台南

台南・林百貨オリジナル菓子5品をおみやげに。新感覚のおいしい台湾甘味をお持ち帰りしました。

台南・林百貨オリジナル菓子「牛軋餅」のパッケージ

パイ生地パイナップルケーキや、茶葉入りチョコレートなど、ユニークなお菓子がたくさん!台湾の良いものが揃う、台南のレトロなデパート・林百貨のオリジナル甘味をお持ち帰りしてみました。

こんにちは!先日、ボーイフレンドと2人で台南旅行へ行ってまいりました、Mae(@qianheshu)です。

今回の台南行きは、「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」への参加が目的だったのですが、会場のすぐおとなりには、「林百貨」という有名なデパートがありました。

デパートと言っても、こちらはただのデパートではなく、かつて台湾が日本の統治に置かれていた時代に開幕。

その後、歴史の荒波に揉まれ、デパートはなくなってしまったのですが、長年にわたる修復を経た2014年に記念すべき再オープンの日を迎えました。

(詳しくは、【初の台南観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選。】の記事もご参照ください。)

MIT(Made in Taiwan)ブランドのアイテムがずらりと並ぶ品揃えも、他のデパートとは違うユニークなポイント。

1階の食品フロアで発見した「林百貨オリジナル商品コーナー」に、すっかり魅せられてしまった僕は、たんもりお菓子をお買い上げして、台北へ戻って来たという次第です 笑

せっかくなので今日は、台南・林百貨からお持ち帰りしてきたデパートオリジナル菓子たちをご紹介したいと思います。

続きを読む

台南・海安路の古民家ゲストハウス「紡南」。屋外テラスやキッチンなど自由に使える設備に大満足です!

台南・神農街すぐのおすすめゲストハウス「紡南 Funnan Guesthouse」高級雙人房を玄関側から

日本統治時代から建つ古民家で、暮らすような台南旅行を。有名スポットやグルメストリートにもアクセス抜群のおすすめゲストハウス「紡南 FunNan Guesthouse」をご紹介します。

こんにちは!先日、ボーイフレンドと2人で台南を訪れて来ました、Mae(@qianheshu)です。

今回は2泊3日での滞在だったのですが、久しぶりの古民家ゲストハウスへ。

「紡南 FunNan Guesthouse」という、海安路の路地ナカにあるゲストハウスでお世話になりました。

古民家ならではのレトロな趣を感じながら、とっても広々と過ごせるお部屋に大満足!

自由に使えるキッチンや屋外テラス、畳敷き和室の休憩スペースなど、多様に活用できる設備も充実していて、非常に心地よい台南でのひとときを体験できました。

今日は、台南・海安路の古民家ゲストハウス「紡南 FunNan Guesthouse」を、ご紹介したいと思います。

続きを読む

台南彩虹遊行(台南レインボープライド)2022へ。古都をにじいろに染める2万人のパレードを歩きました。

台南彩虹遊行(台南レインボープライド)2022で廟會の装飾をくぐるパレード隊列

台湾南部の都市・台南でもパレードが復活!2022年最後のLGBTプライド「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」を2万人の参加者と共に歩いて来ました。

こんにちは!今年も台湾各地のLGBTプライドへ参加してまいりました、台北在住のMae(@qianheshu)です。

今回はいよいよ、2022年最後となるLGBTプライドへ。

台湾南部の都市・台南で開催された「台南彩虹遊行」を歩いてきました。

Facebook公式ページでの発表によると、当日はおよそ2万人が参加。

昨年のコロナウイルス流行による中止を乗り越えて、台南のパレードも見事な復活を遂げました。

今日は、12月10日(土)に開催された「台南彩虹遊行」当日の様子を、ご紹介したいと思います。

続きを読む

【泊まって良かった!】台南・高雄のおすすめホテル&ゲストハウス8軒。

台南観光におすすめな古民家ゲストハウス「散步strolling」のリビング2

台湾南部2大都市「台南」「高雄」へ旅するなら、滞在先はどこがおすすめ?台湾在住10年目の僕が、南部旅行で宿泊したお気に入りのホテル&ゲストハウスをまとめてみました。

こんにちは!台湾国内旅行が大好きなMae(@qianheshu)です。

僕が現在暮らしている台北以外で、一番良く足を運んでいるのは、間違いなく「台南」と「高雄」の南部2大都市。

毎年開催されているLGBTプライドへの参加や、ボーイフレンドとのふたり旅、時にふらりひとり旅と、どちらの街へも10回以上は訪れています。

高鐵(台湾新幹線)が通っていて、2時間とかからず到着できる気軽さも、その理由の1つかもしれません。

そして、旅を続けているうちに、それぞれの街にも、お気に入りのホテルやゲストハウスが少しずつ増えてきました。

そこで今日は、これまでに泊まったことのある台南・高雄のホテル&ゲストハウスから、特におすすめの滞在先を8軒、ピックアップしてご紹介!

台湾南部へのご旅行を計画の際に、お役立ていただけますと幸いです。

続きを読む

「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」2020を現地からレポート!2万人の参加者と共にパレードを歩いて来ました。

台南彩虹遊行(台南レインボープライド)2020のパレードに参加する製薬会社のグループ

台湾の古都・台南でもLGBTプライド!延期を経て無事開催されたパレードは、2万人が集う盛況ぶりとなりました!

こんにちは!今年もいよいよLGBTプライドシーズン終盤を迎えている台湾から、Mae(@qianheshu)がお送りしております。

先週末の12月12日(土)、台湾南部の街・台南にてLGBTプライド「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」が開催されました。

パレード後の報道によると、今年の参加者はおよそ2万人

「鬥鬧熱」というテーマの通り、他都市のLGBTプライドにも負けない、とてもにぎやかなイベントとなりました。

今年参加できるのは、この台南のパレードが最後となりそうなので、僕もボーイフレンドと一緒に楽しみながら歩いてまいりました。

今日は、2020年「台南彩虹遊行(台南レインボープライド)」当日の様子をご紹介したいと思います。

続きを読む

台南・神農街すぐの古民家ゲストハウス「一緒二咖啡民居」。築60年の一軒家でアットホームな滞在を。

台南のおすすめ古民家ゲストハウス「一緒二咖啡民居」のカフェ入口

築60年の古民家で暮らすような滞在を。カフェ併設のかわいいゲストハウス「一緒二咖啡民居」で、台南ならではの2泊3日を過ごしてきました。

こんにちは!LGBTプライド参加に合わせて、ボーイフレンドと台南へ行ってまいりましたMae(@qianheshu)です。

台南と言えば、いつもワクワクするのが「どこに泊まるか」ということ。

老房子(古民家)をリノベーションした、レトロでおしゃれなゲストハウスがたくさんあるので、ついつい悩んでしまいます 笑

そんな中から今回選んだのは、台南の有名スポット・神農街の近くにある「一緒二咖啡民居」

初めて来たのに不思議と懐かしさを感じるアットホームな雰囲気と、とっても親切なオーナーさんがお出迎えしてくれる、かわいいゲストハウスです。

築60年の趣もあちこちから感じることができ、台南ならではの滞在をたっぷり楽しむことができました。

今日は、「一緒二咖啡民居」より、宿泊時の様子や感想などをまとめてみたいと思います。

続きを読む

台南・關子嶺温泉のホテル「關子嶺統茂溫泉會館」。山奥の温泉街で泥温泉を満喫してきました。

台南・關子嶺温泉のホテル「關子嶺統茂溫泉會館」の露天温泉

台湾でも珍しい泥温泉をたっぷり堪能!台南の山奥にある温泉街・關子嶺温泉のホテル「關子嶺統茂溫泉會館」で、泊まりがけの旅を楽しんできました。

こんにちは!最近、台北近郊以外の温泉地にも興味津々なMae(@qianheshu)です。

実はこれまで、現在暮らしている街・台北の近郊にある温泉しか行ったことがなかった僕。

そろそろ、他の街の温泉街にも足を運んでみたいなあと思っていたところに、ゴダさんのブログにて【台湾好行で行く!嘉義&關子嶺温泉を遊びつくす旅!】という記事に出会いました。

關子嶺温泉は「泥の温泉」として有名で、僕も前々からすごく気になっていたのですが、アクセスが難しそうで、これまで少しハードルを感じていました。

ところが、記事を読んでいると、「あれっ!? 意外とすんなり到着できそう!」

記事に背中を押していただくような気持ちで、先日ボーイフレンドと2人で実際に足を運んでまいりました。

せっかくなので温泉街で1泊することにして、今回は「關子嶺統茂溫泉會館」というホテルに滞在。

結論から言えば、いろいろと課題が見える部分もあったのですが、大浴場の設備がとても充実していて、総合的にはおもしろいローカル温泉旅行が体験できたと思います。

今日は、「關子嶺統茂溫泉會館」の温泉の様子や、1泊してみての感想などをご紹介

關子嶺温泉への旅をご計画の際に、参考としてお役立ていただけると幸いです。

続きを読む

台南市街から少し郊外へ。2回目からの観光におすすめのスポット4つをご紹介します!

台南市街郊外のおすすめ観光スポット「十鼓仁糖文化園區」の工場内に並ぶランプ

2回目からの台南観光はどこを巡るのがおすすめ?中心部からバス or 電車1時間ほどで到着できる、プチ郊外のスポットをまとめてみました!

こんにちは!台湾国内旅行が大好きな台北在住Mae(@qianheshu)です。

台湾南部の街・台南と言えば、昔ながらの街並みが今ものこる歴史都市。

【初の台南観光を2日で満喫するためのおすすめスポット8選。】の記事でもご紹介させていただいているように、台南市街中心部だけでも、見どころは本当にたくさんあります。

赤崁樓や孔廟などの有名スポットに加えて、路地裏にふと現れるおしゃれなリノベカフェ、数々の台湾グルメのルーツと言われるおいしい台南グルメがいただけるローカル店…

歩けば歩くほどに新しい発見があるのは、台南ならではの魅力かと思います。

しかし、今回の記事では、そんな市街中心部を敢えて離れて、少し郊外へお出かけ。

市街中心部の観光だけでも充分に楽しめる台南ですが、実は街の近郊にも注目のスポットが少なくないんです!

マングローブのトンネルをミニクルーズできるスポットから、ヨーロッパでアート鑑賞を楽しんでいるような気分に浸れる博物館まで。

今日は、台南市街からバス or 電車を使って1時間ほどで向かえる、プチ郊外のおすすめスポットをまとめてみました。

2回目からの台南観光にもピッタリですので、初めての方もリピーターの方も、ご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

台南駅が目の前の老舗四つ星ホテル「台南大飯店 Hotel Tainan」。郊外観光も盛り込むなら最高に便利なロケーションです。

台南駅が目の前の老舗ホテル「台南大飯店 Hotel Tainan」の外観

台南市街&郊外への観光をご計画中の方へ。台南駅やバスターミナルへ至近距離!ホスピタリティ満点の老舗ホテルを滞在の拠点にいかがですか?

こんにちは!雙十節の連休は、ボーイフレンドと台南旅行へ行ってまいりましたMae(@qianheshu)です。

いつも台南へやって来ると、古都ならではの古民家暮らしを体験できるゲストハウスに滞在することが多いのですが、今回はちょっと気分転換。

南台湾で初めて建てられた国際観光ホテルと言われる「台南大飯店 Hotel Tainan」に滞在させていただきました。

台南駅がすぐ目の前という、分かりやすい立地に加え、四つ星ホテルならではのホスピタリティの高さも魅力。

一番リーズナブルなタイプのお部屋に滞在させていただきましたが、それでも充分広々としていて、2人での滞在でも、ゆったり快適に過ごすことができました。

今日は、台南市街&郊外への観光を楽しみたい時におすすめのホテル「台南大飯店 Hotel Tainan」より、宿泊時の様子や感想についてご紹介したいと思います。

続きを読む

LGBTプライド「台南彩虹遊行(台南レインボーパレード)」2019が開催!同性婚合法化まで1ヶ月の台湾で巻き起こる新たな動きとは?

台南彩虹遊行(台南レインボーパレード)2019でレインボーフラッグを掲げて歩く参加者

2019年第1弾のLGBTプライドが台南で開催!イベント史上最大規模となったお祭り騒ぎの一方で、台湾が直面している現実も浮き彫りになりました。

こんにちは!台湾の古都・台南でLGBTプライドを歩いてまいりましたMae(@qianheshu)です。

今回参加させていただいたのは、2019年台湾で先陣を切るLGBTプライド「台南彩虹遊行(台南レインボーパレード)」

今年はいよいよ、台湾で同性婚合法化が実現するとあって、イベント史上最多となる参加者数を記録する大パレードとなりました。

しかしその一方で、お祝いムードばかりではいられない現実についても触れられた、今回のLGBTプライド。

LGBT当事者の方たちが今、どんなことを感じながら日々を過ごしているのか。

パレードを通して改めて、再確認することのできたイベントとなりました。

今日は、4月13日(土)に行われた「台南彩虹遊行(台南レインボーパレード)」当日の様子について。

同性婚合法化を前に、現在台湾で起こっていることについても触れながら、ご紹介したいと思います。

続きを読む