旅行

台北駅最寄りの美食タウン・雙連の絶品台湾グルメ8選。

台北駅最寄りのグルメタウン・雙連のおすすめスイーツ店「貨室甜品」の貨室招牌刨冰

台北駅から一番近い台湾グルメの宝庫と言えば、こちら!おいしいローカル美食をたっぷり楽しみたい時は、雙連エリアがおすすめです! 

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

日本から台北へお越しのみなさんに人気の滞在先として、MRTで台北駅から1駅の「中山」エリアがよく知られています。

中山駅周辺はおしゃれなカフェやショップが揃っていて、お散歩が楽しい場所なのですが、街歩きの際には、ぜひ合わせて立ち寄っていただきたいエリアがあります。

それは、さらに1駅進んだところにある雙連駅周辺エリア。

中山駅から徒歩6〜7分ほど、台北駅からも徒歩圏内にあるこちらは、台北でも指折りの伝統台湾グルメ店密集地帯!

数十年単位で営まれている老舗も多く、台湾ならではのローカルなグルメを楽しみたい時に、ぜひとも訪れていただきたいエリアです。

今日は、美食の宝庫・雙連エリアでいただける絶品台湾グルメ8選をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・淡水の初観光で体験したい7つのこと。おすすめの楽しみ方やスポットをご紹介します!

台北・淡水の川辺を散歩するカップル

九份にも負けない大人気スポット「淡水」って、どんなところ?おいしいグルメに歴史建築巡り、ロマンチックな夕日スポットなど、初観光におすすめの楽しみ方をご紹介します!

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

さて、台北MRT淡水信義線北側の終点に「淡水」という駅があります。

台湾北海岸へと流れる淡水河の河口に位置する淡水は、休日ともなると、台北中から多くの人が押し寄せる人気エリア。

おいしいものを食べ歩いたり、歴史建築を巡り歩いたり、はたまた水辺に座ってぼーっとしたり。

カップルでデートに、家族連れでワイワイと、またはおひとりでのんびりお散歩にと、様々に時間を過ごせるのも、人気のポイントかと思います。

駅から歩いていける範囲だけでも、本当にたくさんの楽しみ方ができるので、台北へお越しの際には、ぜひ足を運んでいただきたいエリアです。

では具体的に、淡水ではどのようなことが楽しめるのか?

今日は、台北・淡水への初観光で体験したい7つのことについて、ご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾伝統スイーツ・豆花がおいしい台北の9つの名店。

台北・石牌「豆花林」の黑糖養生豆花

台湾を代表する甘味と言えば、コレははずせない!絶品のお豆腐デザートをいただくなら、こちらのお店がおすすめです!

こんにちは!台湾ごはんはもちろんのこと、台湾スイーツも大好きな日本男子Mae(@qianheshu)が台北よりお送りしております。

台湾でデザートと言えば「かき氷」が一番有名ではありますが、僕が一番大好きなのは、お豆腐デザート「豆花」

お豆腐なのでカラダにやさしく、他のスイーツに比べるとカロリーもひかえめということで、健康志向の方にも大人気!

うだるような暑さの夏は、かき氷を加えてアイスですっきりと、まとわりつくような寒さの冬はあったかシロップでほかほかと。

1年を通して楽しめる、現地で根強い人気を誇るデザートです。

今日は、これまでに僕が台北で出会ったおいしい豆花のお店をご紹介!

おやつや食後のデザートに、ぜひとも1碗オーダーしてみてください。

続きを読む

春節(旧正月)にマカオ旅行へ行く前に知っておきたい9つのこと。

マカオのおしゃれな小道

現地での両替は?レストランやショップの営業状況は?世界遺産観光は楽しめる?春節(旧正月)期間中のマカオ旅行で気になるポイントを整理してみました。

こんにちは!台湾在住8年目になりましたMae(@qianheshu)です。

先日、春節の連休を利用して、初めてマカオへ一人旅してきました!

台湾と同じ中華圏で、春節(旧正月)を過ごす習慣もあるマカオ。

日本でいうお正月に当たる、この時期に足を運ぶに当たって、観光はどのくらい楽しめるのか、両替所やレストランなどは営業しているのかなど、心配な点もいくつかありました。

では実際に、マカオへ行ってみて、どうだったのか?

今日は、僕が旅行前から気になっていた春節のマカオ旅行で知っておきたいポイントについてまとめてみました。

結論から言うと、やはり平常時とは事情が異なります。

春節期間中のマカオへご旅行される際の、参考としてお役立ていただけると幸いです。

続きを読む

初の嘉義観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選+1。

嘉義のおすすめ観光スポット「嘉義市史蹟資料館」の外観

台湾南部の街・嘉義ではどんなことが楽しめる?日本との関係が深い歴史スポットも盛りだくさん!初めての観光で巡りたいおすすめの場所はこちらです!

こんにちは!先日、嘉義へ一人旅して来ました台北在住Mae(@qianheshu)です。

今回の旅行は、僕にとっての初めての嘉義。

気になるスポットもたくさん見つけていたので、滞在中は街中をあちこちと巡ってまいりました。

ただ、時間の関係上、嘉義の代名詞とも言える「阿里山」へは、今回足を運んでいません。

台鐵(台湾鉄道)嘉義駅周辺に広がる、市内中心部がメインとなりました。

結論から言うと、中心部だけでも見どころは本当に多くて、とても充実した観光に!

嘉義での時間を、最後までとことん満喫することができました。

今日は、僕が初めての嘉義で足を運んだスポットの中から、おすすめの場所8つをご紹介したいと思います。

続きを読む

台南市街から少し郊外へ。2回目からの観光におすすめのスポット4つをご紹介します!

台南市街郊外のおすすめ観光スポット「十鼓仁糖文化園區」の工場内に並ぶランプ

2回目からの台南観光はどこを巡るのがおすすめ?中心部からバス or 電車1時間ほどで到着できる、プチ郊外のスポットをまとめてみました!

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

台湾南部の街・台南と言えば、昔ながらの街並みが今ものこる歴史都市。

【初の台南観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選。】の記事でもご紹介させていただいているように、台南市街中心部だけでも、見どころは本当にたくさんあります。

赤崁樓や孔廟などの有名スポットに加えて、路地裏にふと現れるおしゃれなリノベカフェ、数々の台湾グルメのルーツと言われるおいしい台南グルメがいただけるローカル店…

歩けば歩くほどに新しい発見があるのは、台南ならではの魅力かと思います。

しかし、今回の記事では、そんな市街中心部を敢えて離れて、少し郊外へお出かけ。

市街中心部の観光だけでも充分に楽しめる台南ですが、実は街の近郊にも注目のスポットが少なくないんです!

マングローブのトンネルをミニクルーズできるスポットから、ヨーロッパでアート鑑賞を楽しんでいるような気分に浸れる博物館まで。

今日は、台南市街からバス or 電車を使って1時間ほどで向かえる、プチ郊外のおすすめスポットをまとめてみました。

2回目からの台南観光にもピッタリですので、初めての方もリピーターの方も、ご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

初の花蓮観光を2日で満喫するためのおすすめスポット9選。

台湾・花蓮のおすすめ観光スポット「東大門夜市」の海鮮焼き屋台

初めての花蓮観光では、どのスポットを巡ればいい?2日で楽しめるおすすめの見どころをまとめました。

こんにちは!先日台湾東部の街・花蓮へと旅してまいりましたMae(@qianheshu)です。

さて、みなさんは台湾東部へ足を運ばれたことがありますか?

台湾旅行と言うと、台北や台中、台南、高雄など、高鐵(台湾新幹線)でアクセスしやすい西部の街が人気ですが、東部の街にはまた、西部とは違った魅力が盛りだくさん!

今回足を運んだ花蓮は、世界遺産級の大自然があることでも知られており、台湾に来たらぜひ訪れていただきたい街の一つです。

そして、大自然だけでなく、ゆったりとした空気が流れる街の中心部にも、見どころがたくさん。

日本との繋がりも深い歴史建築や、リノベーションによって生まれ変わったおしゃれスポット、路地ナカに佇むかわいいカフェやショップなど、街歩きもたっぷり楽しめちゃいます。

そこで今日は、僕がこれまでに足を運んだことのある場所の中から、初めての花蓮観光におすすめの9つのスポットを整理してみました。

徒歩で巡れる花蓮中心部と、花蓮駅からバス1本で迎える場所に絞って選んでみましたので、ご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

初の高雄観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選。

高雄のおすすめ観光スポット「三多商圈」高雄市立圖書館の屋上から眺める港

初めての高雄観光では、どんなところを巡ればいい?僕がこれまでに高雄で足を運んだことのある場所の中から、おすすめのエリアを選んでみました。

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

台湾南部の大都市・高雄へは、日本からの直行便も増え、台北からも高鐵(台湾新幹線)で最速90分。

ますますアクセスが便利になるこの街には、北部の大都市・台北とはひと味もふた味も違った、南部らしい魅力がぎっしりと詰まっています。

また、海が目の前に広がる港町として発展してきた高雄には、昔ながらの趣あるスポットに加え、ウォーターフロントエリアに続々と新しいスポットも登場!

ぜひ泊まりがけでじっくりと訪れていただきたい、僕も大好きな街の一つです。

そんな高雄の街を効率よく観光するには、どこへ足を運ぶのがおすすめ?

今日は、初の高雄観光を2日で満喫するためのおすすめスポットを8つまとめてみました。

MRTの駅名ごとに整理していますので、ご旅行の際の参考として、お役立ていただけるとうれしいです。

続きを読む

台北・九份への初観光で体験したい7つのこと+1。夜景をじっくり楽しむための裏技もご紹介します!

台北・九份阿妹茶樓の夜景

初めての九份観光ではどんなことを体験すればいい?台北在住の僕が九份のおすすめの楽しみ方をご紹介します!

こんにちは!台北でボーイフレンドと暮らして6年になります日本男子Mae(@qianheshu)です。

台北郊外にある超人気観光スポット「九份」。

台湾に来られたことがない方でも、テレビや雑誌などで一度は聞いたことがあるかもしれませんね。

そんな有名な九份ですが、実際に到着したら一体どんなことが楽しめるのか、みなさんはご存知でしょうか?

映画の世界のような街並みの他にも、実はいろいろな魅力が詰まっている九份。

ツアーで訪れるのも良いですが、可能であればたっぷり時間をとって、ゆっくりと巡られてみるのもおすすめです。

今日は、台北から1時間ほどで到着できるスポット「九份」で体験したいことをご紹介!

初めての九份観光で楽しんでいただきたい7つのことをまとめてみましたので、ご旅行の際にご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

ベトナム・ハノイ観光で体験して良かった8つのこと+次こそ挑戦したい3つのこと。

ベトナム・ハノイ旧市街の街並み

ベトナム・ハノイへ旅行に来たら、どんなことが体験できる?実際に観光してみて良かったと感じていることをまとめてみました。

こんにちは!ボーイフレンドとベトナム・ハノイへと旅してまいりました台湾在住日本男子Mae(@qianheshu)です。

ベトナムへ旅するのは、今回が3回目。

前回までは2回とも、南部の都市・ホーチミンへの旅行だったのですが、今回は初めて首都・ハノイへと足を運んでまいりました。

出発前に旅情報をリサーチしていて感じていたのは、「見どころはかなり限られるのでは?」ということ。

4泊5日をハノイだけで過ごすと退屈するかなと心配になり、いざとなれば、郊外への観光も考えていたくらいでした。

が、実際に旅を始めてみると、ハノイの魅力にがっちり心を掴まれることに。

じっくり時間をかけて巡るのがすごくおもしろい街で、むしろ「たっぷり時間を取っておいて良かった!」と思える、充実の旅を楽しむことができました。

今日は、ハノイ観光で体験して良かった8つのことについて。

また、今回は体験できなかったけれど、次回以降ぜひ挑戦してみたいことも、一緒にご紹介しておきたいと思います。

続きを読む