西門

台北・西門町で舌鼓!ゼッタイ食べたい台湾名物グルメ店10選。

台北・西門町のおすすめグルメ「天天利美食坊」の魯肉飯(ルーロウファン)

スープたぷたぷの小籠包から、ふわっふわの台湾式かき氷まで!台北在住8年の僕が西門町でよく通う、おいしいグルメ店はこちらです!

こんにちは!家からアクセスしやすいこともあり、西門町での出現率高めなMae(@qianheshu)です。

さて、西門町と言えば、2019年にレインボー横断歩道が登場するなど、台湾No.1のLGBTフレンドリーエリアとして有名な繁華街。

ファストファッションブランドや映画館なども数多く集まっていることから、若者たちにも大人気の場所となっています。

そんな台北指折りの賑やかさを誇る西門町は、台北の繁華街の中でも、特に早い時代から栄えたエリア。

街のあちこちには、台湾の名物グルメを楽しめるお店がたくさん並んでいるので、食べ歩きもバッチリ楽しめちゃいます!

そこで今日は、西門町でぜひお試しいただきたい、おいしい台湾名物グルメのお店10軒をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・西門町で朝ごはんに立ち寄りたい7軒のおすすめグルメ店。

台北・西門町での朝ごはんにおすすめのグルメ店「惠安四神湯」の古早肉包クローズアップ

台湾人の元気の源と言えばコレ!台湾ならではのおいしい朝食がいただける西門町のおすすめ店をご紹介します!

こんにちは!おいしい台湾グルメに目がない台北在住8年のMae(@qianheshu)です。

台北で人気の繁華街と言えば、台北101のお膝元である「信義區」、おしゃれショップが軒を連ねる「東區」、そして台北の渋谷とも言われる若者の街「西門町」の3つのエリア。

このうち「西門町」は【台北・西門町で舌鼓!ゼッタイ食べたい台湾名物グルメ店9選。】でもご紹介したように、おいしいグルメ店が数多く軒を連ねる場所として知られています。

リーズナブルなホテルがたくさん集まっているエリアでもあるため、「台北に来た際には、よく西門町に滞在します!」という方も少なくないかもしれませんね。

今回の記事では、そんな西門町周辺で「おいしい朝ごはん」がいただけるお店をピックアップ!

ホテルのモーニングじゃ物足りないという方は、朝から街に繰り出して「台湾人の元気の源」を味わってみてはいかがでしょうか?

続きを読む

台北・西門町のひんやりスイーツ店7軒。マンゴーかき氷や、台湾式アイスクリームがおいしいお店はこちらです!

台北・西門町のおすすめひんやりスイーツ店「楊記冰店」の花生玉米加圓冰

マンゴーづくしのかき氷から、70種類以上のフレーバーが揃うこだわりのアイスクリームまで!台北在住8年の僕が西門町でよくいただく「ひんやりスイーツ」はこちらです!

こんにちは!最近、休日に出かける場所は、もっぱら西門町なMae(@qianheshu)です。

台湾の夏はすーごく暑いので、思わず恋しくなるのが、ひんやりスイーツたち。

つめたいデザートで一息入れながらの街歩きは、僕にとって、休日の楽しみの一つと言っても良いかもしれません。

家からアクセスしやすいこともあり、よく足を運んでいる西門町には、おいしいグルメのお店もたくさん!

その中から今回は、「ひんやりスイーツ」に注目して、西門町にあるお気に入りのお店を集めてみました。

西門町のお近くまでお越しの際にはぜひ、こんなデザートも楽しんでみてはいかがでしょう?

続きを読む

台北・西門町で排骨飯(パイグーファン)なら「東一排骨總店」。食事に喫茶に立ち寄れる、とびきりレトロで不思議なお店。

台北・西門町にある排骨飯の老舗「東一排骨總店」テーブル席から見る店内

まるでひと昔前のダンスホール!約50年の歴史を誇る老舗の排骨飯をいただきながら、西門町でタイムスリップしてみませんか?

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。

ある日、仕事終わりに西門町周辺をふらふらしていると、すごーく気になるお店を発見しました。

「東一排骨總店」という排骨飯(パイグーファン)のお店らしいのですが、外観からして明らかにグルメ店らしくない。

むしろ、ちょっと妖しい雰囲気が漂っていて、入ろうかどうか最初は戸惑ってしまったくらいです 笑

ところが、いざ足を踏み入れてみると、そこに広がっていた光景に驚き!

今が2019年であることを思わず忘れそうになるような、とびきりレトロで不思議な空間がお出迎えしてくれました。

一体、どんな店内なのか?そして、どんなメニューがいただけるのか?

今日は、台北・西門駅近くで出会った老舗排骨飯店「東一排骨總店」をご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾で年越しなら西門町へ。台北・西門紅樓のLGBTカウントダウンイベント「REDay NYE Countdown Party」。

2階エリアから眺める台北・西門町2016-2017カウントダウンの会場「西門紅樓」

年越しは台北101の花火だけじゃない!台湾No.1のゲイタウン・西門町でもカウントダウンイベント開催です!

こんにちは!2017年は初めて台北101以外の場所で新しい年を迎えましたMae(@qianheshu)です。

大晦日の夜に友人たちと夕食に行ったところ、「そういえば、年末の西門町って行ったことないよねー。」というお話になり、様子見がてら立ち寄ってみることに。

台北ゲイの聖地・西門紅樓の裏に向かってみると、期待通りここでもカウントダウンが開催されていました。

「REDay NYE Countdown Party」として催されているこのイベントには、特設ステージでのDJイベントやダンスパフォーマンスなどLGBTコミュニティならではのパフォーマンスが盛りだくさん。

これは願ってもない絶好の機会ということで、オープンテラスのテーブルでドリンクを飲みながらイベントを楽しんでまいりました!

「101の花火ならもう何回も見たぜ…」という台湾リピーターの方へ、今年の年末は西門町での年越しなんていかがでしょうか?

続きを読む

台北・西門紅樓徒歩1分のLGBTフレンドリーホテル「町・記憶旅店 Cho Hotel」。ゲイタウンど真ん中で観光にも夜遊びにもおすすめ。

台北・西門のLGBTフレンドリーホテル「町・記憶旅店 Cho Hotel」のロビー

台北最大のゲイタウン・西門町のおすすめホテル!MRT(地下鉄)駅からも近い台北観光に最適の立地です!

こんにちは!すでに日中は20℃を超えるポカポカな台湾南部・高雄で春節休暇中のMae(@qianheshu)です。

お休み前のお話になりますが、西門をブラブラしていると、たまたま「あるホテル」の前を通りかかりました。

フロントの方をふと眺めてみると、思いがけず目に飛び込んできたのは「レインボーフラッグ」

レインボーフラッグを掲げたホテルを見かけたのは初めてだったので、ちょっとしたサプライズです。

西門町と言えば、台北指折りの繁華街であると同時に、ゲイ御用達の洋服店や美容室、バーやカフェが多く集まる台湾最大のゲイタウンとしても知られている場所。

おいしい台湾グルメのお店も少なくなく、台北観光の拠点として最適なロケーションも魅力です。

今日は、ゲイスポット・西門紅樓にもほど近いおしゃれホテル「町・記憶旅店 Cho Hotel」に実際に宿泊してみた際の様子や感想をまとめてみたいと思います。

続きを読む

台湾最大のゲイパラダイス!台北・西門町の歩き方。

台北・西門町「西門紅樓」のオープンカフェ2階から見た景色

ココに行かなきゃ始まらない!台湾ゲイカルチャーの発信地と言えば「西門町」は外せません!

こんにちは!最近パソコン作業が立て込んでいて、お家に引きこもり気味のMae(@qianheshu)です。

さて、台湾に興味がおありの方なら「西門町」という名前、一度や二度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

リーズナブルなゲストハウスやホテルが密集しており、台北旅行の滞在先として、とてもよく知られているエリアですね。

でも、知ってました?実はこの西門町、もう一つの顔は台湾が誇る「一大ゲイタウン」!

台湾国内のみならず、世界中からゲイが集まってくる超ホットなエリアなのですよ!

そこで今日は、ゲイの視点から見る「西門町」の楽しみ方をご紹介!

新宿二丁目も顔負け(?)のゲイパラダイスで、台北をたっぷり満喫しちゃいましょう!

続きを読む