夜市

台北在住10年のお気に入り夜市7選。おいしい台湾グルメを楽しむ時のおすすめはこちらです!

台北・寧夏夜市の風景

台北の夜市でおいしいグルメを楽しむなら、どこがおすすめ?台北在住10年の僕のお気に入り夜市をまとめます!

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住 Mae(@qianheshu)です。

台湾グルメの屋台やお店がずらりと並び、気軽に食べ歩きを楽しめる「夜市(ナイトマーケット)」。

台湾ならではの夜遊びスポットとも言える夜市観光を、台北旅行で体験したいこととして挙げる方は少なくないかと思います。

ただ、一口に夜市と言っても、台北市内や近郊エリアを合わせると、本当にたくさん。

旅行中の限られた時間でどこを訪れるべきか、迷ってしまうこともあるかもしれません。

そこで今日は、台北在住10年の僕がお気に入りの、おいしいグルメを楽しめる7つの夜市をご紹介!

初めて台湾を訪れる方にピッタリの夜市から、リピーターの方におすすめのローカル夜市まで選んでみましたので、台北旅行のご計画にお役立ていただけるとうれしいです。

続きを読む

台北・公館夜市(台湾大学)周辺のおすすめグルメ店5軒。学生さん御用達の美食を集めました。

台北・公館夜市(台湾大学)周辺のおすすめグルメ「爆汁老上海生煎」の生煎包

超人気角煮まんから、小籠包級にジューシーな焼き饅頭まで!台湾大学の学生さん御用達のおいしいグルメをいただくなら、公館夜市で決まりです!

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

僕は台湾で暮らし始めたばかりの頃、台湾大学の近くに住んでいました。

当時、家から一番近い夜市だったのが、MRT公館駅を出てすぐのところに広がる「公館夜市」

ボーイフレンドが台湾大学に通っていたこともあり、週に3~4回は公館周辺で食事をしていたくらい、思い出の詰まった場所です。

観光で訪れる方はまだ少ないかもしれませんが、公館夜市には毎日行列の絶えない名店も!

食べ歩きにピッタリな、おいしいグルメ店がずらりと軒を連ねています。

今日は、僕が足を運んだことのあるお店の中から、公館夜市周辺のおすすめグルメ店をご紹介!

台北へお越しの際には、台湾大学の学生さん御用達グルメを、食べ歩いてみるのはいかがでしょうか?

続きを読む

台北・楽華夜市のおすすめ台湾グルメ店6選。ローカル感満点夜市で堪能したい、おいしいごはん&スイーツたち。

台北・楽華夜市のおすすめグルメ店「籠飽包手作小籠包」の蒸包クローズアップ

地元民に愛されるおいしい台湾グルメ満載!とびっきりローカルな夜市を台北でお探しなら「楽華夜市」がおすすめです!

こんにちは!「台北在住」と言っておきながら、実はおとなりの「新北市在住」なMae(@qianheshu)です。

おとなりとは言え、住んでいるところは台北市内へMRT(地下鉄)2駅で入れる便利な立地。

しかし、2駅離れただけでローカル感がグッと濃密になる、おもしろいエリアでもあります。

このエリアで一番有名な夜市は、MRT中和新蘆線の頂溪駅からほど近い「楽華夜市」

地元の方御用達の生活感あふれる雰囲気が魅力で、台北に何度も来ているリピーターの方にこそ訪れていただきたい、穴場なグルメスポットです。

もちろん、行列ができるほどの人気を誇るグルメのお店もたくさん!

そこで今日は、台北・楽華夜市のおすすめ台湾グルメ店6選を、ご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・臨江街夜市(信義安和駅周辺)のおすすめグルメ店8選。台北101徒歩圏内の美食天国で、お気に入りを食べ歩いてみました。

台北・臨江街夜市のおすすめグルメ店「一兩十錢青草舖」の桂花烏梅茶

路地裏の隠れた小籠包の人気店から、ふわふわな濃厚かき氷・雪花冰の名店まで!信義安和駅徒歩5分の「臨江街夜市(通化夜市)」でおいしいグルメをお探しなら、こちらのお店はいかがでしょうか?

こんにちは!台北在住もうすぐ丸8年、台湾グルメの食べ歩きが大好きなMae(@qianheshu)です。

僕が台北に住んでいることを知った日本の友人たちから、「夜市に行くならどこがおすすめ?」と聞かれた時、僕が候補として必ず思い浮かべるのが、「臨江街夜市」

別名「通化夜市」とも呼ばれるこちらは、MRT淡水信義線の信義安和駅から徒歩5分と、アクセスがすごく便利!

それに加えて、おいしいグルメのお店が盛りだくさんで、コンパクトながら、存分に食べ歩きを楽しめるのが魅力です。

そして、台北の街のシンボル・台北101へも徒歩圏内!

台北101への観光前や、終えた後に向かうのにも、おすすめの夜市です。

そこで今日は、「臨江街夜市(通化夜市)」から、僕のお気に入りグルメ店8軒をご紹介!

現地でどんなグルメを食べようかと迷ってしまった際には、ご参考としてお役立ていただるとうれしいです。

続きを読む

台北・寧夏夜市のおすすめ台湾グルメ店8選。現地在住8年で見つけたお気に入りの美食をまとめました。

台北・寧夏夜市のおすすめグルメ店「阿川蚵仔麵線」の綜合麵線

初めての夜市におすすめ!台北駅最寄りの夜市・寧夏夜市でおいしいグルメをお探しなら、こちらをぜひお試しあれ!

こんにちは!台北在住まもなく丸8年、台湾グルメの食べ歩きが大好きなMae@qianheshu)です。

台湾の夜と言えば、おいしいものを堪能しながらの「夜市」散策を楽しみにしている方は少なくないはず。

台北にも各地に夜市がありますが、台北駅最寄りの「寧夏夜市」は、旅行客のみなさんから特に支持の厚い夜市として知られています。

規模はそれほど大きくないものの、地元の方たちに愛される行列店もたくさん!

全体的にグルメのレベルが高いことも、国内外から多くのお客さんたちが集まってくる、人気の秘訣かと思われます。

今日は、そんな寧夏夜市から、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめグルメ店8軒をご紹介!

がっつりごはんものから、台湾デザートまで、僕のお気に入りを集めてみました。

続きを読む

初の台湾夜市で試していただきたい屋台グルメ10選。台湾の夜はローカルグルメ食べ歩きでたっぷり堪能しちゃいましょう!

台湾夜市の定番グルメ「雞蛋糕」

台湾夜市のグルメが多すぎて、どこから始めるべきか迷っている方へ。初めての夜市なら、こんなローカル美食たちはいかがですか?

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

台湾旅行の醍醐味と言えば、美味しいグルメの数々。

中でも「夜市」での食べ歩きを特別楽しみにされている、という方は少なくないかもしれませんね。

台湾の夜市には、かぐわしい香りを漂わせるグルメ屋台がところ狭しと並んでいて、まさに選り取り見取り。

あまりにも多すぎるので、一体何から取りかかればいいのか、うれしい悩みに苛まれることもあるかもしれません 笑

そこで今日は、初の台湾夜市で試していただきたい屋台グルメを10個選んでみました。

こちらでご紹介するグルメたちは、僕個人が好きなものというよりも、「台湾っぽさ」を重視。

台湾人彼氏の意見も聞いてみながら、「夜市と言えばやっぱりコレ!」な、台湾夜市を代表するグルメを挙げてみたいと思います。

続きを読む

【検証】台湾夜市の日本グルメは本場とどこが違う?台北のローカル夜市で食べ歩いてみた結果。

台湾の夜市で食べられる日本グルメ「10元寿司」の屋台

「揚げおにぎり」に「わさびたこ焼き」はたまた「カジュアルお寿司」まで!? 台湾の夜市でよく見かける日本グルメのお味は如何に? 

こんにちは!台湾の夜市に魅せられて(?)台北で暮らし始めて早5年の日本男子Mae(@qianheshu)です。

さて、台湾観光の目玉と言えばハズせないのが、台湾人の台所とも言うべき「夜市」。

日本の縁日のようなお祭り騒ぎが毎夜繰り広げられる「夜遊びの定番」として、市民の生活に深く浸透しており、僕も台湾で生活するようになってから週に1~2度は足を運んでいるくらいに大好きな場所です。

もちろん夜市では、本場ならではのリーズナブルかつハイレベルな台湾グルメの数々を味わっていただきたいのですが、毎回歩いているとどうしても気になってしまうことが1点。

日本風を意味する「日式」の文字や、日本で慣れ親しんだルックスの食べものたちが、意外な高頻度で出現するのです!

「すっごく似てるんだけど、何かちょっと違うような…」「日本の〇〇にそっくりだけど、味はどうなんだろう?」

台湾にお越しになられたことのある方も、実際に夜市を歩いていて疑問を抱かれた場面があったのではないかと想像します。

台湾の夜市に並んでいる日本グルメは、果たして「美味しい」のか、それとも…

今日は、うちの近くにある超ローカル夜市・楽華夜市で、日本グルメを食べまくってみた結果をご紹介してみたいと思います。

続きを読む

僕の台湾人彼氏の好きな台湾グルメが実年齢の3倍シブい件。

台湾の伝統菓子「鳳片粿(ホンピィエングイ)」

ボーイフレンドのお気に入りを集めてみると、モノによってはガイドブックにも載ってなさそうな超伝統の食べものが目白押しでした。

こんにちは!週末は台湾のディープなグルメを食べまくってまいりましたMae(@qianheshu)です。

付き合って5年になる僕の台湾人ボーイフレンドは、幼い頃おじいちゃんおばあちゃんに育てられていたということもあってか、好みの味が外国人の僕とはものすご~く違います。

彼と同じ20代の若い子たちが好きなものともだいぶ違っていて、心の中は7~80代かと思うほどにとにかくシブい!

しかも「好き」の程度がどれもハンパなく、たまたま手元にあったりすると際限なく胃袋に吸い込まれていくので、平らげるスピード感にも毎度驚かされています 

台湾の超伝統的なこんな食べもの、みなさん試してみたことはおありでしょうか?

続きを読む

人気夜市からLGBTカフェまで並ぶ台北・公館エリアとは?

台北・公館エリアのLGBTフレンドリーカフェ「h*ours cafe」

台湾文化系の聖地と言えばここ!学生たちに人気の秘密とは?

台湾の学生さんたちを見ていると、自分の学生時代がいかにユルユルだったか日々実感せずにはいられないMae(@qianheshu)です。どうもこんにちは!

僕の彼氏は大学院生ということで、周囲にもたくさん学生の友人たちがいるのですが、みんな揃いも揃って超優秀。

「採用率1%以下の留学奨学金に通った!」とか「海外大学院から合格通知がウン通届いた!」とか…

かく言う語学オタクの彼氏も、日本語はもちろん、英語、韓国語、フランス語など5つ以上の言語を操れたりするわけで…

成績二の次でアルバイトに明け暮れていた僕の大学時代とは、比べるのも恥ずかしくなってしまいます。

頭のつくりが違うとしか考えられません!

さて、そんな台湾の天才たちに連れられて、僕もよく足を運んでいる場所があるのですが、実はここ、台湾中からインテリたちが集まってくる「文化系パラダイス」

観光客はほとんど訪れないけれど、台北市民の間では大人気のちょっとした「穴場スポット」なんです!

そこで今日は、台湾インテリたちがこよなく愛する「公館エリア」をご紹介!

カワイイ文化系ゲイたちもお気に入りの公館で、「おしゃれでまったり」台北旅行はいかがですか?

続きを読む