台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす4つのメリット。屋上生活歴6年目の僕は、やっぱり今のお部屋が好きです。

当ページのリンクには広告が含まれています。
台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のリビングルーム2

台湾のお部屋探しでよく見かける「頂樓加蓋」を借りるのは、悪いことばかりじゃない!僕が屋上部屋を選ぶのは、こんなメリットに魅了されているからです。

こんにちは!台北で屋上暮らしを初めて6年目になりますMae(@qianheshu)です。

先日【台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす際に注意したい7つのこと。屋上生活を始める前に知っておきたいポイントは?】の記事でご紹介させていただきましたが、台湾には「頂樓加蓋」と言う屋上部屋があります。

屋上ならではの留意すべき点は少なくないのですが、それでも、僕は屋上部屋がすごくお気に入り。

色々なデメリットを差し引いても、やっぱり離れがたい魅力を感じてしまいます。

では、屋上部屋の良いところって、一体何なのでしょうか?

これまでの生活を振り返りながら、台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らすメリットについて、改めて考えてみました。

 

目次

1. コスパが良い。

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のリビングルーム2

頂樓加蓋と聞いて、

まず一番に思いつくメリットは、

コスパの良さ

 

家賃が同じであれば、正式な階のお部屋よりも

頂樓加蓋の方が、より広いお部屋を借りられる

ことが多いです。

 

同じ条件で、

正式な階のお部屋に住もうとすると、

2〜3割ほどは高くなるかと思います。

 

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のリビングルーム1

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋の個室

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のキッチン

現在住んでいるお部屋を例にすると、

間取りは2DK+2つのベランダ付き。

 

まもなく新しいMRT路線が開通し、

最寄り駅まで徒歩5〜6分ほどという

ロケーションにあります。

 

家賃は水道・インターネット・ケーブルテレビ・

管理費込み(電気代のみ別払い/ガス設備なし)で、

1ヶ月18,000元(=約65,000円)。

 

ボーイフレンドと2人で暮らしているので、

1人あたり9,000元(=約32,000円)

となります。

 

台北市のおとなり・新北市の物件ではありますが、

台北都市圏でも家賃が

1人10,000元(=約36,000円)以下に

抑えられているのは、

間違いなく納得ポイントの一つですね。

 

2. ベランダがとにかく広い。

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のテラス

これは屋上ならではなのですが、

ベランダが、とにかく広い!

 

テラスと言ったほうがしっくりくるような、

ゆったり屋外スペースが

設けられていることが多いです。

 

前回住んでいた頂樓加蓋のお部屋は、

ベランダが共用の洗濯干しスペースに

なっていたのですが、

他の階のベランダに比べると、

日当たりも、風通しも抜群でした。

 

そして、現在のお部屋はさらに条件が良く、

屋上フロアまるまる貸し切り。

 

広いベランダを、

自分たちの思いのままに使い放題です!

 

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のテラスにある鉢植え

一角には花壇が設けられていて、

植物たちを育てていたりもします。

 

厳密に言えば、僕たちが植えたのではなく、

大家さんからお世話を頼まれたもの

ではありますが、おかげで

植物のある暮らしの良さを実感しているところです。

 

 

また、屋上部屋で暮らしていて、

本当に助かっているのが、布団干し。

 

以前、正式な階のお部屋に住んでいた時は、

ベランダが小さく(しかも共用)、

布団干しに充分なスペースがなかったので、

よくコインランドリーへ、

乾燥機をかけに行っていました。

 

現在は、ベランダいっぱいに

掛け布団やシーツ、枕などを広げて、

家でしっかりお日さまの光に当てられるので、

大満足!

 

正式な階では、なかなか難しいので、

これもまた、屋上部屋ならではの

メリットかと思います。

 

3. 空が近くて、開放感がある。

 

学校の屋上を、イメージしてみてください。

 

最上階まで階段を上って、扉を開けた瞬間、

上に遮るものが何もなく、

一気に視界が開ける、あの感じ。

 

屋上部屋に住んでいると、

そこまでのインパクトではないにしても、

毎日玄関を出てすぐに、

それに近い開放感を楽しむことができます。

 

うーんと見上げずとも、

視界に入ってくる空。

 

建物が密集する都市圏では、

本当に贅沢なことではないかと思います。

 

屋上まるまる貸し切りの場合、天気がいい日は、

お部屋から引っ張り出した椅子やソファに腰掛けて、

ぼーっと空を眺めたり、読書に耽ったりして

過ごすのも心地よいです。

 

 

と、書いていて思い出したのが、

台南で屋上部屋に暮らしているブロガー・

まえはら(@Maechan0502)さんのツイッター。

 

お部屋を出てすぐの

ベランダから撮影したという夕暮れの様子に、

思わず見とれてしまいました。

 

台北都市圏では、屋上と言えども、

さすがにここまで開けたところはなかなかないので、

高い建物が少ない台南ならでは。

 

こんな景色が毎日、家から堪能できるなんて、

すごくうらやましいです。

 

4. 上階の音に悩まされない。

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋の個室ベッド

当然ですが、頂樓加蓋は

屋上に建てられたお部屋ですので、

それより上の階がありません。

 

日本でも、アパートやマンションに住んでいると、

上の階の音が気になることは

よくあるかと思うのですが、

屋上部屋ならば、そのお悩みとは無縁です。

 

『あるある!台湾』というブログを書かれている、

ジャム(@jamjamsand)さんの記事が

本当にすごく「あるある」なのですが、

台湾では上の階がないということは、

意外に大きなメリットかと。

 

屋上に暮らせば、

ドアバンや床ドンからも、解放されますよ 笑

 

関連記事→【台湾の家でありがちなこと|あるある!台湾】

 

さらに、屋上フロアまるまる貸し切りなら、

上の階だけでなく、おとなりからの物音もなし。

 

その代わりに、屋根のトタンが

雨に打たれる音がうるさかったり、

屋根にやってくる何らかの動物の

足音(!)が気になったり。

 

屋上ならではの物音も時にはありますが、

概ね落ち着いた環境で過ごせているのも、

お気に入りのポイントですね。

 

まとめ

台北で台湾人彼氏と僕がルームシェアしている部屋のテラスにある鉢植え

今日は、台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす

4つのメリットをまとめてみました。

 

正式な階のお部屋に比べると、

特有の心配も、確かに存在する屋上部屋。

 

しかし、それを差し引いてもやっぱり、

僕は屋上暮らしが、すごく気に入っています。

 

もちろん「屋上部屋が一番!」などと、

全面的におすすめするつもりはありませんが、

お部屋への条件を精査した上で、

マッチするのであれば、

頂樓加蓋を選ぶのもアリだと、僕は思います。

 

お部屋探しの際には、

【台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす際に注意したい7つのこと。屋上生活を始める前に知っておきたいポイントは?】

でご紹介したデメリットも

しっかり押さえた上で臨まれてみてくださいね。

 

台北の屋上で、DIYお部屋作りを楽しんでいる

Rie(@rieasianlife)さんのブログ

『台湾屋上日記』も、ぜひ読まれてみてください。

※記事中の日本円表記は1元=3.6円で計算しています。(2019年12月現在)

 

▼台湾の不思議な魅力について知りたい方はコチラをぜひ!▼

 

▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼

→【台湾ルームシェア】そういえば、台北在住の日本人ってどんな部屋に住んでるの?

→台湾在住6年ながら「ゴミ捨て」を理解していなかった理由。現地生活ならではの意外とハードな事情って!?

→台湾でお部屋の下見をする際に必ずチェックしたい12のこと。

→【台湾一人暮らし】そういえば、台北在住の日本人ってどんな部屋に住んでるの?

→台湾で確実に宅配便を受け取るには?台北在住7年の僕が利用している3つの方法。

 

お役に立ちました?
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次