おいしい麺料理のお店がずらり!台北駅前エリア(前站)で台湾グルメを堪能したい時のおすすめはこちらです!
こんにちは!勤めている会社が台北駅近くに移って以来、周辺で食べまくっております、Mae(@qianheshu)です。
台北駅周辺は、新光三越のある南側の「前站」と、京站というデパートのある北側の「後站」の、大きく2つのエリアに分けることができます。
さすがは、台北の玄関口というだけあって、駅周辺にはおいしいグルメのお店も本当にたくさん!
その中から今回は、「前站」側のエリアに絞って、僕のお気に入りグルメ店4軒をまとめてみました。
前站側は特に、注目の麺料理のお店が多く集まっているので、麺好きの方にはたまらないエリアかと。
周辺でお食事場所をお探しの際に、ご参考いただけますと幸いです。
1.【劉山東牛肉麵】牛のうまみ濃縮のあっさり麺「清燉牛肉麵」が絶品!路地ナカに佇む大人気牛肉麵の名店へ。

台湾を代表する
グルメとして名高い麺料理
「牛肉麵」。
台北駅前エリアには、
牛肉麵をいただけるお店が
たくさん軒を連ねて
いるのですが、
その中から、
僕が特にお気に入りの2軒を
まずはご紹介したいと
思います。
開封街の路地裏に佇む
「劉山東牛肉麵」は、
台北駅エリアでも
トップクラスの人気を誇る
牛肉麵の名店。
いつ来ても行列が絶えず、
創業から70年が経った現在でも、
多くのファンから
愛され続けています。


オーダーは、
店内の壁に貼られている
黄色いメニューを見ながら、
直接店員さんへ。
日本語のメニューも
ありますので、
そちらを参考にするのも、
良いかと思います。

牛肉麵といえば、
ピリ辛の「紅燒牛肉麵」を
思い浮かべることが
多いですが、
こちらのお店では、
「清燉牛肉麵
(150元=約540円)」
を、ぜひお試しください。

じっくりと煮込まれた
薄切り牛肉の
ほろほろ具合に加え、
牛のうまみが
たっぷりと染み出した
あっさり透明スープとの
コンビネーションが抜群!
コシが効いたもちもちの麺は、
見た目も、のどごしも
日本のうどんにそっくり!
牛肉麵というよりも
「肉うどん」を食べているような、
しっくりとくる
やさしい風味が特徴です。
牛肉麵に初めて挑戦する方や、
台湾の牛肉麵を
よく知っている方にこそ、
味わっていただきたい
1碗です。
劉山東牛肉麵
住所:台北市中正區開封街一段14巷2號
営業時間:8:00~20:00(日曜定休)
電話:+886-2-2311-3581
2.【初面】トマトの酸味がさわやかな絶品牛肉麵を堪能!つるっとなめらかな、平打ち刀削麵でいただくのがおすすめ。

同じく牛肉麵がいただける
お店へ、もう1軒。
信陽街にあるお店
「初面」では、
トマトの風味がしっかりな
牛肉麵を堪能することが
できます。


モダンな印象の外観と同じく、
店内もセンスよく
まとめられていて、
おしゃれな雰囲気。
お店に入ったら、
スタッフさんより人数を
尋ねられますので、
案内に従ってテーブルに
つきましょう。
地下にも席がありますので、
表から見て満席そうでも、
ひとまず空き席があるか、
聞いてみるのが
良いかと思います。


各テーブルの上には、
写真付きのメニューと
オーダー票が。
麺メニューはそれぞれ、
「拉麵」「刀削麵」の2種類から
選べるようになっていますので、
どちらかお好きな方の欄に
数量を記入しましょう。
オーダー表に記入できたら、
1Fレジにて先にお会計。
渡された伝票をテーブルに置いて、
お料理の完成を
しばし待ちましょう。

今回選んだのは、
看板メニューの
「番茄牛肉麵
(160元=約580円)」。
麺の上に
こんもり盛られているのは、
新鮮なトマトを
とろ火で数時間かけて煮込んだ、
こだわりのトマトペースト。
食べる前に、
どんぶりの中でまぜまぜしてから、
いただきましょう。

麵には「刀削麵」を
選んでみたのですが、
うっすら透き通った
平打ちちぢれ麺には、
見るからに食欲を
そそられます。
つるっと
なめらかなのどごしと、
もちもちの食感は、
ルックスを裏切らない
おいしさで、
スープがよーく
絡んでくれています。

スープは、
トマトそのものの酸味が
しっかり効いていて、
コクがありながら、
すっきりさわやかな後味。
牛肉も、
ほろっとくずれるやわらかさで、
筋の部分のとろ〜りまろやかな
仕上がりが最高です!
一緒に運ばれてくる
牛のうまみが凝縮されたスープを
少しずつ加えながら、
味の変化もぜひ
楽しんでみてください。
初面
住所:台北市中正區信陽街30號
営業時間:11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
電話:+886-2-2370-6706
Facebook:https://www.facebook.com/truemannoodles
3.【話一隻雞】麺のコシがとにかくスゴイ!シンプルまぜそばを、深いコクのあるチキンスープと共に。

続いての麺料理のお店は、
南陽街にある「話一隻雞」。
台北駅前エリアではありますが、
MRTの駅で言えば、
台大醫院駅から
近い場所にあります。

こちらのお店はまず、
インテリアが
すごーくおしゃれ!
落ち着いた照明でまとめられた、
木のぬくもり溢れる店内には、
ついつい
長居したくなるような、
居心地の良い空間が
広がっています。


お店に入ったら、
スタッフさんより
オーダー票をいただけますので、
こちらに食べたいものを
書き入れていきます。
店内の壁には、
写真付きのメニューも
貼られていますので、
オーダーの参考に
してみてください。
ドライカレーや
ガパオライスなど、
ごはんメニューも
すごくおいしそうですが、
今日は麺類の
セットメニューをひとつ、
選んでみたいと思います。

今回オーダーしたのは、
「古早味拌麵」と
「招牌燉雞湯」が
セットになった、
150元(=約540円)
のメニュー。
「古早味拌麵」は、
麺のコシが、
とにかくスゴイ!
かなり強めの
アルデンテといった趣で、
噛み切るのに力がいるほどの
すんごい弾力。
どことなく、
韓国式の冷麺が思い出される
感じでもあります。

とろみのない
みたらしソースのような、
あまじょっぱいソースにも
よく絡んでくれています。
とことんまでシンプルながら、
ひとくち目から
胃袋をがっちり
つかまれてしまいました 笑

「招牌燉雞湯」は、
台湾の伝統的な雞湯とは、
一風違った仕上がり。
うまみがギュギューッと
濃縮されていて、
スモークされているような、
独特の深みとコクが
感じられます。
しっかり身の引き締まった
チキンがたっぷり入って、
食べ応えもしっかり。
おしゃれなインテリアに、
お料理のクオリティ、
どちらをとっても
大満足の1軒です。
話一隻雞
住所:台北市中正區南陽街21-5號
営業時間:11:30〜14:00 / 17:00〜20:00(日曜のみ19:30まで)
電話:+886-2-2388-3606
4.【北北車魯肉飯】台北駅前で魯肉飯をいただくならココ!こってりまろやかな風味を楽しめる、路地ナカのかわいい台湾グルメ店。

台北駅前エリアで、
魯肉飯(ルーローファン)を
いただくなら、
「北北車魯肉飯」
が、おすすめ!
南陽街から伸びる
細い路地へと入っていくと、
超ローカルな風景の中に突然、
かわいらしいデザインの
お店が見えてくるかと
思います。

お店へと入る前に、
軒先にあるカウンターにて、
先に食べたいものをオーダー。
「魯肉飯」の他にも、
「筒仔米糕」「切仔麵」など、
台湾グルメの
お馴染みメニューが
揃っています。


オーダーを終えて
レシートを受け取ったら、
店内の空いているテーブルへ。
かなりコンパクトな
お店ではありますが、
白を基調にした
清潔感あふれる
インテリアが素敵です。

看板メニューの
「魯肉飯」は、小サイズで
30元(=約110円)。
他におかずやスープを
合わせるのであれば、
小サイズが、
ボリューム的には
ちょうど良いかと思います。

「北北車」の魯肉飯は、
脂身多めのこってり仕上げ。
口に運んだ瞬間から
とろけ始めるルーローソースの
クリーミーさと来たら、
それはもう…
醤油ベースのタレに
まろやかさがほどよく加わって、
ごはんがガツガツ
進んじゃいます。

魯肉飯に合わせたのは、
台湾式の白菜の煮物
「滷白菜
(30元=約110円)」。
こってり目のごはんによく合う、
ほんのりと酸味が効いた
味つけで、
こちらもおいしく
いただきました。
北北車魯肉飯
住所:台北市中正區公園路20巷21號
営業時間:11:30~21:00(日曜定休)
Facebook:https://www.facebook.com/北北車魯肉飯-1278365478866945/
まとめ

今日は、台北駅前(前站)の
おすすめ台湾グルメ店4軒
を、ご紹介しました。
こちらで
ご紹介した以外にも、
台北駅前には、
麺料理のお店がたくさん。
台湾式の麺を
とことん食べ歩きたい方には
おすすめのエリアですので、
ぜひいろいろなお店を
巡ってみては?
※記事中の日本円表記は1元=3.6円で計算しています。(2020年7月現在)
▼魅惑の台湾グルメを眺めながら、旅への想いを盛り上げておきましょう!▼

次回の台北旅行、どこに泊まるかはもうお決まりですか?
『【筆者宿泊済み】台北と九份のおすすめホテル&ゲストハウス9軒。』では、
僕が実際に宿泊させていただいた台北の快適なホテル&ゲストハウスを
ご紹介しています。
MIT(Made in Taiwan)アイテムにこだわったLGBTフレンドリーホテルや、
有形文化財で暮らすように泊まれる古民家ゲストハウスなど、
旅のスタイルに合わせて、様々な選択肢がある台北滞在。
どこに泊まろうかとお悩み中の方は、ぜひご参考いただけるとうれしいです!
▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼
→ 台北・西門町で舌鼓!ゼッタイ食べたい台湾名物グルメ店10選。
→ 台北駅裏(後站)のおすすめ台湾グルメ店5軒。魯肉飯やお弁当など、おいしいごはんものが勢揃いです!
→台北・寧夏夜市のおすすめ台湾グルメ店8選。現地在住8年で見つけたお気に入りの美食をまとめました。
→ 台北駅構内で買えるおすすめ台湾おみやげ5選。伝統菓子からドライフルーツまでラインアップ豊富に揃います!
→ 台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめテイクアウトグルメ5選。おいしいものは、駅弁だけじゃありません!
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。ずっと以前より拝見しています。
いつも読み逃げで、ごめんなさい!
毎回、台湾の風を感じるショートストーリーを読むような
丁寧な記事が大好きです。
初めて訪台してからまだ3年。その間に5回ほど旅行し、
なんとな~く、台湾の地図が頭に入ってきて余計こちらを
訪問するのが楽しくなってきたところです。
このご時世で、大好きな台湾の方に迷惑をかけてはいけないので
暫くは我慢の日々ですが、落ち着いたら、一番先に訪台する
予定です。
その時のために、貴方の記事で予習します。
いつも有難うございます。
ありがとうございます!
こちらこそ、ご参考いただけてすごくうれしいです!
台湾へお越しの際にお役立ていただけるよう、
引き続きがんばります!