-
台湾個人旅行でフル活用したい旅行サイト「KKday」。おトクに効率的にユニークに観光ツアーを楽しむなら必見のプランが満載です。[PR]
台湾現地ツアーに参加したいけど、どこで探せばいいか分からない?おトクなチケットを利用して旅費を少しでも節約したい?台湾発の旅行サイト「KKday」なら、ご希望のプランが見つかるかもしれません!こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住日本男子... -
台南・赤崁樓で見つけたおすすめグルメ店6軒。名物美食がコンパクトに集合した食べ歩きにぴったりのエリアです。
有名スポット・赤崁樓は観て帰るだけじゃもったいない!擔仔麵や蚵仔煎、鍋燒意麵…などなど台南らしいグルメの数々もがっつり堪能しちゃいましょう! こんにちは!週末はボーイフレンドと一緒に台南への小旅行を楽しんでまいりましたMae(@qianheshu)です... -
旅気分を盛り上げてくれる台湾一周エッセイの本3冊。台北在住の僕も思わず「環島」したくなりました。
台湾の魅力をまるっと知りたい時におすすめ!ぐるっと一周したい方、台北以外の街について知りたい方は、こちらの本を読まれてみては?こんにちは!先日、台湾に暮らし始めてからまる6年を迎えましたMae(@qianheshu)です。この6年間、僕も国内旅行やLG... -
パーソナルトレーニングに1年通って実感している6つのこと。体育の成績が学年ビリだった僕でも変わることはできたのか?
パーソナルトレーニングは本当に効果があるのか?どんなことが変わったか?1対1レッスンを毎週受けてきた1年を振り返ってみました。こんにちは!学生時代は超絶運動オンチとして有名だった、台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。昔からカラダの線が... -
台湾で結婚式に初参加。阿美族(アミ族)の男性と結婚した友人の披露宴へ行ってきました。
人生初の体験!台湾原住民族式の結婚式には、想像をはるかに超えたパワー炸裂の展開が待っていました。 こんにちは!友人からお誘いをいただき、台湾で結婚式に参加してまいりましたMae(@qianheshu)です。 実は、日本に住んでいた頃は、結婚式に参加した... -
同性婚合法化決定から1年の台湾で今起こっていること。思わぬ方向へと動き出した「婚姻平權(婚姻平等の権利)」の行方は?
同性婚合法化は決まったはずなのになぜ?台湾で今起こっている新たな動きを、みなさんはご存知でしょうか?こんにちは!台北で台湾人ボーイフレンドと暮らしてもうすぐ6年、LGBTの「G」にあたりますMae(@qianheshu)です。先日、ブログにこんなコメント... -
台北から花蓮・太魯閣(タロコ)への日帰り観光はどこまで楽しめる?KKdayの外国人限定1日ツアーで台湾東海岸への旅を体験してみました。[PR]
台北を拠点に他都市への観光をお考え中の方へ。花蓮(太魯閣)に息づく世界遺産級の大自然を体験しに、日帰りでお出かけしてみませんか?こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。今回は、台湾の旅行サイトKKdayからの... -
台湾が舞台のおすすめ小説4選。脳内旅行やお勉強にコチラの作品を読まれてみては?
台湾についてもっと深く知ってみたいという方、あの台湾旅行の雰囲気をもう一度体感したいという方。日本に居ながらでも台湾との繋がりを感じたいなら「小説」を読んでみるのはいかがでしょうか?こんにちは!紙の本が大好きすぎて本棚が爆発気味のMae(@q... -
台湾のちょっと珍しい緑のマンゴー「烏香芒果」。真っ赤な愛文芒果よりも甘いって本当?
マンゴー好きの方は必見!台湾のスーパーやくだもの屋さんで「緑のマンゴー」を見かけたら、超ラッキーかもしれません。こんにちは!マンゴーの季節真っ只中の台湾で、マンゴー食べまくり中のMae(@qianheshu)です。先日、台湾に来て初めて「マンゴーがま... -
台湾家庭に欠かせない便利アイテム「大同電鍋」。日本料理との相性も抜群のお鍋を我が家ではこうして使っています!
台湾で一家に一台必ずあるキッチンツールといえばコレ!ついに憧れの「電鍋」が我が家にもやってきました! こんにちは!引っ越しを機に自炊生活にも気合いが入っておりますMae(@qianheshu)です。 みなさん、実は台湾には、日本ではお目にかかれない「お...