

絹ごし豆腐をさらに

やわらかなめらかに仕上げたような、

口に運ぶと同時にほどける繊細さ。

 

もちもちの地瓜圓と、

ほんのり歯ごたえののこる

お豆さんたちとの相性も完璧で、

食後でも1碗ペロッと

平らげられてしまいます。

 

職場が台北駅周辺に移ってからは、

毎週お昼ごはん後の

デザートに立ち寄るくらい、

僕のとびきりのお気に入りです。

 

阿明ㄟ豆花
Address:台北市中山區長安西路19巷2弄65號
営業時間:12:00~21:30 (火曜定休)
TEL:+886-933-049-955
Facebook:https://www.facebook.com/tonykuo2024/

5.【The Wrice 來時】台湾式のもっちもち白玉デザートが名物!お店のかわいいデザインも大人気な路地ナカのスイーツ店。

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」の外観
台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」の店内

晶華酒店からほど近い

路地ナカにある

「The Wrice 來時」も、

台湾スイーツを堪能したい時に

おすすめの1軒。

 

外観も店内も、

白地に木目を生かしたデザインが、

ニュートラルでかわいい!

 

女性のお客さんに特に人気で、

ボサノヴァの流れる店内は、

楽しそうにランチタイムを楽しむ

台北女子たちで賑わっていました。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」のメニュー

メニューは、

店内へ入って左手にある棚に

置かれているので、

いただいてから空いているテーブルへ。

 

小さい方はオーダー表、

大きい方にはスイーツの詳細が

書かれているので、

オーダーを決める際の参考にしましょう。

 

カウンターにてオーダーの際には、

お会計も同時に済ませておきます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」の珍珠白玉紅豆湯

白玉がのった

かわいらしいかき氷が有名で、

僕も食べてみたい気持ちは

山々だったのですが、

 

この日はグッと気温が下がった

肌寒い日だったので、

冬限定のあったかスイーツを

いただくことに。

 

台湾式のぜんざい

「珍珠紅豆湯圓

(80元=約300円)」

を選んでみました。

 

黒蜜がかけられた

白玉&タピオカは小ぶりのお碗に、

 

紅豆スープはどんぶりにと、

別盛りでやってきますので、

スープに浸してからいただきます。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」の珍珠白玉紅豆湯クローズアップ

お米の風味がふわっと香る

大ぶりの白玉は、

みずみずしくて、

もっちり〜な食感が芯までしっかり!

 

噛めば噛むほど

黒糖の風味が立つタピオカも、

白玉に負けない

至極もっちもちな仕上がりです。

 

紅豆スープは甘さひかえめなので、

黒糖風味がしっかりつけられていても、

くどさはゼロ。

 

むしろ黒糖のおかげで、

普通のぜんざいとは一味違った

香ばしさが感じられるのは、

「The Wrice 來時」ならではの

ポイントかと思います。

 

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「The Wrice 來時」の雞肉香料咖喱飯

ちなみに、

スイーツだけでなく、

ごはんも大人気な

「The Wrice 來時」。

 

ちょっぴりインドなテイストの

カレーライス

「雞肉香料咖哩飯

(190元=約700円)」も、

 

スパイスの香りが

しっかり効いていて、

とってもおいしかったですよ〜!

 

台湾式のスイーツはもちろんのこと、

台北でカレーライスが

恋しくなった時にも、

おすすめの1軒です。

 

The Wrice 來時
Address:台北市中山區南京東路一段13巷7弄2-7號
営業時間:12:00〜20:00
TEL:+886-2-2536-8636
Facebook:https://www.facebook.com/TheWrice/

まとめ

台北・中山駅周辺のおすすめグルメ店「食字路口」の大腸麵線クローズアップ

今日は、台北・中山駅周辺5軒の

おいしいグルメ店

を、ご紹介しました。

 

台北へお越しの際には、

中山エリアに滞在される方も

少なくないかと想像します。

 

ホテル周辺で

食事をお探しの時などに、

お役立ていただけるとうれしいです!

※記事中の日本円表記は1元=3.7円で計算しています。(2020年11月現在)

▼魅惑の台湾グルメを眺めながら、旅への想いを盛り上げておきましょう!▼



台北・迪化街のおしゃれな古民家リノベゲストハウス「OrigInn Space」のスタンダードダブルルーム

次回の台北旅行、どこに泊まるかはもうお決まりですか?

 

『【筆者宿泊済み】台北と九份のおすすめホテル&ゲストハウス9軒。』では、

僕が実際に宿泊させていただいた台北の快適なホテル&ゲストハウスを

ご紹介しています。

 

MIT(Made in Taiwan)アイテムにこだわったLGBTフレンドリーホテルや、

有形文化財で暮らすように泊まれる古民家ゲストハウスなど、

旅のスタイルに合わせて、様々な選択肢がある台北滞在。

 

どこに泊まろうかとお悩み中の方は、ぜひご参考いただけるとうれしいです!

▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼

→台北・西門町で舌鼓!ゼッタイ食べたい台湾名物グルメ店10選。

→台北駅周辺6軒のおすすめ台湾グルメ店。ごはん・麺・デザートと、名店を一挙に食べ歩きしちゃいましょう!

→台北・東門エリアのおすすめグルメ集。永康街の外にも美味しいものが盛りだくさんです!

→台北・市政府駅周辺のおすすめグルメ店8軒。現地在住8年目の僕が選ぶおいしい美食はこちらです!

→台北101/世貿駅周辺(吳興商圈)のおすすめグルメ店5軒。現地在住8年の僕が、超お気に入りのかき氷店とは?

 

SNSでも更新情報お届け中。



コメント

  1. TERU より:

    こんばんは。
    写真のアングルがいいですね。いつもおいしそうに見えます^^
    特に今回は、大腸麵線を食べたくなりました。阿宗麵線は、数回食べました。
    また全く違うんでしょうね・・・
    ますます早く行きたくなりました。

    1. kazukimae より:

      麵線は見た目はどこのお店もそっくりですが(笑)、
      麺のコシやスープの風味などで、それぞれに特徴があったりします。
      ぜひ食べ比べてみてください!

コメントを残す

*