台湾留学・生活– category –
台湾のビザのこと、お部屋のこと、台湾ならではの文化のこと。台北で暮らす僕が、現地での日常生活の中で発見したことや、暮らしをより便利に楽しむための豆知識などをご紹介します。
-
台北でコロナワクチン2回目を接種。1回目との違いや、接種後の経過をまとめました。
アストラゼネカのコロナワクチンを、台湾にて接種。2回目の接種までに起こった出来事や、接種後のカラダの経過などについてまとめてみました。 こんにちは!台北在住まもなく丸9年になります、Mae(@qianheshu)です。 先日、【台北でコロナワクチンを接... -
日本人の僕と台湾人の彼の、ごはんの食べ方の違い。彼は〇〇に敏感なんです…
文化や習慣が違えば、ごはんの食べ方も違って当たり前!? 日本人の僕と台湾人の彼が、一緒に食事をしている時に気づいた違いをシェアしてみます。 こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らしております、Mae(@qianheshu)です。 コロナウイルス流行の影響... -
メンズメイク初心者の僕が、アイテム探しから初挑戦。◯がメイクの超重要部位と思い知りました。
メンズメイクを始めるにあたって、そろえたアイテムは?台湾のメンズメイク事情って?初挑戦してみて感じていることをまとめてみます。 こんにちは!台北でグラフィックデザイナーとして働いています、Mae(@qianheshu)です。 僕、実は前々から、すごく興... -
台湾在住・紙の本好きな僕が、電子書籍を読み始めて感じた4つのメリット。
紙の本にはないメリットは?海外在住ならではの事情って?台湾に住んでいる僕が、日本語の電子書籍を読み始めて感じていることをシェアしてみます。 こんにちは!紙の本を読むのが大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。 本屋さんや図書館に行くのが好き... -
コロナ警戒レベル第3級&在宅勤務になった台湾の片隅で今、実感している6つのささやかなこと。
台北でボーイフレンドと2人暮らしをしている僕。2人揃っての在宅勤務。外出を可能な限り控える生活の中で感じている、ささやかなことをシェアしてみます。 こんにちは!台湾在住もまもなく丸9年を迎えます、Mae(@qianheshu)です。 これまで、コロナウ... -
台北でコロナワクチンを接種。予約方法や当日の流れ、接種後の経過などをまとめました。
台北で外国人がコロナワクチンの接種をするには?接種後のカラダの状況は?僕が接種に向かった際の様子をシェアしてみます。 こんにちは!台湾在住まもなく丸9年を迎えますMae(@qianheshu)です。 ニュースでご存知の方もおられるかと思いますが、台湾で... -
内視鏡検査で生検になっても、穏やかに結果を待ってほしいと思った話。
台湾の病院で内視鏡検査から目覚めたら、突然告げられた「病理切片(生体検査)」のこと。結果が出るまでの期間は不安ですが、良い方向に考えることも大切だと学びました。 こんにちは!台湾在住9年目を迎えております、Mae(@qianheshu)です。 先日初め... -
台湾でメンズヘアカット。300元10分間カットで満足できている4つの理由。
台湾で300元10分間ヘアカットをすると、どんな仕上がりになる?僕が通い続けている理由をまとめてみました。 こんにちは!台湾男子には、ヘアスタイルも含めてキュンとしがちなMae(@qianheshu)です。 台湾に住んでいる、あるいは住み始めたばかりの日本... -
台湾の年金ってどんな制度?1ヶ月にもらえる金額を試算してみました。
台湾と日本の年金制度は、どんなところが違う?「勞保(勞工保險)」と「勞退(勞工退休金)」で保障されることって?将来のお金に関する、気になるポイントを調べてみました。 こんにちは!台湾で現地採用の会社員として働いておりますMae(@qianheshu)... -
台湾のお部屋探しサイト「591房屋交易網」で、住みたい賃貸物件を見つける方法。
台湾で賃貸物件を見つけたい時の強い味方!お部屋探しサイト「591房屋交易網」の使い方と、お部屋探しに役立つ中国語のキーワードについてまとめました。 こんにちは!台湾に暮らして9年目、これまで現地にて3度のお部屋探しを経験してきましたMae(@qia...