台湾在住の僕が日本に帰れなくなって、2年以上。それでも、日本ロスを最低限に抑えられているのは、台北の街の環境や、技術の進歩のおかげだと思っています。
こんにちは!台湾在住も10年目を迎えております、Mae(@qianheshu)です。
コロナウイルス流行の影響で、台湾ー日本間の自由な行き来ができなくなって、およそ2年。
最近になり、台湾から日本への入国は条件付きで隔離不要となりましたが、僕が実際に一時帰国をするのは、台湾側の隔離政策がさらに緩和されてからになりそうかな、と考えています。
あともうしばらくは、日本に帰れていないこの状態が続きそう。
しかし意外と、日本ロスをそれほど意識することなく、台湾での毎日の生活を過ごせているように思います。
もともと台湾が好きなのも大きく関係あるとは思いますが、それ以外で日本への恋しさを満たしてくれているものは、一体なんだろう?
台北で暮らしている僕が、日本ロスを免れている理由について、考えてみました。
続きを読む