ジムトレでよく使う中国語。あの筋トレ種目や器材は、台湾で何と呼ばれている?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジムでアームカール

ジムによく並んでいるあの器材は何と呼ぶ?スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの中国語は?筋トレに関する言葉を集めてみました。

こんにちは!台湾でジムトレを始めて5年のMae(@qianheshu)です。

僕はジムトレを始めた当初、トレーナーさんと1対1でレッスンを受けられるパーソナルトレーニングに通っていました。

その際に実感したのが、これまで耳にしたことのない専門用語の多さ。

トレーニングに使う器材から種目の名前までちんぷんかんぷんで、これまでの生活の中では触れることのなかったものばかり。

まるで中国語レッスンかのように、よくトレーナーさんに単語の意味を聞き直していました 笑

もしかすると、僕と同じように「台湾でジムに通ってみたい!」という方もおられるかもと思い、今日は、ジムトレに関する中国語を発音サンプル付きでまとめてみました。

ちなみに、僕はマシン系はあまり使わないので、フリーウェイトのトレーニングに関するものがメインにはなりますが、ご参考いただけますと幸いです。

目次

「ジム」や「ジムトレーナー」は、中国語で何と言う?

台北の1分1元ジム「麥克叔叔 Uncle Mike Fitness」のダンベルエリア

まずは、

一番基本的なところから。

 

「ジムトレ」「ジム」を、

台湾では何と呼ぶか、

みなさんはご存知でしょうか?

 

台湾の中国語では、

以下のように表現されます。

 

ジムトレ:健身(jiàn shēn)、重訓(zhòng xùn)

ジム:健身房(jiàn shēn fáng)

 

僕が普段通っているのは、

利用時間に応じて

都度払いができる

「1分1元ジム」。

 

最近は、1回60分 × 週3回の

ペースで通っているので、

1ヶ月のジム費用は

720元(=約3,170円)前後です。

 

関連記事→【会員制ジムよりお得?僕が台北で「1分1元ジム」に通う5つの理由。】

▶︎「健身・重訓 / 健身房」の発音サンプル

ジムトレに励んで3年のMae

また、

ジムトレを始めた当初は、

 

パーソナルトレーニングから

入ったのですが、

関連する中国語はこちら。

 

ジムトレーナー:教練(jiào liàn)

パーソナルトレーニング:(一對一)教練課程(jiào liàn kè chéng)

 

教練課程は、

もっと簡単に「教練課」と、

呼ばれることも多いです。

 

トレーナーさんと

1対1でレッスンができる

教練課は、

 

台湾では目安として、

1回60分で

1500〜2000元(=約6,600〜8,800円)

前後。

 

ジムに通いたいけれど、

どこから手をつければいいのか

分からない、

 

通っているけれど

あまり効果を感じていない

という方は、

 

ぜひ試してみては

いかがでしょうか。

 

関連記事→【パーソナルトレーニングに1年通って実感している6つのこと。体育の成績が学年ビリだった僕でも変わることはできたのか?】

▶︎「教練 / 教練課程」の発音サンプル

ジムトレでよく使う器材の中国語は?

ジムのダンベル

ジムに通う一番のメリットは

何と言っても、

 

家トレでは準備するのが難しい

トレーニング用の器材が

揃っていること。

 

冒頭でも触れましたが、

僕がトレーニングで使う器材は

それほど多くなく、

 

ダンベルやシャフトなど、

どこのジムにもまずあるような、

基本的な器材ばかりです。

 

ダンベル:啞鈴(yǎ líng)

シャフト:槓鈴(gàng líng)

プレート:槓片(gàng piàn)

 

ジムトレで使うヘックスバー

ちなみに僕は、ヘックスバー

「六角槓(liù jiǎo gàng)」も

よく使います。

 

使わない方も

多いかもしれませんが、

 

僕はパーソナルトレーニングで

習っていた頃から、

デッドリフトに愛用中。

 

シャフトだと

腰に違和感が

出がちだったので、

 

トレーナーさんから

おすすめされて以降、

ずっと使うように

なりました。

 

マシン系は

ほとんど使わないので、

 

ランニングマシンの

「跑步機」くらいしか、

実は名前を知りません 笑

▶︎「啞鈴 / 槓鈴 / 槓片 / 六角槓」の発音サンプル

スクワット・ベンチプレス・デッドリフト… 筋トレ種目の中国語での呼び方は?

ジムでバーベルスクワット

ジムトレでは、

BIG3と呼ばれる代表的な

3つの種目がありますよね。

 

中国語では、

それぞれ以下のように言います。

 

スクワット:深蹲(shēn dūn)

ベンチプレス:臥推(wò tuī)

デッドリフト:硬舉(yìng jǔ)

 

僕は、週3回

トレーニングに行きますが、

メインはやはり、この3つ。

 

BIG3のいずれか1つ+

ダンベルを使った

(同部位の)トレーニング+

肩or腕or腹筋

 

と、言った感じで、

1回のトレーニングに

3〜4つの種目を、

 

1週間ローテーションで

行っています。

▶︎「深蹲 / 臥推 / 硬舉」の発音サンプル

ジムでアームカール

また、ダンベルを使った

トレーニングとして、

 

僕がよくやっている種目には、

以下のようなものがあります。

 

ショルダープレス:肩推(jiān tuī)

ワンハンドローイング:單手划船(dān shǒu huá chuán)

アームカール:二頭彎舉(èr tóu wān jǔ)

▶︎「肩推 / 單手划船 / 二頭彎舉」の発音サンプル

ちなみに、

レップ(回数)とセットは

それぞれ、

「下(xià)」「組(zǔ)」

 

「深蹲60公斤 8下3組

(スクワット60kg 8回×3セット)

と、言った具合で、

中国語では表現します。

▶︎「深蹲60公斤 8下3組」の発音サンプル

腕立て伏せ、懸垂、腹筋… 自重を使ったトレーニングの中国語は?

ジムで懸垂棒につかまるMae

家や公園でもできる、

自重を使ったトレーニング。

 

僕は、ジム以外で

トレーニングをすることは

あまりないのですが、

 

コロナ禍で

ジムに行けなかった期間は、

 

家でも可能な限り

カラダを動かすように

していました。

 

腕立て伏せ:伏地挺身(fú dì tǐng shēn)

腹筋(シットアップ):仰臥起坐(yǎng wò qǐ zuò)

懸垂:引體向上(yǐn tǐ xiàng shàng)

倒立:倒立(dào lì)

 

壁倒立

懸垂と倒立は、

ジムに行けるようになった

今でも、

よくやっています。

 

特に倒立は、

パーソナルトレーニングへ

通っていた頃に、

 

「毎日やれ!」

と、トレーナーさんに

扱かれていたので(!)、

今でも毎日実施中。

 

目標は、壁なしで

ビシッとカッコいい倒立が

決められるように

なることですが、

 

バランスがなかなか取れず

難しいです…

▶︎「伏地挺身 / 仰臥起坐 / 引體向上 / 倒立」の発音サンプル

ジムトレ前後はストレッチも忘れずに!合わせて使うアイテムたちの中国語。

ジムでのトレーニング前後に使っているマッサージボール

ジムトレ前後には、

ストレッチも念入りに。

 

カラダひとつでの

曲げ伸ばしもしますが、

 

僕はプラスして、

ストレッチ用のアイテムを

2つ使っています。

 

ストレッチ:伸展(shēn zhǎn)

マッサージボール:按摩球(àn mó qiú)

フォームローラー:滾筒(gǔn tǒng)

 

マッサージボールは、

トレーニング前はもちろん、

夜寝る前のストレッチにも

毎日使っています。

 

ジムでのトレーニング前後に使っているマッサージローラー

フォームローラーも、

本当は毎日使った方が

良いのかもしれませんが、

 

僕は、

脚のトレーニングをする日の

ストレッチに。

 

座り仕事のせいなのか、

下半身のストレッチをやると

常にガチガチで痛くて、

 

「ほぐれる日なんて

永遠にやって来ないのでは?」

と、思うくらい、

気が遠くなります 笑

 

でもやらないと、

きっとさらにガチガチに

なるんだろうな…

 

そうなるのもイヤなので、

今日も頑張って

カラダのあちこちを

伸ばしていきます。

 

▶︎「伸展 / 按摩球 / 滾筒」の発音サンプル

まとめ

ジムでベンチプレス

今日は、

ジムトレでよく使う中国語

について、ご紹介しました。

 

かなりピンポイントな内容に

なってしまいましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

台湾でジムに通ってみようかな

と、お考え中の方、

 

すでに通っているけれど、

中国語名までは

把握していなかった方。

(僕もまだ把握していないもの、
多々ございます 笑)

 

トレーニングの過程で、

お役立ていただける機会が

ありましたら幸いです。

※発音サンプルは、僕の台湾人ボーイフレンドにお願いしました。謝謝你〜❤️

※記事中の日本円表記は、1元=4.4円で計算しています。(2022年12月3日現在)

▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼

→ 台湾のプロテインブランド4つを飲み比べ。烏龍フレーバーのお気に入りはどれ?

→ ジム選びの際にチェックしたい4つのこと+1。トレーニングに通い始めて4年の僕が大切だと感じたポイントは?

→ ジムトレ後にピッタリな台湾コンビニグルメ6選。プロテインアイテムは入手可能?

→ スポーツ初心者だった僕がジム通いのために揃えた8アイテム。トレーニングの服装やストレッチ用グッズをまとめました。

→ ジムトレに慣れたからこそ、ケガには一層気をつけたいと思った話。

 

シェアはこちらのボタンから
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次