台北夜食文化を体験するなら「お粥街」ヘ。大安駅&科技大樓駅近くの台湾料理がおいしい深夜食堂で、ちょっと夜ふかし。

当ページのリンクには広告が含まれています。
台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のカウンター

台北旅行中、夜遅くにおなかが空いてしまったら。深夜から本領発揮の「お粥街」で台湾式の夜食を楽しんでみませんか?

こんにちは!日本への一時帰国から帰ってきて以来、案の定(?)食欲爆発中のMae(@qianheshu)です。

台湾で外食メインの生活していると、意外にハラハラするのが夜ごはんの時間。

おいしいものが手軽にリーズナブルにいただけるのは間違いないのですが、普段使いで通うようなグルメ店は、20:00を過ぎると店じまいをするところが多々。

仕事で遅くなったりすると、いつも「ああ…やっちまったよ…」と、締めの掃除がされているお店の軒先を眺めながら、よく落胆してしまいます。

もちろん、夜市まで足を運べば、開いているお店はたくさんあるのでしょうが、1人で行くのは何だか気が乗らない…

夜遅くても、ちゃんと栄養の摂れるしっかりとした1食を食べたい…

などと考え始めると、グルメ天国・台湾で思いがけず「夜ごはんにありつけない現象」を体験することになってしまいます 笑

しかし、運の良いことに、僕が現在勤めている会社はMRT大安駅の近く。

1駅先の科技大樓駅に向かって歩いていくと、深夜まで営業している「お粥街」があり、遅くなってしまった時にはもっぱら、こちらで夜ごはんを食べることにしています。

メニューが豊富で野菜もたっぷり食べられますし、1人でも利用できるのがありがたいところ。

旅行中うっかり夜ごはんのタイミングを逃してしまった時や、小腹が空いて夜食が食べたくなった時、台北の宵夜(夜食)文化を体験したい時にもおすすめのスポットです。

今日は、MRT大安&科技大樓駅近くの「お粥街」より、お店の利用の仕方や、どんなごはんがいただけるのかなど、ご紹介したいと思います。

 

目次

深夜まで営業している台北市民の憩いの場「お粥街」とは?

台北・清粥街(お粥街)にある「一流清粥小菜」夜の外観

MRT文湖線の高架が伸びる

復興南路を科技大樓駅方面に

向かって歩いていくと、

 

通称「清粥街」と呼ばれている

一角にたどり着きます。

 

「清粥」とは、お粥のこと。

 

台湾でも、

お粥にはいくつか種類がありますが、

 

こちらでいただける清粥は、

サツマイモ入りのうす塩味で、

日本のお粥にも近い

スタイルのもの。

 

これに、

おかずを何品かオーダーして、

 

家族や友人たちと一緒に、

おしゃべりなどしながら

宵夜(夜食)をいただくのが、

このお粥街での食事の楽しみ方です。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のエントランス

特徴は、深夜(あるいは朝方)まで

お店を開けている営業スタイル。

 

先ほども触れましたが、

 

20:00を過ぎると

店じまいを始めるグルメ店が

多い中にあって、

 

夜遅くでも

しっかり食事をとれるスポットは、

台北でも貴重な存在です。

 

昔、このあたりには、

たくさんのお粥屋さんが

並んでいたと聞きます。

 

しかし、

飲食店が多様化する時代の波を受けて、

2018年12月現在では、

その数も残すところ3軒。

 

「街」と呼ぶには

寂しくなってしまいましたが、

 

それでも台北っ子の間では、

「宵夜と言えばここ!」

と挙げる人も多いくらい、

今も広く親しまれています。

お粥街のお店では、どうやってお料理をオーダーする?

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」の料理が並ぶカウンター

お店に入ったら、

 

「內用?(ネイヨン/店内で食べる?)

外帶?(ワイダイ/テイクアウト?)」

 

「幾位?(ジーウェイ/何人で食べる?)」

を尋ねられます。

 

同じメニューでも、人数によって

料理を取り分けてくれる分量と

料金が変わってきますので、

 

正確に答えられる

心の準備をしておきましょう 笑

 

料理のオーダーは、

半ビュッフェ形式。

 

カウンターに並んでいる

おかず類から、

食べたいものを選んでいきます。

 

実際に料理を見ながら

オーダーできますので、

 

名前が分からなくても

指さしで全く問題ないかと

思います。

 

このあたりは、

台湾式ビュッフェの「自助餐」に

少し似ているかもしれません。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「一流清粥小菜」の料理

メニュー表がなく、

お値段も書かれていないので、

 

「これ、いくらなんだろう…」

と、ドキドキしますが、

 

野菜系が一皿80元~、

魚や肉系が一皿120元~くらいを

目安にしておくと良いかと。

 

基本は2人前の設定になっているので、

1人利用の場合は自動的に分量、

料金とも1人前用に調整してくれます。

(1皿20~30元引きになります。)

 

1人あたり2~3品が、

分量的にはちょうど良いかと思います。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のお粥

おかずを取り終わって席に着いたら、

人数分のおかゆがたっぷり入った

鍋が登場。

 

おかゆをお碗に装ったらいざ、

お食事を始めましょう。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のオーダー表

食事をしていると、

店員さんがテーブルにやってきて、

 

取ったおかず

+おかゆの料金を計算して、

伝票を残してくれます。

 

お会計の際には、

この伝票をレジのところまで

持って行けばOKです。

お粥街の一番人気!台北ならではの賑やかな夜食文化を体験できる「小李子清粥小菜」。

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」夜の外観

お粥街で一番活気があるのは

「小李子清粥小菜」

 

オープンから深夜まで

常にお客さんで賑わい、

 

3軒の中では唯一、

2階までテーブル席がある

最も大きなお粥店です。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のカウンター

入口正面に、

おかず類がずらりと並んだ

カウンターがあるので、

トレイをとって指さしオーダー開始。

 

おかずを選んでいる最中に、

カウンターの店員さんから

 

「幾位用餐?

(ジーウェイ ヨンツァン?

/ 何人で食べますか?)」

 

と尋ねられますので、

人数を告げておきましょう。

 

おかずを取り終わると、

案内にしたがってテーブルヘ。

 

席に着いたら、

あつあつたんもりのお粥も

運ばれてきますので、

じっくりお料理を楽しみましょう。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」のお粥と料理

鶏のカシューナッツ炒め、

インゲン豆の炒めもの、

かぼちゃの煮物+サツマイモ粥で、

200元(=約740円)でした。

 

率直な感想を言えば、

僕は他の2軒の味の方が

好みではあります。

 

また分量に対して、

お値段も少し高めかな、

という印象です。

 

台北・清粥街(お粥街)にある「小李子清粥小菜」の店内

しかし、

「これぞ夜のお粥屋さん!」

と言った感じの、

 

賑やかな雰囲気が

一番に感じられるのは、

やはり「小李子」ならでは。

 

フレンドリーではあるけれど、

ちょっぴり自由すぎる

店員さんの対応ぶりも、

良い意味ですごく台湾っぽいです 笑

 

深夜まで元気いっぱいで

おしゃべりに耽る

現地のお客さんたちに混じって、

 

台北ならではの夜食文化を体感するなら、

このお店を置いて他にはないと思います。

 

小李子清粥小菜
Address:台北市大安區復興南路二段142之1號
営業時間:17:00~翌6:00
TEL:+886-2-2709-2849

シェアはこちらのボタンから
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次