中国語で仕事をするためにゼロから実践した4つのステップ。

中国語で作文の練習

外国語を話せるようになりたいあなたへ。

こんにちは!初対面の台湾人には必ず「どこから来たの?香港?」と問いかけられるMae(@qianheshu)です。

ルックスは台湾人っぽいけど、中国語のアクセントがなまっているそうで…

外国人と気づかれないことを目標に頑張っていますが、やはりそう簡単にはいかないものですね。

と言うことで、今日は「中国語」についてのお話です!

「全く話せない」状態から「仕事上のコミュニケーションで使える」ようになるまでを、僕の経験を踏まえて4つのステップにまとめてみました。

ぜひ、あなたの勉強法と比較しながらご覧になってくださいね!

続きを読む

台北で1ヶ月快適に生活するにはいくら必要?

日本円1万円札

1ヶ月○万円は高い?それともお得?

先日、勤め先のお茶目な社長より「おまえヘンな真面目だなっ!はははっ!」と、褒められているのかどうかよく分からないお言葉をいただきました、Mae(@qianheshu)です。どうもこんにちは。

断っておきますが僕、絵に描いたような真面目ですよ!仕事中は、ね。

さて、本日のテーマです。

台湾到着の第1日目より粛々と書き続けた台湾生活3年分の家計簿データ

そこから算出した台北で1ヶ月生活するにはどれくらいの費用が必要か」についてお話したいと思います。

これから台湾に留学しようとお考えの方、ワーホリ生活を始めようと計画中の方… などなど、予算組みのご参考としてお役立てください。

※日本円表記は2015年8月現在の大方のレートで1元 = 4円で算出しています。

続きを読む

台湾人御用達!台北旅行で重宝する「三種の神器」とは?

台湾のおばあちゃんバッグ

旅行中の小さなトラブル、これさえあれば安心です!

最近、モヤシ体型を改善しようと、公園の鉄棒を使ったカラダづくりにチャレンジ中のMae(@qianheshu)です。どうもこんにちは!

鉄棒運動していると、すぐにおじちゃんおばちゃんが横から乱入してくるのですが、彼らの運動がまた突っ込みどころ満載で… 笑えます。

今度、改めて特集いたしますので、お楽しみに!

今日は、台北生活を便利にする「三種の神器」について、ご紹介したいと思います。

もちろん「生活に便利」なだけじゃなく「旅行にも便利」!

台北旅行を計画中のみなさんにもおすすめのアイテムですので、ぜひスーツケースの中身と照らし合わせながら、ご覧いただければと思います。

続きを読む

僕が台湾で暮らすことを選んだ5つの理由。

台湾夜市名物「臭豆腐」

台湾の人気の秘密って、一体何でしょう?

最近、肌の調子がすぐれず、初めて漢方のお医者さんを試してみたところ、「体の中の水分多すぎ!」と指摘されてしまったMae(@qianheshu)です。どうもこんにちは!

「水をたくさん飲む」健康法はいろいろなところで耳にしますが、くれぐれも飲みすぎにはご注意くださいね。台湾は暑いから、ついつい…

さて、近年は旅行先としても、留学先としても大人気の台湾。

台湾在住もうすぐ5周年となる僕ですが、定住してしまうほどに台湾に惹きつけられた理由は一体何だったのでしょうか

今日はMae式に分析してみた「台湾で暮らすことを選んだ理由」を整理してみたいと思います!

あなたが台湾に対して持っている印象と、ぜひ比べながらご覧ください!

続きを読む

チキンな僕が初めて一人で海外へ飛び出したお話。

フランス・パリの凱旋門

初めて飛行機に乗った日のこと、覚えていますか?

うちの近くの公園で気持ち良くジョギングしていたら突然、お散歩中の柴犬にタックルされたMae(@qianheshu)です。どうもこんにちは!

今日は僕が海外を目指すきっかけとなった一大イベント、人生初の「海外一人旅行」についてお話したいと思います。

異国の地で感じたのは果たして、「希望」だったのか、それとも「挫折」だったのか。

ぜひ、あなたの海外初体験を思い出しながらご覧ください。

続きを読む

同性に恋する僕が体験してきたリアルストーリー『覚醒編』

二人で自転車に乗るゲイカップル

あなたの「人生を変えた出会い」、お相手は誰でしたか?

ここ数年で最大規模の台風がやってきた台湾。

あまりの暴風のため、恐怖に震えながらイラストのペンを握った週末でした。

みなさん、ご無事でしたか? Mae(@qianheshu)です、どうもこんにちは!

今日はいよいよ「にじいろ台湾」を書いている僕のリアルな過去『覚醒編』 です!

「自分は男性が好き」という事実を目の当たりにし、絶望の淵に立つ中で見つけた答えとは、一体何だったのか?

運命の瞬間はまもなくです!

前回までをお見逃しの方は, ぜひ 『誕生編』 と 『初恋編』 ,、そして 『墜落編』 をご覧の上でどうぞ!

続きを読む

同性に恋する僕が体験してきたリアルストーリー『墜落編』

精神的に追い詰められたゲイの男の子

「誰にも話せない苦悩」って、経験したことがありますか?

日本好き台湾人の友人(同じく同性に恋する男子)より「日本のイケメンを山ほど連れてこい!」との初の読者メッセージいただきました。

どうもありがとうございます、台湾在住もうすぐ4周年のMae(@qianheshu)です。

今日は「にじいろ台湾」を書いている僕の、リアルな過去をお話しする 『墜落編』 !

お見逃しの方はぜひ 『誕生編』 と 『初恋編』 をご覧の上でどうぞ!

そして、これを読んでくださったあなたはどうか忘れないでくださいね。

「あなたのすぐそばにも、こういう人はいるのだ。」ということを。

続きを読む

同性に恋する僕が体験してきたリアルストーリー『初恋編』

高校時代の終わりと卒業

同性を好きな男の子の思春期って、一体どんなこと感じているんだろうと、考えてみたことはありますか?

ここ数日の台湾の容赦ない日差しのおかげで、この28年の人生中一番焦げてるんじゃないかとお肌のコンディションが気になり始めたMae(@qianheshu)です。みなさん、どうもこんにちは!

今日は、同性に恋する僕が体験してきたリアルストーリー 『初恋編』 です!

前回お見逃しの方はぜひ 『誕生編』 をご覧の上でどうぞ!

涙なしには読めないこと請け合い (!?) ですので、ハンカチのご用意はお忘れなく!

続きを読む

同性に恋する僕が体験してきたリアルストーリー『誕生編』

仲良く手をつなぐ小学生

セクシャリティをオープンにしてブログ書いている僕は、こんな幼少期を送っていました。

2012年9月から数えること台湾在住早3年、周囲からはもはや日本人扱いされなくなってきたMae(@qianheshu)です。

今日はみなさまのお耳 (目?) を拝借。

『にじいろ台湾』を書いている僕について、さらっと紹介させていただきたいと思います。

続きを読む

『にじいろ台湾』へようこそ!

台湾LGBTプライドで空高く掲げられるレインボーフラッグ

哈囉〜大家好!

2012年9月から数えること今年で台湾在住3年目、最近台湾化がはなはだしいと巷で評判のMae(@qianheshu)です。はじめまして、こんにちは。

このブログは台湾で僕が出会った「にじいろ」な日々を綴るものです。

「にじいろ」? 「彩虹」?「rainbow」?それってどういうこと?

記念すべき第1回は『にじいろ台湾』に込めたテーマについてお話しします!

続きを読む