台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめテイクアウトグルメ5選。おいしいものは、駅弁だけじゃありません!

当ページのリンクには広告が含まれています。
台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の巧克力菠蘿

台北駅1Fの車站大廳では、どんなグルメが楽しめる?旅のおともにもピッタリな、テイクアウト美食のお店を集めてみました。

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

ブログではこれまでにも、台北駅周辺でいただけるおすすめグルメについてご紹介しましたが、今回は台北駅の中に注目。

台北駅1階の中心に広がる吹き抜けホールを「車站大廳」というのですが、この四方をぐるっと囲むように、グルメ店やおみやげショップが軒を連ねています。

この車站大廳でいただけるのが、外帶(テイクアウト)専門のグルメたち。

台湾ならではの朝ごはんや、ランチに便利なお弁当、ほかほかの台湾スイーツまで揃っていて、僕も会社のお昼やすみによく利用しています。

今日は、台北駅・車站大廳(駅ナカ)でいただける、おすすめのテイクアウトグルメをご紹介!

台北駅周辺へお越しの際はもちろん、台北から各都市へ移動される際にもピッタリですので、ご参考いただけるとうれしいです。

目次

1.【臺鐵便當本舗】賞味期限は2時間!列車に乗らなくても味わえる、台湾式ほかほか駅弁。

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「台鐵便當本舖」の外観

台北駅と言えば、

何と言っても外せないのが

駅弁!

 

台鐵(台湾鉄道)のお弁当

「台鐵便當」は、

 

車站大廳にある

「臺鐵便當本舗」

購入することができます。

(エスカレーターを下りた
地下1階でも購入可能です。)

 

台北駅構内にある台湾版鉄道弁当のお店「台鐵便當本舗」のカウンターに並ぶお弁当

台鐵便當の特徴は、

すべて作りたてほかほかで

店頭に並んでいること。

 

賞味期限も

たった2時間(!)という短さで、

できたてへの飽くなきこだわりが

感じられます。

 

そういう背景もあって、

常にすべてのメニューが

揃っていることは稀。

 

その日、購入できるお弁当は、

カウンターに

名前が貼られています。

 

台湾版鉄道弁当・台鐵便當の「八角排骨便當」

僕がよく

お昼ごはんに食べている

お気に入りは、

 

「八角排骨便當

(80元=約330円)」

 

八角形の箱に、

タレに浸した豚バラ肉がドカン!

 

お野菜メインの付け合わせも

豊富にしたためられていて、

色とりどりな仕上がりです。

 

豚バラ衣のねっとり食感が

不思議とクセになる、

ほんのり八角の香る

台湾らしい素朴な味わい。

 

電車に揺られて、

車窓を眺めながらいただけば、

おいしさもひときわ

アップすること間違いなしです。

 

台北駅構内にある台湾版鉄道弁当のお店「台鐵便當本舗」のメニュー

台鐵便當については、

 

【台湾版駅弁「台鐵便當」を台北駅で買う方法。

毎週食べている僕がおすすめ弁当5品を選んでみました。】

 

の記事でもご紹介していますので、

ぜひチェックしてみてくださいね。

2.【小飯桌】お弁当が常時10種類以上!バリエーションもボリュームも豊富な台湾の味を堪能したい時に。

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「小飯桌」の外観

台北駅でお弁当をいただくなら、

もう1軒、僕のお気に入りが。

 

カウンターの上に、

ずらりとお弁当の写真が並ぶ

「小飯桌」へも、

ぜひ向かってみてください。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「小飯桌」のメニュー

数えてみると、

お弁当メニューは

何と全28種類!

 

ただ、すべてが毎日

必ず揃っているわけではなく、

この中から日替わりで、

15種類ほどがお店に並んでいます。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「小飯桌」のお弁当

カウンターの

ガラスケースの中には、

お弁当がずらり。

 

どんなおかずと一緒に

詰め合わされているのか、

しっかり見えるので、

 

気になったものを

指さしオーダーも可能かと思います。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「小飯桌」の紅麹梅干控肉便當

ひときわおいしそうな

オーラを放っていて、

思わず買ってしまったのが、

 

「紅麹梅干控肉便當

(110元=約450円)」

 

巨大な豚の角煮、

いや、もはや角ではなく

「面」な煮込み豚肉が、

 

ごはんの上に

どーんとのっています!

 

豚肉の上にのっているのは、

梅干菜。

 

梅干と言っても、

梅干しが入っているわけではなく、

高菜のつけもののことを指します。

 

豚肉は、

繊維の中まで味がしみしみで、

スッとほぐれるやわらかさ。

 

とろけるような脂身と一緒に、

軟骨のコリッとした食感も

楽しむことができます。

 

ごはんの上には、

にんじんやキャベツ、

豆乾(台湾の硬い豆腐)などを使った、

4種類の炒めものもたっぷり。

 

彩り豊かで、

野菜もしっかり食べられるので、

バランスも申し分ないです。

 

顔の大きさほどもある器に、

ギュギュッと詰まっている、

小飯桌のお弁当。

 

ボリュームも充分なので、

台湾ごはんでがっつり

おなかを満たしたい時にも

ピッタリです。

3.【檀島香港茶餐廳】香港発祥80年の茶餐廳でテイクアウト。台北駅限定のスパイシーなメロンパンサンドに舌鼓。

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「檀島香港茶餐廳」の外観

「檀島香港茶餐廳」は、

香港発祥約80年の

歴史を有する茶餐廳。

 

茶餐廳とは、

香港で広く親しまれている

ローカル食堂、

 

と、表現するのが

しっくりくるでしょうか。

 

フードからスナック、ドリンクまで

何でも揃っていて、

 

僕も、香港やマカオへ行った際には、

よく茶餐廳のお世話になっていました。

 

「檀島香港茶餐廳」は、

台北の街でも

よく見かけるのですが、

 

台北駅にも

テイクアウト専門のお店が

登場しています。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「檀島香港茶餐廳」のメニュー
台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「檀島香港茶餐廳」のメニュー(避風塘豬扒蛋菠蘿包)

オーダーには、

カウンターに置かれている、

かわいいイラスト付きの

メニューを参考に。

 

名物の

菠蘿包(メロンパンサンド)を

メインに、

 

エッグタルトやドリンクも

揃えられています。

 

今回は、

お昼ごはん時に立ち寄ったので、

中にお肉がサンドされているものから、

選んでみました。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「檀島香港茶餐廳」の避風塘豬扒蛋菠蘿包

せっかくなので、

台北駅限定メニューの

 

「避風塘豬扒蛋菠蘿包

(115元=470円)」

を、チョイス。

 

半分にカットしたメロンパンに、

グリルした豚肉、目玉焼きが

サンドされています。

 

「避風塘」とは、

主に海鮮に使われる

料理方法のことだそうで、

 

豚肉にまぶされている

スパイシーなガーリックパウダーが

特徴。

 

辛みはそれほどありませんが、

唐辛子のような香りも

感じられます。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「檀島香港茶餐廳」の避風塘豬扒蛋菠蘿包クローズアップ

さっくりと焼き上がったパンに、

ガーリックパウダーのポロポロと、

歯ごたえのある食感がおもしろい。

 

「甘いパンには、

ミスマッチなのでは?」

 

と、思いきや、あまから、

そしてしょっぱさが

違和感なく引き立てあっていて、

 

とっても不思議な

おいしさです。

 

今回、ドリンクは

オーダーしませんでしたが、

 

絲襪奶茶(香港式ミルクティー)や、

阿華田(オバルチン)など、

香港っぽい飲みものとも、

しっかりマッチしてくれそうです。

【2023.02.06 追記】

 

台北駅構内の

「檀島香港茶餐廳」は、

残念ながら閉店となりました。

 

台北駅から

比較的近いところであれば、

 

中山駅すぐのところにある

「新光三越(南西店)」の

館内にも店舗がありますので、

 

お近くへお越しの際に、

ぜひ立ち寄ってみては

いかがでしょうか。

4.【金三峽牛角】パンをいただくなら、台湾北部の街・三峽名物をぜひ!クッキー生地で包んで焼き上げた、さっくりタイプがお気に入り。

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の外観

台北駅ナカには、

パン屋さんもいくつか

ありますが、

 

せっかくパンをいただくなら、

台湾北部の名物として

有名な1品を堪能してみませんか?

 

台湾北部・三峽の街を

歩いていると、

非常によく見かけるのが

 

「牛角麵包」というパンの

専門店。

 

くるっとカールしたルックスは

クロワッサンに似ていますが、

クロワッサンとは別もの。

 

パン生地がギュッと

密に詰まっていてしっとり、

ちょっと硬めな仕上がりなのが、

三峽の牛角麵包の特徴です。

 

台北駅にも、

そんな三峽名物をいただけるお店が。

 

かわいいパン型ロゴが目印の

「金三峽牛角」へ、

向かってみてください。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の牛角麵包

お店のガラスケースの中には、

くるっとカールした

牛角麵包がずらり。

 

オリジナル風味の他に、

抹茶、チーズ、黒糖など、

約10種類のフレーバーが

揃えられています。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の金菠蘿牛角
台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の金菠蘿牛角クローズアップ

僕がよく買うのは、

パン生地をさらに

メロンパン風のクッキー生地で包んだ

 

「金菠蘿牛角

(30元=約120円)」

 

ベースのパンの両端は、

バターの香りが超濃厚、

かつ歯応えがあってサックサク!

 

クッキー生地に包まれている

中心に近づいていくほど、

ふわふわしっとりと、

生地の密度が増していきます。

 

ザクザクのクッキー生地は、

ささやかに効かされている

塩気がミソ。

 

パンの甘さをグッと引き立てて、

牛角麵包のおいしさを、

さらに一段階アップして

くれています。

 

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「金三峽牛角」の巧克力菠蘿

同じくクッキー生地仕上げの

「巧克力菠蘿

(30元=約120円)」

もおすすめ。

 

パン生地・クッキー生地とも、

チョコレートの風味がしっかり。

 

チョコレートを

焼き上げた時ならではの

香ばしさがふわっと立って、

 

金菠蘿牛角とはまた違った

おいしさを体験できますよ。

5.【關北紅豆餅】焼き立てほかほかのホットスイーツ・大判焼き。台湾ならではの餡に注目!

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「關北紅豆餅」の外観

「關北紅豆餅」は、

日本でもおなじみのお菓子・

大判焼きがいただけるお店。

 

台湾では、

「紅豆餅」や「車輪餅」の名で

呼ばれており、

 

昔ながらのホットスイーツとして、

広く親しまれています。

 

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「關北紅豆餅」の店頭で焼かれる大判焼き

くるくると手際よく

焼き上げられていく、

大判焼きたち。

 

日本ではあまり見かけない

餡も揃っているので、

 

ここではぜひ、

台湾ならではのものを

いただいてみましょう。

 

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「關北紅豆餅」のメニュー

オーダーは、

カウンター上のモニターに

表示されている

メニューをご参考に。

 

ちょっと数が多くなりますが、

「買8送1

(8個買うと1つプレゼント)」

サービスもあります。

 

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「關北紅豆餅」の芋頭餅(タロイモ大判焼き)

台湾らしい餡と言えば、

 

「芋頭(30元=約120円)」

は、外せないところ。

 

ほかほかのもちふわ生地に

かぶりつくと、

 

ふわっとこぼれてくるのは、

濃厚なタロイモの香り。

 

あま~いタロイモクリームの中には、

ころころした芋の実の

歯ごたえも感じられます。

 

台北駅駅ナカ(車站大廳)のおすすめグルメ店「關北紅豆餅」の水晶花生餅(ピーナッツもち大判焼き)

更にもちもち感アップな

大判焼きを楽しみたい方には、

 

「水晶花生(30元=約120円)」

が、おすすめ。

 

中には、シャリシャリな

ピーナッツ餡入りのお餅が

包まれています。

 

「きなこわらび餅を

大判焼きにしちゃった!」

といった趣で、

 

新感覚の和スイーツと言われても、

しっくり来るお味です。

 

おやつの時間には、

ぜひ台湾式のほかほかスイーツで、

ほっこり一息ついてみては?

まとめ

台北駅・車站大廳(駅ナカ)のおすすめグルメ店「小飯桌」の紅麹梅干控肉便當

今日は、

台北駅・車站大廳(駅ナカ)の

おすすめテイクアウトグルメ

を、ご紹介しました。

 

台北駅1Fには他にも、

日系のお弁当店やファストフード店、

お寿司のお店まで、

選択肢豊富に揃っています。

 

ぜひぐるっと1周巡りながら

気になるグルメを

食べ歩いてみてくださいね。

※記事中の日本円表記は1元=4.1円で計算しています。(2021年12月10日現在)

▼魅惑の台湾グルメを眺めながら、旅への想いを盛り上げておきましょう!▼



▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼

→初の台北観光を2日で満喫するためのおすすめスポット10選。

→台北駅周辺6軒のおすすめ台湾グルメ店。ごはん・麺・デザートと、名店を一挙に食べ歩きしちゃいましょう!

→台北・西門町で朝ごはんに立ち寄りたい7軒のおすすめグルメ店。

→台北・永康街のリーズナブル台湾グルメ6選。1人でも楽しめるおすすめ美食店を集めてみました。

→台北で100元ランチを1週間。日本円380円で、どんなごはんが食べられる?

 

お役に立ちました?
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 何時も楽しみにしています。
    今回の記事、画像が全く表示されません。Facebook版では、
    サンドイッチが表示されていますが…。

    • なんと!
      ただ、僕とボーイフレンドのパソコン、スマホでも確認してみましたが、
      問題なく表示されていました。
      もしよろしければ、
      記事を開いていただいたデバイス(パソコンorスマホの種類)と、
      ブラウザ(chrome,safariなど)をお伝えいただけますか?
      現在もまだ表示されていないようでしたら、調べてみます。

コメントする

目次