中州川端駅徒歩30秒!おしゃれなコワーキングスペースに、バーではフリービールまで楽しめるリピート確定ホテルに出逢いました!
こんにちは!台北在住8年目、観光客さながらに日本を満喫してまいりました、Mae(@qianheshu)です。
今回の一時帰国では、大学時代を過ごした福岡へ。
僕にとっての第2の故郷へ久しぶりに戻り、懐かしみながら、新たな発見をしながら、現地での時間を楽しんでまいりました。
今回の福岡行きで、滞在先に選んだのは、「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」というホテル。
街の中心地・中洲川端エリアという便利なロケーションに加え、予約サイトに掲載されていたおしゃれすぎる写真の数々に惹かれて、選ばせていただきました。
こちらでは、3日間滞在させていただきましたが、おしゃれ度、サービスともに期待以上!
また福岡へ足を運ぶ際には、ぜひとも泊まりに行きたいホテルに、出会うことができました。
今日は、福岡観光&出張におすすめのおしゃれホテル「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」より、宿泊時の様子や感想などを、ご紹介したいと思います。
ムード満点なバーにコワーキングスペースも!便利に使えるライフスタイルホテル「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」。

「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」
があるのは、福岡の街の
まさにど真ん中な中洲エリア。
後ほど改めてご紹介しますが、
最寄りの地下鉄駅からも
非常にアクセスしやすく、
観光には申し分ない
ロケーションにあります。



エントランスを入ると、
まずお出迎えしてくれるのは、
ムード満点のバーカウンター。
落ち着いた照明で
まとめられていて、
とっても大人な雰囲気!
2階まで吹き抜けになっていて、
開放感満点な空間に
仕上げられています。

しかも、
宿泊者は17:30〜18:30まで、
フリービールが楽しめる
という特典も!
時間になると、ビール片手に
おしゃべりを楽しむ
お客さんたちで、
賑わっていました。

チェックインをするには、
バーカウンターを抜けた先にある、
こちらの小さなカウンターへ。
予約した名前と
身分証を提示すると、
とてもスムーズに
手続きを進めていただけました。



お部屋へと向かう前に、
予約時からすごく気になっていた
2Fの「LIVERALLY」へ。
こちらは、
24時間自由に利用できる
コワーキングスペース。
大きなテーブルが
ゆったりと並べられていて、
照明も明るいです。



速度充分な無料Wifiはもちろん、
コーヒーなどのドリンクに、
ビリヤード台も完備。
ボックス席には、
コンセントの電源も
設置されているので、
パソコン作業を進めるには
ピッタリの環境が
整っています。
僕も、ホテルにいる時間の多くを、
こちらのコワーキングスペースで
過ごさせていただきました。


また、4Fには
ランドリーコーナーも。
洗剤はフロントにて
購入可能で、
洗濯は1回300円、
乾燥は10分100円にて、
利用できるように
なっていました。
これだけ設備が整っていれば、
出張や長期滞在でも、
とても快適に過ごせるのでは
ないかと思います。
コンパクトながら設備十全。ふかふかベッドでぐっすり休める、おしゃれな「スタンダードダブル」。



今回滞在するのは、
「スタンダードダブル」
の、お部屋。
チェックイン時にいただいた
カードキーをかざして、
お部屋へと入ります。



広さに関しては、
決して余裕があるとは
言えないまでも、
おしゃれなインテリアで
まとめられていて、
なかなかの居心地の良さ。
白熱灯の照明と、
落ち着いたトーンの
カラーリングで、
ホッとリラックスできる空間に
仕上げられています。

ふかふかのダブルベッドは
かなりお気に入りで、
おかげで毎日ぐっすりと
休むことができました。



ベッド脇にある棚には、
一瞬でお湯が沸く
電気ポットや、
サービスの
ミネラルウォーターも。
引き出しには、
スリッパや部屋着、
ドライヤーも
準備されていました。


セキュリティボックスと、
ミニ冷蔵庫も完備。
テーブルがないので、
お部屋で作業は
しませんでしたが、
コワーキングスペースと同じく、
Wifiもバッチリ繋がります。


バスルームは、
玄関を入って左手側。
ユニットバスで、
シンクとシャワーは
カーテンで仕切れるように
なっていました。
バスタブは、
身長167cmの僕が
ピッタリ足を伸ばせるくらいの
サイズ。
こちらも
コンパクトではありますが、
台湾でバスタブのない暮らしを
している身には、
ありがたい限りでした。


シャンプーやボディソープ、
歯ブラシに綿棒など、
アメニティもしっかり。
1日目にカミソリがなかったので、
コンビニで購入してきたのですが、
なぜか2日目からは
そっとシンクの上に
準備されていました 笑
少し気になった部分としては、
窓からあまり日が射し込まず
薄暗いことと、
エレベーターホールからの声が
響くことの2点でしょうか。
とは言え、
お部屋全体としては、
設備がしっかり整っていて、
かなり満足でした。
選べる九州パンケーキも!ハイクオリティなお料理が揃う、洋式ビュッフェの「朝ごはん」。


今回の宿泊プランには、
朝ごはんはついて
いなかったのですが、
せっかくなので1日だけ
追加してみることに。
1Fにあるレストラン
「THE LIVELY KITCHEN」にて、
7:00〜10:00に
いただくことができます。

黒をベースに植物の緑が映える、
シックで高級感あふれる
レストランのインテリア。
朝からビシッと、
目が覚めるような
カッコよさです。




朝ごはんは、洋式のお料理を
ビュッフェスタイルで。
サラダ&フルーツ、
オムレツやカレーなどの
メイン料理、
パン&ドリンクと、
3つのコーナーに
分かれていました。


一番奥のカウンターは、
レストラン自慢の
焼きたてパンケーキが
いただけるコーナー。
九州産の小麦と
雑穀のみで作られた、
「九州パンケーキ」の
パンケーキミックスが
使われており、
注文を入れてから
焼き上げてもらえます。
2種類から選ぶことができたので、
今回は「エッグベネディクト」に
仕上げてもらいました。

チーズのまろやかさを感じる
クリーミーなソースと、
半熟たまごを
とろとろ合わせながらいただく
パンケーキは、
一口ごとに至福。
ビュッフェのお料理の
クオリティも申し分なく、
朝からとても幸せな時間を
過ごさせていただきました。
「THE LIVELY KITCHEN」では、
朝ごはんだけでなく、
ランチやディナーでの
利用も可能ですので、
お食事どころに迷った際には
ぜひ。
→ 楽天トラベルで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.comで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」周辺の見どころ。
川端通商店街&櫛田神社


ホテルから、博多方面へ
歩いてすぐのところに
伸びるのが、
「川端通商店街」。
博多の街の中でも、
もっとも早い時期から
栄えた場所ということで、
昔ながらのお店が、
今も数多く軒を連ねています。
現地の生活風景が
垣間見れるような、
どこか懐かしい雰囲気が
魅力です。



川端通商店街に来たら、
お櫛田さんの名で
親しまれている
「櫛田神社」へも、
合わせて向かいたいところ。
境内には、
高さ15mはあろうかという
巨大な「飾り山笠」の
展示もありますので、
お見逃しのないよう。
キャナルシティ博多


川端通商店街を抜けた先に
直結しているのが、
福岡を代表する観光スポット
「キャナルシティ博多」。
ホテルに映画館、レストラン、
アパレルショップ、
おみやげ店などが
一堂に会しており、
宿泊からエンタメ、
お買いものまで、
敷地内だけで完結できてしまう
巨大モールです。


カラフルで曲線があふれる、
ユニークな建築デザインにも注目。
サンプラザでは、噴水や照明、
プロジェクションマッピングを使った
ショーも催されているので、
ぜひ合わせて
鑑賞してみてください。
天神

福岡市街で最も賑やかな
エリアと言えば「天神」。
西鉄電車と
地下鉄が乗り入れている
交差地点でもあることから、
昼夜を問わず
多くの人たちで賑わいます。
ホテルからは、地下鉄1駅ですが、
徒歩でも向かえる距離にあります。

天神には、
デパートやファッションビルが
ぎゅぎゅっと集まっており、
ショッピングを楽しむには
ピッタリ!
天神エリアを網羅するように
地下を伸びる
「天神地下街」を利用すれば、
雨の日でもラクラクで
お店めぐりを楽しめます。
「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」へのアクセス。
では、
「THE LIVELY」へのアクセスを
まとめたいと思います。
最寄り駅の
地下鉄中洲川端駅からは、
徒歩30秒という近さ。
しかも、中洲川端駅からは
地下鉄1本で、
福岡空港へも
10分ほどで到着できるという、
すさまじい立地の良さです。

最寄りの出口は、3番。
地上に出たら
グルッとUターンして、
出口脇に伸びる歩道を
歩いていきます。

目の前にある交差点を右折すれば、
ホテルはもうすぐそこ。
奥に見える紺色の建物が、
目的地です。



「THE LIVELY」と書かれた
エントランスの前に出たら、
ホテルに到着!
エントランスを入って
左手へ進んだところに、
小さなカウンターがありますので、
そちらでチェックイン手続きへと
進みましょう。
まとめ

今日は、
福岡観光&出張に
おすすめのおしゃれホテル
「THE LIVELY(ザ・ライブリー)」
を、ご紹介しました。
ポイントをまとめておくと、
良かった点
・ゆったり使える快適コワーキングスペース
・フリービールの楽しめるムード満点バー
・自由に利用できるランドリールーム(有料)
・お部屋のおしゃれなインテリア
・最寄駅徒歩30秒でアクセス抜群
・福岡空港へも地下鉄1本のロケーション
・福岡市中心部の主要スポットへ徒歩圏内
・ハイクオリティなおいしいビュッフェ式朝ごはん
留意すべき点
・お部屋が狭く、薄暗い(スタンダートダブル)
・エレベーターホールからの音が気になる
・周辺は歓楽街
ホテルがあるのは、
「中洲」というエリア。
市内中心部の非常に便利な
立地ではあるのですが、
同時に、
西日本一とも言われる
歓楽街でもあります。
ホテルへの道の途中は
心配ありませんが、
周辺には、夜のお店が
たくさん並んでいるので、
一応留意しておいた方が
良いかもしれません。

とは言え、
コワーキングスペースやバー、
レストランなどの充実度や、
ロケーションの便利さは、
本当に素晴らしいの一言。
またリピートしようと思える、
素敵なホテルと
出会うことができました。
福岡への観光や出張を
計画中の方は、
ぜひご検討してみては
いかがでしょうか?
→ 楽天トラベルで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Hotels.comで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Booking.comで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
→ Agodaで「THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)」の料金をチェックしてみる。
THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ・ライブリー 博多福岡)
住所:福岡市博多区中洲5丁目2-18
電話:092-262-2009
Web:https://www.the-lively.com/fukuoka
▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼
→ 福岡・中洲川端駅から徒歩5分のおすすめホテル「グランドルチェ博多」。パークビューの開放感が最高でした!
→ 広島・八丁堀のおしゃれすぎるリノベホテル「KIRO広島 THE SHARE HOTELS」。暮らすように旅できる設備も充実のおすすめ滞在先です。
→ 松山・道後温泉の老舗旅館「ふなや」で和の趣に浸る旅。台湾人彼氏の長年の夢を叶えて来ました。
コメント