2018年 11月 の投稿一覧

観光をやめたくなるほど快適な高雄のおすすめホテル「GREET INN 喜迎旅店」。バスタブ&ソファ付きのお部屋時間も満喫したい時に。

高雄市内観光におすすめのホテル「GREET INN 喜迎旅店」2Fレストランの店内

最寄駅から徒歩3分で高雄市内観光に便利!おいしい朝食やキングサイズベッドでのリラックス時間も楽しめる、のんびり滞在に最適なホテルと出会いました。

こんにちは!先日、久しぶりに高雄へ旅してまいりました、台北在住のMae(@qianheshu)です。

高雄を訪れたのは、2018年台湾で最後となるLGBTプライド「高雄同志大遊行(高雄プライド)」に、参加するため。

昨年のLGBTプライド以来、およそ1年ぶりの高雄ということで、せっかくなので市内観光を楽しみながら2泊することにしました。

今回訪れたのは、市内中心部にある「GREET INN 喜迎旅店」というホテル。

ホテルサイトに掲載されていた、ソファ&バスタブ付きの快適そうなお部屋に惹かれて予約を入れたのですが、その期待を裏切らない、とても心地よい滞在となりました!

加えて、MRT市議會駅からも近く、高雄市内のどこへ行くにも便利なロケーション。

あまりに居心地が良すぎて、毎回お部屋を離れるには後ろ髪を引かれるほどでしたが、観光もバッチリ楽しむことができました。

今日は、「GREET INN 喜迎旅店」に宿泊した際の様子や、感想などをまとめてみたいと思います。

続きを読む

「高雄同志大遊行(高雄プライド)」2018レポート。国民投票翌日に2万人が歩いた、励ましと涙でいっぱいのパレード。

高雄同志大遊行(高雄プライド)2018パレードで掲げられたプラカード9

台湾で行われた国民投票の結果は?開票の翌日に高雄で行われたLGBTプライドでは、他都市と異なる「ある現象」が巻き起こっていました。

こんにちは!今年最後のLGBTプライドを歩いてまいりましたMae(@qianheshu)です。

2018年台湾のLGBTプライドシーズンを締めくくるのは、台湾南部の街・高雄で開催された「高雄同志大遊行(高雄プライド)」

ここ数年は参加者1万人以上が集まる、台北のパレードに次ぐ規模となっている高雄のパレードですが、今回はある重要なタイミングでの開催。

LGBTプライドが行われた11月25日(日)は、台湾全国の市町村リーダーを一斉に決める「九合一選舉」の翌日。

さらに注目すべきは、選挙と同時に行われた「国民投票」の行方でした。

同性婚やLGBT教育など、当事者の生活や未来に直結する内容の投票が半分を占めており、その結果を受けてのパレードとなったのが、今回の高雄プライド。

その関係もあり、昨年までのイベントとはもちろんのこと、今年行われた他都市のどのパレードとも、かなり雰囲気の違ったイベントとなりました。

今日は、国民投票の結果に関しても触れながら「高雄同志大遊行(高雄プライド)」当日の様子をご紹介したいと思います。

続きを読む

初の台中観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選。

台中観光のおすすめスポット「宮原眼科」の店内

初めての台中旅行はどこへ足を運べばいい?泊まりがけの観光で巡りたいおすすめスポットはコチラです!

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。

海外旅行の目的地として台湾に人気がついて久しいですが、みなさんは台北以外の都市へは行かれたことはありますか?

台湾の古都と呼ばれる「台南」や、南国の海が間近に迫る港町「高雄」、世界遺産級の自然資源が息づく「花蓮」…

僕も台北で暮らすようになってから、様々な都市を訪れましたが、どの街もそれぞれに魅力があって、知れば知るほど台湾を好きになっているように思います。

そんな中で、今回ご紹介したいのが台湾中部の街「台中」

上に挙げた都市に比べると、あまりピンとこない方もおられるかも知れませんが、人口規模で見れば新北市に次ぐ台湾第二の大都市。

2020年にはMRT緑線の全線開通も控えるなど、台湾の中でも特に発展著しい都市として知られるこの街には、続々と注目スポットが登場しています。

今日は、初めての台中観光で巡りたいスポットについて。

主要8つのスポットと、合わせて足を運びたい周辺のおすすめの場所を整理してみましたので、ご旅行の参考にされてみてください。

高鐵(台湾新幹線)を利用すれば、台北からの日帰り旅も可能ですが、市内中心部だけでも見どころは少なくないので、泊まりがけで滞在されるのがオススメです。

続きを読む

「投票しよう!」10万人参加のLGBT音楽イベント『為愛返家音樂會』で叫ばれた台湾の未来とは?

台湾のLGBT音楽イベント『為愛返家音樂會』夜のステージ前

アジア最大のLGBTプライドに匹敵する巨大イベントが台北で開催!有名アーティストも続々登場のステージで国民投票に向けた最後のメッセージが伝えられました。

こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして6年になります日本男子Mae@qianheshu)です。

今、台湾はLGBTコミュニティ、いや、多様な社会を望むあらゆる人々にとって、非常に重要な局面を迎えようとしています。

来たる11月24日(土)、台湾では各市町村のリーダーを一斉に決める大選挙「九合一選舉」が行われます。

次は誰がそれぞれの街を導いていくのか、そして台湾の人々はどの党を支持しようとしているのか。

テレビや新聞などのメディアを始め、社会全体が選挙一色の熱気に満ちた空気に包まれていますが、選挙と合わせてもう一つ、とても大切なイベントが同時に行われます。

それは、「国民投票」

全10項目について、「同意」「不同意」のどちらかで投票されることになりますが、このうち半分を占める5項目が「LGBT」に関する内容となっています。

先週末は、国民投票前最後となる休日。

このタイミングに合わせて、LGBTの権利を支持するための音楽イベント『為愛返家ー搭上幸福特快車 兩好三壞1118音樂會』が開催されました。

一体何のためにこのイベントは開かれたのか、そもそも台湾で行われる国民投票の内容とは一体どのようなものなのか。

今日は、当日の様子とともに、台湾が迎えようとしている重大局面についてご紹介したいと思います。

続きを読む

台中市内観光に便利なおすすめホテル「卡爾登飯店 The Carlton」。無料ランドリーやジム、ドリンクバーなどサービス充実で長期滞在にもピッタリです。

台中のおすすめホテル「卡爾登飯店 The Carlton」のエレベーター側から見るロビー

台中市内ど真ん中の移動に便利なロケーションも魅力!ゆったりとくつろげる快適なお部屋を観光の拠点にいかがですか?

こんにちは!先日ボーイフレンドと一緒に台中旅行へ行ってまいりましたMae(@qianheshu)です。

今回、台中へと足を運んだのは「台中同志遊行(台中LGBTプライド)」参加のため。

イベント当日はボーイフレンドと2人でパレードを歩いてきたのですが、「日帰りで台北に帰ってしまうのはもったいないよね〜」ということで、週末2日を台中に滞在して過ごすことにしました。

その際に宿泊させていただいたのが、「卡爾登飯店 The Carlton」というホテル。

シンプルなインテリアと、日当たりの良さそうな大きな窓付きのお部屋写真に惹かれたのが、こちらのホテルにした決め手でした。

実際に滞在してみると、館内には無料で利用できる設備も充実している他、バス停からも近く、どこへ向かうにも便利なロケーション。

お部屋の快適度も申し分なく、台中市内での観光にはうってつけの、ぜひリピートしたいホテルでした。

今日は、台中市内中心部にあるホテル「卡爾登飯店 The Carlton」より、宿泊の様子や感想などをご紹介したいと思います。

続きを読む

台中同志遊行(台中LGBTプライド)2018レポート。国民投票前最後のパレードを1万5,000人と共に歩いてきました。

台中同志遊行(台中LGBTプライド)2018の歩道橋から眺めるパレード隊列

台湾中部の都市・台中でも一大イベントが開催!国民投票前最後のパレードで伝えられたLGBTコミュニティからのメッセージとは?

こんにちは!今年6つ目のLGBTプライドを歩いてまいりましたMae(@qianheshu)です。

先月末の10月27日(土)には、台北でアジア最大のLGBTプライド「台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)」が開催されました。

参加者13万7,000人と、同性婚合法化決定のニュースが駆け巡った昨年をもさらに上回る記録的なパレードには、日本から参加された方も少なくないかもしれませんね。

そして、先週末の11月10日(土)には、台北に引き続き台湾中部の都市・台中でもLGBTプライドが開催!

今年は、台北のパレードも国民投票に関する話題一色となりましたが、その勢いは台中の街へも受け継がれることになりました。

そして、イベント後のステージでは、台湾の超人気アーティストも登場!

一緒に参加していたボーイフレンドも大ファンということで、最後まで大はしゃぎしておられました 笑

台北のパレードから2週間後に行われたパレードは、一体どのようなイベントとなったのか?

今日は、「台中同志遊行(台中LGBTプライド)」当日の様子をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・國父紀念館近くの居心地最高なビストロ「Fairy Taipei」。LGBTパーティーも開かれる南国ムード満点空間で、エキゾチックな台北の夜を。

台北・國父紀念館近くのLGBTフレンドリーなビストロ「Fairy Taipei」のテーブル席

台北の夜をおしゃれにまったり過ごしたい時におすすめ。美味しいドリンクと食事をいただきながら、LGBTフレンドリーなナイトライフを満喫しちゃいましょう!

こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして6年になります日本男子Mae@qianheshu)です。

MRT忠孝復興駅~國父紀念館駅にかけての一帯は、台北っ子の間で「東區」と呼ばれるエリア。

ファストファッション店やセレクトショップ、美容院、レストランなど、センスの良いお店が立ち並ぶ街並みは、東京で言う原宿の雰囲気に近い、感度の高い若者たち御用達の場所となっています。

また同時に、東區はLGBTフレンドリーなカフェやビストロ、バーも軒を連ねていることで知られている界隈。

先日行われた「台灣同志遊行(台湾LGBTプライド)」当日の夜には、各店ともアフターパーティーで盛り上がっていたので、もしかすると実際に参加された方もおられるかもしれませんね。

その中の一軒「Fairy Taipei」は、美味しい欧風料理とドリンクがまったりと楽しめるおすすめのお店。

ネオンが輝くムード満点な空間は、肩肘張らずリラックスして過ごせる居心地の良さで、セクシャリティを問わず、夜貓族(夜遊び好きの若者)たちから人気を集めています。

LGBTパーティーも頻繁に行われる、おしゃれタウンのビストロの楽しみ方は?

今日は、台北ならではのナイトライフを体験したい方へ、「Fairy Taipei(フェアリー・タイペイ)」をご紹介と思います。

続きを読む

台湾発メンズコスメ「UNICORN」。男性の美をトータルサポートするLGBTフレンドリーなブランドが台湾男子に人気です。

台湾のメンズコスメブランド「UNICORN」ブランドサイト_1

LGBTフレンドリーな取り組みも多数!台湾男子に人気のメンズコスメブランドで、ユニークなスキンケアを楽しんでみませんか?

こんにちは!台湾男子のつるつるお肌が羨ましくてたまらないMae(@qianheshu)です。

台湾のコスメと言うと、ドラッグストアやコンビニで手に入るフェイスマスクや、オーガニック素材を使ったナチュラル系アイテムが有名。

旅行に来られたことのある方の中には、実際に購入されたことのある方も少なくないかもしれませんね。

年々選択肢も豊富になりつつある台湾のコスメ事情ですが、実はメンズ向けのコスメにも注目のブランドがあることをご存知でしょうか?

「UNICORN」は、台湾男子の間で人気を博するメンズコスメ専門ブランドの一つ。

LGBTに関する取り組みに積極的なことでも知られており、僕も台湾のLGBTプライドに参加した時に見かけたのが、このブランドを知ったきっかけでした。

男性の美を多角的に捉えた商品が豊富で、「えっ?そんなところまでお手入れできちゃう?」と、思わず驚くアイテムもたくさん!

とってもユニークな台湾発のメンズコスメで、日本男子のみなさんもスキンケアを始めてみませんか?

続きを読む