Mae– Author –
-
台北の最高峰で特別な旅のランチタイムを。地上86階にある海鮮レストラン「頂鮮台北101」。[PR]
フカヒレやアワビなど、豪華海鮮が勢ぞろい!地上86階からの景色を眺めながら、特別な台北旅行にピッタリのランチはいかがですか?こんにちは!週末はボーイフレンドとランチデートへお出かけして来ましたMae(@qianheshu)です。台北の街のシンボル・台北... -
台北の街に佇む日本伝統家屋の図書館「文房 Chapter」。ブックカフェさながらの古民家で、ゆったり読書タイム。
図書館なのに、まるで古民家カフェ!台北の街に佇む日本伝統家屋で、おしゃれなアンティークに囲まれながら、ゆったり読書はいかがですか?こんにちは!休日はもっぱら読書に耽るのが楽しみな台北在住Mae(@qianheshu)です。先日、MRT忠孝新生駅周辺をぶ... -
台湾のコンビニでおやつ&夜食を楽しみたいときに。台北在住の僕がよく食べている7つのグルメをご紹介します。
台湾のコンビニでは、どんなグルメが楽しめる?現地在住の僕がおやつや夜食、ジムトレ前後によく食べるものを集めてみました。こんにちは!毎日のようにコンビニのお世話になっております台北在住Mae(@qianheshu)です。セブンイレブンに全家(ファミリー... -
初の台湾夜市で試していただきたい屋台グルメ10選。台湾の夜はローカルグルメ食べ歩きでたっぷり堪能しちゃいましょう!
台湾夜市のグルメが多すぎて、どこから始めるべきか迷っている方へ。初めての夜市なら、こんなローカル美食たちはいかがですか?こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。台湾旅行の醍醐味と言えば、美味しいグルメの数... -
台湾のスーパーのレジでよく聞かれる中国語フレーズ集。店員さんに一体何を問われているのか?
台湾のスーパーで、お会計をスムーズにやり遂げたるために。コンビニやドラッグストアでもよく耳にする、中国語のフレーズをまとめてみました。こんにちは!台湾在住まもなく丸7年になりますMae(@qianheshu)です。みなさんは、海外旅行へお出かけの際、... -
運動が大の苦手だった僕が30歳からジム通いを習慣にできた6つの理由。
ジム通いを始めたきっかけは?続けるためのモチベーションは?30歳からカラダづくりを習慣にできたのはなぜなのか、考えてみました。こんにちは!ジムトレを始めて1年半ほどになりました台湾在住日本男子Mae(@qianheshu)です。以前【パーソナルトレーニ... -
台北・西門町で排骨飯(パイグーファン)なら「東一排骨總店」。食事に喫茶に立ち寄れる、とびきりレトロで不思議なお店。
まるでひと昔前のダンスホール!約50年の歴史を誇る老舗の排骨飯をいただきながら、西門町でタイムスリップしてみませんか?こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな台北在住日本男子Mae(@qianheshu)です。ある日、仕事終わりに西門町周辺をふらふら... -
「ジオス(GEOS)で台湾語学留学」という選択肢。中国語レッスンを1ヶ月体験してみて感じたおすすめポイントは?[PR]
自由なスタイルで、しっかり中国語を学びたい方へ。台北での語学留学なら「日系の語学スクール」という選択肢もありますよ!こんにちは!台湾で暮らしてまもなく7年になりますMae(@qianheshu)です。僕は仕事柄、パソコンに向かって黙々と作業をする時間... -
台北市街を一望する陽明山のレストラン「草山夜未眠」。KKdayからラクラク予約で特大パノラマを堪能しに出かけよう![PR]
「おいしい!」だけじゃもの足りない方へ。台北の街並みが間近に迫るダイナミックな風景を、お食事のお供にいかがですか?こんにちは!台北在住もうすぐ7年になりますMae(@qianheshu)です。僕の住んでいる台湾の首都・台北は、四方を山に囲まれた盆地に... -
台湾一周に憧れて、まずは台北一周!レンタサイクル・YouBikeで「台北自行車環狀線」を走ってみました。
台北を自転車でぐるっと一周すると、どんな景色に出会える?レンタサイクル・YouBikeで台北一周に挑戦してみました。こんにちは!普段の移動はもっぱら自転車なYouBike大好き男子Mae(@qianheshu)です。先週は、3~4日ほど連続で大雨が降り続いた台北。...