2020年 6月 の投稿一覧

ブログとYouTubeの両方に挑戦して感じた4つのこと。記事執筆と動画制作はどちらが大変か?

Adobe Premiere Proで動画編集

「ブログの執筆」と「YouTubeの動画制作」は、どちらが大変?両方に取り組んでみた僕は、こんな風に感じました。

こんにちは!台湾在住まもなく丸8年となります、Mae(@qianheshu)です。

Twitterではお知らせしていたのですが、実は最近、YouTubeを始めました!

台湾生活の様子を、少しずつ動画にしていければなと考えておりますので、ブログと合わせてご覧いただけるとすごくうれしいです!

→ Maeの「YouTubeチャンネル」をチェックしてみる。

さて、最近はブロガーさんも、YouTubeを始めるケースが多くなりましたね。

そこで気になるのが、「ブログとYouTubeは、どちらが大変なのか?」ということ。

僕も、まだ始めたばかりで分からないことも山ほどあるのですが、実際に両方に取り組みながら、気づいたことがいくつかあります。

今日は、動画制作を始めた経緯も含めつつ、ブログとYouTubeの両方に挑戦してみて感じたことについて、まとめてみたいと思います。

2つを体験してみての感想の一例として、ご覧いただけますと幸いです。

続きを読む

台北・臨江街夜市(信義安和駅周辺)のおすすめグルメ店8選。台北101徒歩圏内の美食天国で、お気に入りを食べ歩いてみました。

台北・臨江街夜市のおすすめグルメ店「一兩十錢青草舖」の桂花烏梅茶

路地裏の隠れた小籠包の人気店から、ふわふわな濃厚かき氷・雪花冰の名店まで!信義安和駅徒歩5分の「臨江街夜市(通化夜市)」でおいしいグルメをお探しなら、こちらのお店はいかがでしょうか?

こんにちは!台北在住もうすぐ丸8年、台湾グルメの食べ歩きが大好きなMae(@qianheshu)です。

僕が台北に住んでいることを知った日本の友人たちから、「夜市に行くならどこがおすすめ?」と聞かれた時、僕が候補として必ず思い浮かべるのが、「臨江街夜市」

別名「通化夜市」とも呼ばれるこちらは、MRT淡水信義線の信義安和駅から徒歩5分と、アクセスがすごく便利!

それに加えて、おいしいグルメのお店が盛りだくさんで、コンパクトながら、存分に食べ歩きを楽しめるのが魅力です。

そして、台北の街のシンボル・台北101へも徒歩圏内!

台北101への観光前や、終えた後に向かうのにも、おすすめの夜市です。

そこで今日は、「臨江街夜市(通化夜市)」から、僕のお気に入りグルメ店8軒をご紹介!

現地でどんなグルメを食べようかと迷ってしまった際には、ご参考としてお役立ていただるとうれしいです。

続きを読む

台北・陽明山のおすすめスポット5選+1。火山地帯の魅力を存分に楽しむなら、台北最高峰を目指すのもアリ!

台北・陽明山のおすすめスポット「竹子湖」

火山地帯ならではの大自然に、市街を一望するレストラン&おしゃれカフェ、台湾の歴史に触れられるスポットまで!「陽明山」で、台北の新たな魅力を発見してみませんか?

こんにちは!台北在住まもなく丸8年を迎えますMae(@qianheshu)です。

僕が住んでいる街・台北には、「陽明山」という山があります。

台北近郊には、良質な温泉が湧き出ることからもご想像いただけるかもしれませんが、この陽明山一帯は、火山地帯としても知られている場所

台北市内にありながら、豊かなでダイナミックな資源に恵まれ、美しい自然の景観を楽しむことができます。

また、それだけでなく、台北市街の大パノラマを楽しみながら食事を楽しめるレストランや、台湾の歴史に触れられる建築物も

観光で足を運ぶ方はまだまだ少ないですが、都会的な台北とは全く違った、新しい魅力を再発見できるおすすめの場所となっています。

では、「陽明山」には具体的に、どんな見どころがあるのか?

今日は、台北・陽明山のおすすめスポット5つと、ちょっとハード(?)な楽しみ方1つをご紹介したいと思います!

続きを読む