台湾留学・生活– category –
台湾のビザのこと、お部屋のこと、台湾ならではの文化のこと。台北で暮らす僕が、現地での日常生活の中で発見したことや、暮らしをより便利に楽しむための豆知識などをご紹介します。
-
台湾を訪れる前に知っておきたかった3つの事実。歴史や国際事情について押さえたいこと。
日本とも無関係ではない台湾の歴史って?現在の台湾が置かれている国際的立ち位置の複雑さとは?現地を訪れる前に知っておきたかった事実についてまとめてみました。 こんにちは!台湾で暮らして10年目のMae(@qianheshu)です。 とてもお恥ずかしい話では... -
日本に帰れず2年。台北在住の僕が日本ロスを免れている4つの理由。
台湾在住の僕が日本に帰れなくなって、2年以上。それでも、日本ロスを最低限に抑えられているのは、台北の街の環境や、技術の進歩のおかげだと思っています。 こんにちは!台湾在住も10年目を迎えております、Mae(@qianheshu)です。 コロナウイルス流行... -
台湾のコロナワクチン接種デジタル証明書「數位新冠病毒健康證明」の申請方法。
台湾でコロナワクチンの接種を終えたら。スマホで提示できるワクチン接種デジタル証明書「數位新冠病毒健康證明」の申請方法をまとめてみました。 こんにちは!台湾で3回のコロナワクチン接種を終えたMae(@qianheshu)です。 再び国内での感染者が増え始... -
台湾生活10年目。日本在住時の自分と変わったと思う4つのこと。
台湾生活を始めてから変わったと思うことは?現地で暮らして10回目の節目を迎えるにあたって、改めて考えてみたことをシェアしてみます。 こんにちは!台湾・台北での生活も10年目に突入しております、Mae(@qianheshu)です。 台湾は、春節の9連休が、ち... -
台北でコロナワクチン3回目を接種。予約方法や接種後の体調は?
台湾でのコロナワクチン3回目(ブースター)は、どこで接種できる?接種後の副作用は?台北(新北)で接種を終えた僕の体験をまとめてみました。 こんにちは!台北在住も10年目に突入しております、Mae(@qianheshu)です。 台湾でも、オミクロン株に対す... -
台湾生活で特に気をつけたい4つのこと。交通事情以外にも、街歩きでは注意が必要です。
台湾の治安は良好ですが、現地生活ならではの注意点も。10年近く暮らしてきた中でのエピソードも交えつつ、アクシデントに巻き込まれないために、気をつけたいことをまとめてみました。 こんにちは!台湾在住も10年目を迎えました、Mae(@qianheshu)です... -
初めてのメンズ香水選びで感じた3つのこと。フレグランス探しに〇〇は参考にならないと悟りました。
メンズ香水に興味を持ち始めたきっかけは?フレグランス選びに〇〇は参考にならない?初めての自分用香水を探す中で、感じたことをまとめてみます。 こんにちは!最近、好きな香り探しに夢中な台湾在住Mae(@qianheshu)です。 台北の街でも、良い香りを身... -
屋外読書に最高!Colemanの「インフィニティチェア」を買ってよかった6つのポイント。
屋外での読書を、もっとリラックスして楽しむために。アウトドア用品ブランド・Colemanの「インフィニティチェア」の魅力や、購入前に踏まえておきたい留意点をまとめてみました。 こんにちは!休日はもっぱら読書に耽るのが大好きな、台北在住Mae(@qianh... -
僕の台湾生活で愛してやまない図書館「國立臺灣圖書館」。日本語書籍が、とっても豊富にそろってます!
台北近郊で日本語の本を借りたい時に。「國立臺灣圖書館」で毎週のように本を借りている僕が、大好きなポイントをまとめてみます。 こんにちは!休日はもっぱら本を読んで過ごすのが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。 コロナウイルスの流行以来、... -
台湾から日本の選挙の投票用紙を請求する方法。海外からの参加は可能なのか?
海外在住の日本人は、日本の選挙に参加できる?投票用紙はどうすれば入手できる?台湾から選挙に参加するための申請方法についてまとめます。 こんにちは!台湾在住もついに10年目に突入しました、Mae(@qianheshu)です。 まもなく、日本で衆議院議員総選...