これがあれば、就労ビザが不要に!台湾で永住権を取れたら、就労許可証「外國人工作許可證」の申請もお忘れなく!
こんにちは!台湾で現地採用として働いております、台北在住Mae(@qianheshu)です。
【台湾の永住権「外僑永久居留證」の申請方法。申請条件・必要書類・手順をまとめました。】の記事でもお話させていただいたように、先日「外僑永久居留證(永住権)」を入手したのですが、それと同時に、忘れてはいけないもう一つの手続きがあります。
それは、「外國人工作許可證(永久工作證)」の申請。
「外僑永久居留證」が台湾に永住できる証明であれば、「外國人工作許可證」は台湾で仕事をする許可の証明。
台湾で仕事を続けていく(探す)ために必要な証明書となりますので、永住権を取れたらすぐに、手続きへ行くのが良いかと思います。
僕は、「外僑永久居留證」を受け取りに行った当日に、その足で申し込みへと向かうことにしました。
今日は、「外國人工作許可證(永久工作證)」申請について、必要書類や手順、費用などを整理してみたいと思います。