老舗の五つ星ホテルから古民家をリノベーションしたゲストハウスまで。台湾各都市への旅行で出会った僕のおすすめ滞在先はこちらです!
こんにちは!台湾人ボーイフレンドと台北で暮らして、まもなく丸13年を迎えますMae(@qianheshu)です。
北から南、時には離島まで、これまで台湾各地をあちこち旅して来た僕たち。
台湾には魅力的な場所が本当にたくさんあるので、台北以外の街へも、もっとたくさんの方に訪れていただきたいなと、願ってやみません。
観光やグルメはもちろんですが、旅行において僕が意外と重視しているのが、滞在先選び。
旅先では、ホテルでの時間も特別な体験にしたいという想いが強く、館内やお部屋の環境も旅の大切な要素になっています。
そこで今日は、これまで台湾各地への旅の中で出会った、素敵なホテル&ゲストハウスをご紹介。
僕が滞在した当時の感想にはなりますが、「各都市1つだけ、おすすめしたいホテル or ゲストハウスを選ぶなら?」という視点から、ピックアップしてみました。
【台北・有誠商旅 Yusense Hotel】故宮博物院まで徒歩圏内。緑豊かな環境でゆったりと台北滞在を楽しみたい時に。


台湾旅行へ行くとなったら、
まず一番に思い浮かべる街は
台北かと。
台北には、
ホテルもゲストハウスも
本当にたくさんありますが、
ここでは、士林エリアにある
「有誠商旅 Yusense Hotel」
を、挙げさせていただきたく
思います。



正直なことを言うと、
利便性という意味では、
街の中心部にあるホテルには
かないません。
しかし、
緑に囲まれた周辺の環境や、
故宮博物院までホテルから
歩いて行けるロケーションが、
却ってとてもユニーク。
おひとり様用のシングルルームでも、
バスルーム含め非常に広々としていて、
ゆったりと心落ち着く時間を
過ごしたい時にピッタリです。


そして、
ホテル内のレストランでいただける
選べるワンプレートの朝食も絶品。
味のクオリティ、
ボリュームともに大満足で、
朝から至福のひとときを
過ごすことができました。
→ 楽天トラベルで「有誠商旅 Yusense Hotel」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「有誠商旅 Yusense Hotel」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.comで「有誠商旅 Yusense Hotel」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「有誠商旅 Yusense Hotel」の料金をチェックしてみる。

有誠商旅 Yusense Hotel
住所:台北市士林區至善路二段55號
電話:+886-2-8861-5599
Web:https://www.yusensehotel.com
【台中・BLUESKY HOTEL】クラシカルなインテリアに心踊るおしゃれホテル。1Fの有名サンドイッチ店も、ぜひ訪れたい。



新しくておしゃれなホテルが
たくさんある、台中。
僕たちは台中に来たら
駅前エリアに泊まることが
多いのですが、
この記事では、
一番直近で滞在した
「BLUESKY HOTEL」を、
挙げておきたいと思います。



本物のスーツケースを
壁一面に敷き詰めた
ロビーがお出迎えしてくれ、
到着早々からセンスが
ビシバシ伝わってくる、
クラシカルなインテリアに
一目惚れ。
お部屋は同じく
クラシカルな趣がありながらも
シンプルにまとめられていて、
表通りに面した
一面がガラス張りな
大きな窓のおかげで、
開放感も満点でした。
漁師網バッグに
詰め込まれている
台湾のスナックたちがまた
かわいくて、心躍ります。

同じ建物の1Fには、
有名サンドイッチ店・洪瑞珍も。
生クリームのように
なめらかなマヨネーズと、
ふわっふわのパンが織りなす
不思議な食感を、
ぜひ滞在中にご賞味あれ。
→ Hotels.com で「BLUESKY HOTEL」の料金をチェックしてみる。
→ Agoda で「BLUESKY HOTEL」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.com で「BLUESKY HOTEL」の料金をチェックしてみる。

BLUESKY HOTEL
住所:台中市中區市府路38號
電話:+886-4-2223-0577
【南投・日月潭大飯店】レイクビューの和洋室でまったり。ベランダでゆっくりと過ごしたくなる、湖畔の四つ星ホテル。


台中からバスに揺られて
90分ほどで到着できる、
南投にあるレイクリゾート・
日月潭。
湖畔の景色を眺めながら、
まったりと過ごしたい時に
ピッタリの場所で、
(アップダウンが激しめですが、)
湖をぐるっと一周する
サイクリングも楽しめます。
僕にとっては初めてとなる
前回の日月潭で滞在したのが、
「日月潭大飯店」。
滞在するならぜひ、
湖を望めるタイプのお部屋を
選んでみてください。



座卓が置かれた
畳敷きの和室もついたお部屋は、
日本の旅館に来ているような
しっくり具合。
お部屋内が広々なのはもちろん、
湖を一望できるベランダでも、
ひとりがけチェアに腰掛けて
ゆったりと過ごすことができ、
心からリラックスできる空間と
なっていました。


ビュッフェスタイルの朝食は、
台湾式をメインに据えつつ
洋式の料理も多数。
連泊でも毎日新鮮に楽しめそうな
メニューのバリエーションにも
満足でした。
→ Booking.comで「日月潭大飯店」の料金をチェックしてみる。
→ Expediaで「日月潭大飯店」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「日月潭大飯店」の料金をチェックしてみる。

日月潭大飯店
住所:南投縣魚池鄉中山路419號
電話:+886-4-9285-5511
Web:http://smlh.com.tw/
【嘉義・蘭桂坊花園酒店】文化路夜市がすぐ目の前!観光に便利すぎるロケーションが魅力のおしゃれホテル。


台湾南部と言うと、
台南や高雄を思い浮かべる方は
多いかと思いますが、
台南のおとなりにある嘉義も
見どころ盛りだくさんなので、
ぜひ泊まりがけで
訪れていただきたいところ。
文化路夜市がすぐ目の前のホテル
「蘭桂坊花園酒店」は、
市内観光にとても便利な
ロケーションでした。



落ち着いた照明と
おしゃれなインテリアで、
ふっと力を抜いて過ごせた
ダブルルーム。
バスタブもついていて、
街を歩きまわった後の疲れを
お湯に浸かって
ゆっくりと癒せたのも、
ありがたかったです。


朝食ビュッフェも
料理の種類が豊富で、
ついつい目移りしてしまうほど。
中庭に面した開放感のある空間で
たっぷりごはんをいただいて、
1日の元気をしっかり
チャージできました。
→ 楽天トラベルで「蘭桂坊花園酒店」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「蘭桂坊花園酒店」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.comで「蘭桂坊花園酒店」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「蘭桂坊花園酒店」の料金をチェックしてみる。

蘭桂坊花園酒店
住所:嘉義市西區延平街250號
電話:+886-5-228-8228
Web:https://www.lankwaifonghotel.com.tw/
【台南・紡南 FunNan Guesthouse】キッチンや屋外テラスなど設備が大充実!広々ゆったりなお部屋で過ごせる古民家ゲストハウス。



台湾の古都と言われる台南では、
やっぱり滞在したいのが
古民家ゲストハウス。
台南の街には昔ながらの古民家が
今もたくさんのこされていて、
当時の趣を保ったまま
リノベーションが施された
ゲストハウスが、
星の数ほどにたくさんあります。
海安路から伸びる小道の奥にある
「紡南 FunNan Guesthouse」は、
設備の充実度に大満足。
スタッフさんも
とてもフレンドリーで、
共用スペースではいつも誰かが
おしゃべりに花を咲かせている
賑やかな雰囲気がまた
ゲストハウスならではです。


驚きだったのが、
お部屋の広々さ。
これまでに滞在してきた
古民家ゲストハウスの中でも
ピカイチのゆったり度合い。
昔ながらの趣はしっかりのこしつつ、
キレイにリノベーションされていて
とても快適に過ごせる点も、
おすすめポイントです。



自由に使えるキッチンダイニングや、
中庭には街の景色を眺めながら
過ごせる屋外テラスも。
泊まりながらにして
台南の魅力を存分に満喫できるので、
時間があればぜひ館内でも
じっくりと過ごしてみたいところです。
→ Booking.comで「紡南 FunNan Guesthouse」の料金をチェックしてみる。

紡南 FunNan Guesthouse
住所:台南市中西區海安路二段259巷31號
電話:+886-6-602-4919
【高雄・寒軒國際大飯店】まるで展望台!お部屋から港町の大パノラマを望める五つ星ホテルへ。



台湾南部最大の都市で、
海に面した港湾都市として
発展してきた高雄。
ニュースポットや
ライトレールが登場し、
どんどん進化を遂げている高雄へは、
台湾各都市の中でも
1、2を争うくらい
これまで何度も訪れています。
そんな高雄で滞在する際、
僕のお気に入りなのが
「寒軒國際大飯店」。
老舗の五つ星ホテルらしい
設備の充実度に加え、
ぜひ体験していただきたい
ある特別なお部屋があるのです。


それがこちらの、
展望台のようなお部屋。
高層階にあるお部屋から
高雄の街を一望することができ、
あまりのダイナミックさに
言葉が出ないほど。
限られたお部屋タイプのみでは
ありますが、
ぜひ一度、
刻々と移り変わる大パノラマを
眺めてみていただきたい
ところです。



館内には、ジムだけでなく
プールも完備されているので、
水着を持っておけば、
ホテル内でひと泳ぎも。
式場のような大広間でいただく
朝食ビュッフェももれなくおいしく、
大満足の滞在を楽しめました。
→ 楽天トラベルで「寒軒國際大飯店」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「寒軒國際大飯店」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.comで「寒軒國際大飯店」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「寒軒國際大飯店」の料金をチェックしてみる。

寒軒國際大飯店
住所:高雄市苓雅區四維三路33號
電話:+886-7-332-2000
Web:http://www.han-hsien.com.tw/hhih/
【台東・MATA家屋】台湾原住民族の多様な文化に触れる宿泊体験。食材の持ち味を活かしたハイレベルな朝食にも大満足。


滞在してから時間が経っており、
現在はホテル名も変わっているので、
もしかすると当時とは違っている点も
あるかもしれませんが、
特別な体験ができたという記憶が
鮮明にのこっているので、
参考までにご紹介したいのが、
台湾東部の街・台東にある
「MATA家屋」。
※現在は「Ita taiwan indigenous cultural resort」
という名前になっています。
台東は、人口の3分の1近くが
阿美族、排灣族、布農族などの
台湾原住民族で占められており、
そんな多様な文化を
泊まりながらにして
滞在できるホテルとなっていました。




館内の柱や屋根、
お部屋のファブリックや
インテリアに至るまで、
各民族を代表する紋様や
カラーリングが取り入れられており、
とてもユニークな空間に。
大きな窓がある広々としたお部屋の
快適度も素晴らしく、
芯からリラックスして
過ごすことができました。


食材そのもののおいしさを活かした
洗練された印象の朝食もお気に入り。
新鮮なフルーツを使った
手作りジャムなどもあって、
クオリティの高さに大満足でした。
→ Booking.comで「MATA家屋」の料金をチェックしてみる
→ Expediaで「MATA家屋」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「MATA家屋」の料金をチェックしてみる。

MATA家屋
住所:台東市中山路10號
電話:+886-934-0605
Facebook:https://www.facebook.com/itataiwaIndigenousCulturalResort/
【澎湖・彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel】屋上ジャグジーに感動!カラフルなインテリアがかわいい、離島のゲストハウス。


台湾には、本島から
飛行機や船に乗って行ける
離島がいくつかあるのですが、
僕が初めて訪れたのが、
台北から飛行機に乗って
1時間足らずで到着できる
澎湖。
澎湖では、
市街中心部を港の対岸に望む
閑静なエリアのゲストハウス
「彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel」
に、滞在しました。



カラフルな
かわいいインテリアで
まとめられた館内。
お部屋は全室
間取りやデザインが異なり、
泊まる度に違った体験ができる
仕様になっています。
澎湖と言えば、
透き通るビーチでの
マリンアクティビティが醍醐味。
ベランダにはちゃんと
水着を干しておける
ラックが用意されていたのも
助かりました。


そして、なんとも
ゴージャスなことに、
屋上には屋外ジャグジーも。
貸切にて利用できる
ジャグジーに浸かりながら、
離島の港町を眺めて過ごす時間も、
とってもロマンチックで
想い出深いひとときでした。
→ Booking.comで「彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel」の料金をチェックしてみる。
→ Expediaで「彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel」の料金をチェックしてみる。

彩色珊瑚礁 Color Coral Hostel
住所:澎湖縣馬公市案山里 19-3 號
電話:+886-6-921-9816
Web:https://www.colorcoral-penghu.com/
まとめ

今日は、
現地在住13年で見つけた
台湾各都市のおすすめホテル&
ゲストハウス
を、ご紹介しました。
これまで、
台湾各都市いろいろと
足を運んできましたが、
まだまだ訪れられていない場所は
たくさんありますし、
行ってみたいところも山ほど。
これからも、旅の最中に
素敵なホテルやゲストハウスに
出会えたら、こちらの記事にて
ご紹介しますね!
▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼
→【泊まって良かった!】台南・高雄のおすすめホテル&ゲストハウス9軒。
→【泊まって良かった!】台北と九份のおすすめホテル&ゲストハウス9軒。
→【泊まって良かった!】台中のおすすめホテル6軒。デザインにこだわったおしゃれな滞在先を集めました。
コメント