
台北駅で効率よく食事場所を見つけたいなら、まずはココを探索してみるのがオススメです。
こんにちは!最近何かと台北駅周辺に出没することが多いMae(@qianheshu)です。
観光に便利ということで台北旅行の滞在先として台北駅周辺を選ばれる方は多いかと思いますが、実は僕も未だに食事を摂るならどこへ向かうべきなのか、よく頭を悩ませる場所でもあります。
デパートもあれば、ローカルな通りもあり、地下街もあるしで、料理の種類や価格も選択肢がたくさんありすぎて困ります 笑
そこで今日は、整理も兼ねて台北駅で食事を取れるスポットを価格帯や特徴とともにまとめてみることにしました!
どこに行けば何が食べられるのか、歩き始める前に踏まえておきましょう!
微風 Breeze 台北車站
台北駅内には台湾の有名デパート「微風 Breeze」が営業しており、
台北駅2階部分はレストランやフードコートなど飲食店が豊富に揃っています。
定食屋やラーメン店、とんかつ店など日本でもおなじみのチェーン店を始め、
タイ料理や韓国料理、ステーキ店、カフェなど、多国籍に何でも楽しめるということで、
旅行客を問わず台北っ子の間でも人気です。
レストランよりも気軽に立ち寄れるフードコートも充実。
台湾名物「牛肉麺」や「カレー」、「夜市グルメ」など
テーマ別にそれぞれエリアが分かれていて、
その時の気分に合わせていろいろな楽しみ方ができるのも魅力です。
また地下1階と地上1階はおみやげもののフロアになっており、
台湾限定グッズや台湾ならではのお菓子などを、ひと通り買い揃えることも可能。
台湾他都市への列車や新幹線、桃園空港行きのバス乗り場とも直結しているので、
あまり時間がない時にも重宝しますよ。
微風 Breeze 台北車站
Address:台北市中正區北平西路3號
TEL:+886-2-6632-8999
営業時間:10:00~22:00
Web:http://www.breezecenter.com/floor_guide.htm?storeID=2
料理の種類:多国籍
価格の目安:250元~500元(レストラン)/ 150元~250元(フードコート)
京站時尚廣場 Qsquare
台北駅の北側にある「京站 Qsquare」は、
ハイクラスホテル「君品酒店 Palais de Chine Hotel」と直結している商業施設。
台北駅とも地下で繋がっており、
台湾各地へ向かう高速バス乗り場(台北バスステーション)も併設されているので、
日々多くの旅行客が行き交うスポットです。
モダンなデザインの館内には映画館や洋服のお店も揃っていて、
台北の若い人たちがショッピングを楽しみに来る場所でもあります。
京站にも日本料理やイタリア料理、ベトナム料理など世界各国の美食が揃っているのですが、
こちらのレストランは台北駅よりもさらに高級なイメージですね。
リーズナブルに食事を楽しむなら地下3階のフードコートがオススメです。
こちらもお好み焼きやうどん、オムライスなどの日本料理を始め、
インドカレーやパスタといった多国籍メニューが豊富。
もちろん、蚵仔煎や排骨飯、ベジなど台湾グルメのお店もあるので、
フロア内をまわりながらいろいろ眺めてみるとおもしろいと思います。
フードコートと同じフロア内には台湾名物のブースも並んでいて、おみやげ探しにも便利ですよ!
京站時尚廣場 Qsquare
Address:台北市大同區承德路一段1號
TEL:+886-2-2182-8888
営業時間:11:00~21:30(日~木)/ 11:00~22:00(金・土)
Web:https://www.qsquare.com.tw/
料理の種類:多国籍
価格の目安:300元~900元(レストラン)/ 150元~250元(フードコート)
誠品 eslite 站前店
台北駅の地下で直結してる「誠品 eslite 站前店」内にもフードエリアがあるので、
足を運んでみると良いかもしれません。
ハンバーガーやフライドチキン、牛丼などおなじみのお店もありますが、
牛肉麺や餃子、揚げ物のお店など台湾ならではのチェーン店がメインで入っているのが特徴です。
【旅行でお店に迷った時はココ!台湾グルメ有名チェーン6選。】でもご紹介した「八方雲集」は、
チェーン店とは思えない本格的な餃子がいただけることで有名ですので、ぜひ試してみてください。
また、「誠品」はもともと台湾一大きな本屋さんとして知られているお店なので、
エリア内では台湾の本やデザイン雑貨の取り扱いも豊富です。
台湾発のおしゃれなMIT(Made in Taiwan)グッズをお探しの方は、ぜひこちらへどうぞ。
誠品 eslite 站前店
Address:台北市中正區忠孝西路一段47號
TEL:+886-2-6632-8168
営業時間:7:00~22:30
Web:https://www.esliteliving.com/store/store.aspx?a=TW&l=b&storeno=201503090004
料理の種類:台湾チェーン
価格の目安:80元~300元
新光三越 台北站前店
台北101ビルができる前は台北で1番高いビルとして有名だったのが、
台北駅前のランドマーク「新光三越」。
老舗のデパートということで、館内にはもちろんレストランとフードコートが揃っています。
フードコートがあるのは地下1階。
僕が台湾に来た頃は、小吃店をそのまま拡大したような異国情緒満点のフードコートだったのですが、
現在はリニューアルされてすっかりモダンな空間に仕上がっています。
日本のグルメをメインに、台湾グルメのお店もまずます揃っている印象ですね。
フードコートで気になるものが見つからなかった時は、上の階にもレストランやカフェがあるので、
合わせてのぞいてみると良いかもしれません。
デパートなので、上に行けば行くほどリッチになるのは日本と同じです 笑
新光三越 台北站前店
Address:台北市中正區忠孝西路一段66號
TEL:+886-2-2388-5552
営業時間:11:00~21:30(日~木)/ 11:00~22:00(金・土)
Web:http://www.skm.com.tw/zh-TW/Store/Index/9daa4b7d-1a00-4cb9-a429-8cb99050e88a
料理の種類:多国籍
価格の目安:300元~900元(レストラン)/ 150元~250元(フードコート)
凱撒大飯店 Caesar Park Taipei 美食精品館
台北駅前にあるホテル「凱撒大飯店 Caesar Park Taipei」の地下街にも、
いくつか食事のできるお店が並んでいます。
ただ、こちらは定食やラーメン、カレーにうどんなど、
ほぼ日本で食べるのと変わらないメニューがほとんどで
「台湾の雰囲気」という意味では新鮮味が足りないかもしれません。
とは言え、ホテルと直結しているので宿泊されている方にはとても利用しやすいですし、
馴染みの味が恋しくなった時などには力強い味方になってくれると思います。
台北駅からも地下でつながっているので、アクセス便利です。
台湾のローカル感を楽しみたいなら、後でご紹介するホテル裏側のエリアがオススメですよ。
凱撒大飯店 Caesar Park Taipei 美食精品館
Address:台北市中正區忠孝西路一段38號
TEL:+886-2-2311-5151
Web:http://taipei.caesarpark.com.tw/zh-tw/dining-banquet/caesar-mall.htm
営業時間:11:00~22:00(日~木)/ 11:00~22:30(金・土)
料理の種類:日本料理
価格の目安:150元~500元
HOYII 北車站
台北駅前に最近新しくオープンしたグルメスポット「HOYII 北車站」。
台北駅南側を通っている忠孝西路を挟んでちょうど反対側にあるので、
場所的には分かりやすいかと思います。
道路に面した1階部分にある台湾料理と香港料理のお店は、いつも行列ができるほどの人気ぶりです。
階段を降りて地下1階には、日本料理をメインに韓国料理やイタリアンのお店が。
1階に比べると人の流れが一気に減りますが、
落ち着いて食事できるという意味では、台北駅エリアの中でも貴重な存在かもしれません。
お店の数はそれほど多くないものの、館内のデザインはずば抜けておしゃれ!
まだ一部施行中で完全オープンには至っていないこともあり、
これからの展開に僕個人も期待を寄せています。
HOYII 北車站
Address:台北市中正區忠孝西路一段36號
TEL:+886-2-2311-5151
営業時間:11:00~22:00
Facebook:https://www.facebook.com/hoyiimainstation/
料理の種類:多国籍
価格の目安:200元~900元
館前路-南陽街-公園路
台北駅周辺で台湾色濃厚なローカルグルメをお探しなら、
台北駅南側の新光三越と凱撒大飯店の裏に広がるエリアへ。
東西は公園路から館前路、南北は襄陽路から忠孝西路に挟まれた一角には、
昔ながらの雰囲気漂うごはん屋さんがたくさん並んでいます。
台湾式ごった煮の「滷味」や鉄板で焼いた肉まん「水煎包」、
台湾式の「お弁当」や「チャーハン」のお店まで、
ガイドブックに載っているような「これぞ台湾グルメ!」な料理がいろいろ揃っていますよ!
このあたりは、台湾の学生さんたちが学校終わりに集まってくる学習塾街でもあるので、
ボリュームたっぷりなお店が多いのも特徴ですね。
到着したその日からローカルな気分に浸りたい時、
食事代を抑えたい時には真っ先に足を運びたいエリアです。
館前路-南陽街-公園路
営業時間:早朝~深夜
料理の種類:台湾ローカル
価格帯:70~100元
まとめ
今日は、台北駅周辺で食事を探す時にまわりたい7つのスポットをご紹介しました!
ちなみに僕の場合は、
台北駅で一人ごはんを食べるなら「京站 Qsquare」のフードコートか、
ローカル色満点の「館前路-南陽街-公園路」エリア。
ボーイフレンドや友達とちょっとフンパツして食事するなら、
台北駅内「微風 Breeze」のレストランへ足を運ぶことが多いですね。
目的に合わせてさまざまに利用できるのも、台北駅周辺のメリットかなと思います。
次回の台北旅行のご参考に、お役立ていただけるとうれしいです!
▼台北旅行出発の前に、旅の予習にたっぷり耽ってみては?▼
台北駅へも徒歩圏内の迪化街にあるおしゃれなリノベゲストハウス「OrigInn Space」は
「せっかくの台北旅行、普通のホテルじゃな物足りない!」という方におすすめ!
有形文化財にも指定されている建築様式を間近に観察しながら、
レトロモダンな空間でタイムスリップしたかのような宿泊体験ができる
貴重なスポットです。
最寄り駅は桃園機場線とも直結しており、
アクセスが非常に便利なのも旅行者にはうれしいポイント。
詳しくは【台北・迪化街のおしゃれな古民家リノベゲストハウス「OrigInn Space」。】
にまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね!
おまけ:本日の台灣男子
『本日の台灣男子』は、僕が台湾の街で出会った台湾男子たちを、
思わず胸キュンしてしまったエピソードと共に、イラストで綴るインスタアカウントです。
時にかっこよく、時にかわいく、時にゆるゆるな台湾男子の魅力は、
ID:todaystaiwaneseboy に詰め込んでいますので、
ご覧いただけるとうれしいです!
▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼
→知られざる美食地帯!台北・永安市場の必食台湾グルメ5選(小吃・デザート編)
これは帰国前の最後の食事選びに役立ちました♪
特に南陽街周辺は学生街だから駅チカなのに価格が安いしドリンクや沢山あるし穴場ですよね。今後もお世話になると思います。
名前忘れたけど適当に入った店の滷味も75元で美味しくて満足でした