お家でも手軽にタピオカドリンクを!台湾本場の味を目指して、「冷凍タピオカ」を使ったタピオカミルクを作ってみました。
こんにちは!タピオカ王国・台湾で暮らしておりますMae(@qianheshu)です。
最近、日本では、ものすごーくタピオカが流行しているらしいですね 笑
僕はタピオカミルクティー発祥の国・台湾に住んでいるのですが、このニュースは台湾大好き人間の一人として、とてもうれしく受け止めております。
そんな流行具合を目にしたからなのか、先日僕の母親から、ある連絡がありました。
「台湾の本場のタピオカミルクティーが飲みたい!タピオカ買ってきてっ!」
ちょうど、もうすぐ僕の一時帰国が控えているということで、早速おみやげリクエストのLINEが飛んできたのです。
そう言われてみれば、(液体は飛行機持ち込み不可ですが)本場のタピオカミルクティーの味を持ち帰る、という発想はこれまでなかったかも。
「何か方法はないだろうか?」と思い探していたところ、台湾のスーパーに「即食珍珠」なるものがある、との情報に行き当たりました。
これを使えば、もしかすると簡単に現地の味が再現できるかも!
ということで、早速購入して、お家でタピオカミルクを作ってみることにしました。
「即食珍珠(冷凍タピオカ)」は、どこで買える?
「即食珍珠(冷凍タピオカ)」を求めて、
僕が足を運んだのは、家の近くにある
「全聯福利中心 PX MART」。
全国各地至るところに店舗があり、
台湾で一番有名なスーパーと言って
良いかと思います。
野菜やフルーツ、お肉、魚などの
生鮮食品はもちろん、調味料やお菓子、
日用品なども充実。
ご旅行中に、
おみやげ探しで立ち寄られてみるのも、
おすすめのお店ですよ。
これまで、
台湾の冷凍食品をあまり食べたことがなく、
冷凍コーナーをじっくり眺めるのも初めて。
「本当にあるだろうか???」とドキドキしながら、
冷凍庫の前へ向かいます。
すると、湯圓や饅頭が並んでいるコーナーに
無事、そのお姿を発見!
お値段は、1袋55元(=約190円)。
1袋3人分と書かれていますが、
とても3人分とは思えないくらい、
たっぷりタピオカが詰まってます。
ぷにぷにタピオカが1分で!「即食珍珠(冷凍タピオカ)」の使い方。
「即食珍珠(冷凍タピオカ)」の使い方は、
とっても簡単!
まずは、タピオカを戻すための
お湯を用意します。
お湯を沸かす間に、
ボウルに冷凍タピオカをスタンバイ。
解凍前はどことなく、
茹でた大豆を凍らせたもの
のようにも見えますね 笑
お湯が湧いたら、
タピオカを入れたボウルへ、ドバッと投入。
「30秒で食べられます!」と、
パッケージには書かれていましたが、
果たして…
さすがに30秒では少し足りませんでしたが、
それでもたった1分ほどで、
ちょうどいい頃合いに。
表面には、白い霜のようなものもまだ見えますが、
中までしっかり解けてくれていました。
お湯を切って、そのまま味見してみると、
噛めば噛むほどに香ってくる、やさしい甘み。
MRT忠孝復興駅近くにある
「東區粉圓」のタピオカのように、
サツマイモ、緑豆などのトッピングと一緒に、
甘いシロップをかけていただくなら、
このままでも充分楽しめると思います。
関連記事→【台北・忠孝敦化駅周辺6軒のおいしいリーズナブル台湾グルメ。おしゃれタウン・東區ど真ん中で楽しめるおすすめ美食は?】
台湾名店の味を目指して。「即食珍珠(冷凍タピオカ)」でタピオカミルク作り。
ただ、ドリンクに加えるのであれば、
解凍しただけだと、だいぶもの足りないかも。
そこで、もうひと手間加えて、
より名店っぽい風味を目指してみました。
今回用意したものは「即食珍珠(冷凍タピオカ)」
「黒蜜」「牛乳」の3つ。
目指すのは、僕の大好きな台北のタピオカドリンク店、
MRT公館駅近くにある
陳三鼎黑糖青蛙撞奶の「青蛙撞奶」です。
青蛙撞奶は、タピオカ「ミルクティー」でなく、
タピオカ「ミルク」。
タピオカにミルクを注いだだけの
シンプルスタイルなのですが、
このお店のタピオカミルクは、
黒糖の風味が驚くほどに濃厚で、おいしいのです。
関連記事→【行列グルメの宝庫!台北・公館夜市で食べたいおすすめ美食集。】
そこで、黒糖の風味をより強くするために、
先ほど解凍したタピオカに、黒蜜をたっぷり投入。
数分置いて、黒糖の甘みと香りを
染み込ませてみます。
コップに氷をたっぷり入れたら、
牛乳を注いでスタンバイ。
仕上げに、
黒蜜漬けのタピオカを上から加えていきます。
タピオカに纏われていた黒蜜が
少しずつ牛乳に溶け込んでいく、
このルックスがたまらない!
グラデーションをもう少しつけたかったので、
コップの縁に沿うように、
さらに上から黒蜜を投入してみました。
これで、お家でタピオカミルク、完成です!
さすがに、
陳三鼎の味にはかないませんが(←当たり前)、
黒糖の風味がしっかり感じられて、美味。
氷たっぷりのドリンクで冷やされたおかげか、
解凍直後よりも、タピオカの弾力が
さらにアップしていました。
芯が引き締まったクニュっとした食感が、
クセになりそう!
初めて作ってみましたが、すごく簡単に、
しかも予想以上においしくできたので、
大満足です。
まとめ
今日は、台湾スーパーの
「即食珍珠(冷凍タピオカ)」を使って、
お家でタピオカミルクを作ってみました。
作り方も材料もすごくシンプルで、
本当にお手軽。
タピオカ好きの方は、
ぜひお家で「冷凍タピオカ」、
試されてみてはいかがでしょうか。
最後に、日本でも買えるかどうか調べてみたところ、
同じ商品ではありませんが、
みたいですね。
こちらを使えば、
今回ご紹介したのと同じ要領で、日本でも簡単に
タピオカミルクが楽しめるかと思います。
冷凍モノを台湾から持ち帰る
苦労をする必要はなさそうなので、
ひと安心しました 笑
※記事中の日本円表記は1元=3.4円で計算しています。(2019年8月現在)
P.S. 母さん見てる?
ちょっとコレで、もう1回チャレンジしてみて 笑
▼魅惑の台湾スイーツを眺めながら、旅への想いを盛り上げておきましょう!▼
▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼
→台湾のスーパーのレジでよく聞かれる中国語フレーズ集。店員さんに一体何を問われているのか?
→台北主要エリアのおすすめグルメ総まとめ。MRT(地下鉄)駅ごとに美味しいお店を整理してみました。
→台北・中山駅すぐの「誠品生活南西店」でおみやげ探し。台湾コーヒーやチョコレートなどMIT(Made in Taiwan)のいいものが大集合のおすすめスポットです。
→思わずジャケ買いしたくなるフード系台湾おみやげ4選。台北・花博公園の「神農市場」にかわいいのがズラッと揃ってます。
コメント