2020年 2月 の投稿一覧

LGBTの日常や悩みがよく分かる8冊の本。ゲイである僕の目線からおすすめの作品を選んでみました。

LGBT関連のおすすめ本8冊

LGBT」という言葉をよく耳にするけれど、それって一体どういう意味?これから知りたい方も、すでに知っている方も、そして当事者の方も、こちらの本を読まれてみるのはいかがでしょうか?

こんにちは!LGBTの「G(ゲイ)」にあたる台湾在住日本男子Mae@qianheshu)です。

僕も当事者として、このブログ『にじいろ台湾』で文章を書かせていただいていますが、他の当事者の方たちがどのように人生を送られて来たのか、それぞれのストーリーについても、様々なメディアを通して、非常に興味深く拝見しています。

特に、もともと本を読むのが大好きということもあって、台湾から日本へ一時帰国した際には、必ず本屋さんへ。

LGBTに関する作品をメインに、毎回スーツケースの半分が埋まるほど、たくさんの本を買って帰るのが習慣になっています。

年を経るごとに豊富になりつつあるLGBTに関する本、みなさんはお読みになられたことがありますか?

今日は、これまでに僕が読んだ本の中から、おすすめの作品を8冊を選んでみました。

LGBTについて知ってみたいという方はもちろん、まだ全然考えたことがなかったという方にもピッタリな作品ばかりですので、ぜひご参考にしていただければと思います。

続きを読む

福岡観光&出張におすすめのおしゃれホテル「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」。仕事が捗るコワーキングスペースの居心地が最高すぎました!

福岡・中洲川端にあるおしゃれなおすすめホテル「THE LIVELY」のレストラン・THE LIVELY KITCHENの店内

中州川端駅徒歩30秒!おしゃれなコワーキングスペースに、バーではフリービールまで楽しめるリピート確定ホテルに出逢いました!

こんにちは!台北在住8年目、観光客さながらに日本を満喫してまいりました、Mae(@qianheshu)です。

今回の一時帰国では、大学時代を過ごした福岡へ。

僕にとっての第2の故郷へ久しぶりに戻り、懐かしみながら、新たな発見をしながら、現地での時間を楽しんでまいりました。

今回の福岡行きで、滞在先に選んだのは、「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」というホテル。

街の中心地・中洲川端エリアという便利なロケーションに加え、予約サイトに掲載されていたおしゃれすぎる写真の数々に惹かれて、選ばせていただきました。

こちらでは、3日間滞在させていただきましたが、おしゃれ度、サービスともに期待以上!

また福岡へ足を運ぶ際には、ぜひとも泊まりに行きたいホテルに、出会うことができました。

今日は、福岡観光&出張におすすめのおしゃれホテル「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」より、宿泊時の様子や感想などをご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾留学&移住前に済ませたい「学歴認証」。日本の大学の卒業証明書を認証してもらう方法。

台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処で申請した「文件證明」の証明書

台湾で学歴を証明するには「学歴認証」が必要になることも。日本にいる間に済ませておきたい申請の方法や、必要書類についてまとめました。

こんにちは!ただいま台湾から日本へ一時帰国中のMae(@qianheshu)です。

今回の一時帰国では、いくつか日本にて手続きをしなくてはいけないことがあったのですが、そのうちの一つが「学歴認証」

【台湾で日本の学歴を証明できない… 移住前に済ませておきたい中華民國外交部の「学歴認証」って?】の記事にて触れたのですが、先日台湾で、日本の大学卒業を証明しなくてはいけない出来事が。

その時は、僕の準備不足で証明ができず、非常に残念な思いをしてしまいました…

また同じ事態に陥らぬことのないよう、今後のために「学歴認証」を済ませておくことに。

なぜ、日本へ一時帰国して申請しなくてはいけなかったのか。申請には、どんな書類や手続きが必要なのか。

そのあたりのお話も含めながら、台湾での学歴証明に有効な「学歴認証」について、まとめてみたいと思います。

続きを読む

台湾で革靴を買う。職人魂が宿るハイクオリティなシューズブランド「林果良品 ORINGO」。[PR]

台湾のおすすめ革靴ブランド「林果良品 ORINGO」の橫飾德比鞋(ダービー・シューズ)

この一足はまさに、職人技の結晶!台湾で良質な革靴をお探しなら「林果良品 ORINGO」がおすすめです!

こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして8年目になりますMae(@qianheshu)です。

僕、実は前々からすごく気になっている、ある台湾のブランドがありました。

そのブランドの名前は、「林果良品 ORINGO」

一足一足を職人さんが丁寧に手作りする革靴ブランドで、Webサイトで拝見して以来、自分もいつか履いてみたいなあと、密かに憧れていたのです。

そこには、これまでに革靴を履いてきた経験から、「今度買うときは、本当にいいものを選びたい!」という想いも、こもっていたかもしれません。

ちょうどそんな折にいただいた、林果良品さんからの、お店へのご招待。

革靴に込められた想い、店舗へのこだわり、サービスの真摯さ。

靴選びを楽しみながら、関連する様々な知識についても学ばせていただき、知れば知るほど、ますますブランドのファンになってしまいました。

今日は、台湾のハイクオリティ革靴ブランド「林果良品 ORINGO」をご紹介。

台湾好きメンズのみなさん、長ーく愛用したくなる自分にピッタリな革靴、台湾で探してみませんか?

続きを読む

台北・永康街「來好 LAI HAO」で見つけた台湾フード系おみやげ5点。いいものぎっしりショップには、フォトジェニックなアイテムが満載でした。

台北・永康街のおすすめおみやげショップ「來好 LAIHAO」のB1フロアにあるネオン管

台北指折りのグルメストリート・永康街はおみやげ探しにもピッタリ!いいものぎっしりのショップ「來好 LAI HAO」でフード系アイテムをお買いものしてみました。

こんにちは!ただいま台湾より日本へ一時帰国中のMae(@qianheshu)です。

一時帰国と言えば、毎度力が入るのが、台湾おみやげ探し。

今回は、前々からすごく気になっていた、永康街にある「來好 LAI HAO」へ足を運んでみました。

店舗デザインはもちろん、店内にもすんごくかわいいアイテムがたくさん!

フード系に雑貨、コスメ、洋服まで、バリエーション豊かに揃っているのが魅力です。

今日は、フード系アイテムに焦点を当てて、実際に「來好 LAI HAO」でお買いものをしてみました。

台湾のフォトジェニックでいいものがぎっしり揃っているので、永康街でのおみやげ探しにおすすめですよ!

続きを読む

台湾スイーツと言えばコレ!現地で堪能したいおすすめ10品をご紹介します。

台南・赤崁樓周辺のおすすめグルメ店「黑工號嫩仙草」の綜合嫩仙草一號加鮮奶(ミルク入り仙草ゼリー)クローズアップ

台湾ならではのデザートをいただくなら、何がおすすめ?現地在住8年目の僕のお気に入りローカルスイーツをまとめてみました。

こんにちは!台湾グルメ食べ歩きが大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

小籠包に魯肉飯、牛肉麺に臭豆腐…

台湾には、世界にも知られる有名美食が数多くありますが、みなさんはもう試されたことありますか?

外食文化が非常に発達していることもあり、僕も現地生活では、とても頻繁に台湾ローカルグルメのお世話になっております。

そして、ごはんをいただいたら、合わせて堪能したいのが、台湾ならではのローカルスイーツ!

お食事の最後には、ぜひ台湾式のデザートで、締めまでしっかり楽しみたいところです。

とは言っても、本当にたくさんの種類がある台湾スイーツ。

今回はその中から、現地でぜひお試しいただきたい台湾スイーツ10品を選んでみました!

スイート系からさっぱり系、冷たいものから温かいものまで。

それぞれの季節にピッタリなスイーツが、台湾にはたくさん揃っていますよ!

続きを読む