2017年 2月 の投稿一覧

台湾・台中観光に便利!台中歌劇院へ徒歩圏内の超快適ホテル「富盛商旅 GOGO HOTEL」。

台中歌劇院徒歩圏内の快適ホテル「富盛商旅 GOGO HOTEL」麗緻客房(デラックスルーム)のベッド

台中の人気観光スポットへ徒歩圏内!ロケーション&サービス最高の快適ホテルに出会いました。!

こんにちは!先日、ボーイフレンドからの遅めのバースデープレゼントということで、台中へバレエ鑑賞に行ってまいりました、Mae(@qianheshu)です。

会場となったのは、昨年9月に正式オープンした台中の新しい注目スポット「台中国家歌劇院(Taichung National Theatre)」

「歌劇院へも歩いていける範囲で」と考え、滞在先を探していたところ、見つけたのが今回宿泊したホテル「富盛商旅 GOGO HOTEL」です。

サービスのクオリティもさることながら、台中観光にもすごく便利な立地で、大満足の滞在を楽しむことができました。

今日は、台中の超快適ホテル「富盛商旅 GOGO HOTEL」から、お泊まりレビューをお送りしたいと思います。

続きを読む

台北旅行には春を全力でオススメしたい4つの理由。

桜の咲く台北・中正紀念堂の庭園

春休みに台北行きをご計画中のみなさん、とても良い選択をされましたね!

こんにちは!日本よりも一足早く春の気配がただよい始めた台湾よりMae(@qianheshu)がお伝えしております。

晴れた日の日中はポカポカと暖かくなってきて、ようやく意外ときびしい冬が去ろうとしている台北。

学生のみなさんはちょうど、卒業や春休みに合わせて海外旅行のプランを考えはじめる季節ではないでしょうか。

僕は台北に住んで4年以上になりますが、一年の中で一番過ごしやすい時期をあげるなら断然、これから始まる2月下旬〜4月中旬までの約2ヶ月間!

旅行はもちろんのこと、春は現地で生活する人たちにとっても超貴重な「黄金期」なのです!

今日は、台北へいらっしゃるなら「春」を大プッシュしたい理由をご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾のローカル店へ食事に入る勇気が湧いてくる6つの心得。

台北・科技大樓「大李水餃」の外観

台湾で超ローカルなグルメスポットに入る時、これを知っておくと少しだけ大胆になれるかもしれません。

こんにちは!5年目に入った台湾生活のおかげで食事スタイルも味覚も台湾化が絶賛進行中のMae(@qianheshu)です。

「台湾に行くよ~!」となると一番の楽しみはやはり「台湾グルメ」という方が大多数ではないかと思われるのですが、みなさんもう何を食べたいかチェックは始めていますか?

超人気の小籠包に、お肉たっぷりの牛肉麺、お祭り気分でいただく夜市グルメの数々…と、挙げはじめると本当にキリがないくらいの美食天国。

あと3か月もすればそろそろマンゴーも出まわってきて「かき氷」がおいしい季節にも突入します。

台北で生活している僕も、ごはんの時間は未だにワクワクしてしまうほどに選択肢が超豊富です。

そんな旅行の醍醐味とも言えるお食事タイムですが、台湾のホントに美味しいお店はローカル感が超濃厚なところも少なくなく…

お店の前まで行ったはいいが、日本のお店のルックスとのあまりの違いに踏みとどまってしまう方もおられるかもしれません。

そこで今日は、前もって知っておくと少しだけ勇気が湧いてくる(?)台湾ローカルグルメ店の攻略ポイント&食事マナーをご紹介。

これを読んだらぜひ、現地のお店で実践してみてくださいね!

続きを読む

台湾在住の僕が8年ぶりの東京で気づいた7つの異国感。

東京・浅草の街並み

台湾の首都と日本の首都はどんなところが違う?海外で暮らすようになって気づいた東京のことをまとめてみます。

こんにちは!まだまだ春節気分が抜けないせいか毎日やたらとまぶたが重いMae(@qianheshu)です。

前回の記事【インスタグラムで振り返る東京(近郊)旅行で外国人観光客に喜ばれそうな5つのエリア。】でも触れていますが、僕にとっては大学時代の就職活動以来約8年ぶりに訪れた東京。

現在住んでいる台湾の首都・台北以上に未知の街ということで、母国ながら海外旅行感満点の日々を過ごさせていただきました。

大学生の時に東京へ行った時は「大都会はやっぱりすごい!」「この場所でがんばりたい!」と都会のエネルギッシュな雰囲気に惚れ込んでいた僕。

しかし、日本を離れて生活するようになった今改めて同じ街を眺めてみると、当時では考えられなかった新たな発見がたくさんありました。

今日は、東京へ旅して気づいた異国感についてのお話です。

続きを読む

インスタグラムで振り返る東京(近郊)旅行で外国人観光客に喜ばれそうな5つのエリア。

東京スカイツリー駅から見上げる空

台湾人彼氏を連れてもう一度東京旅行に行くなら、ここをゼッタイ一緒にまわりたいです!

こんにちは!みんな楽しみにしていた大型連休がついに終了で、どんよりとした空気が満ち満ちている台北からMae(@qianheshu)がお送りしております。

台湾は「春節」と呼ばれる農歴のお正月をちょうど明けたばかり。

毎年一週間程度のお休みをもらえるのですが、この時期の台北はがらんとしてうら寂しい雰囲気に包まれるので、僕は毎年台湾の他の都市か海外へ避難(?)することにしています。

今年のお休みは、大学時代の就活以来となるニッポンの首都「東京」を一人旅!

ボーイフレンドは兵役中で出国ができなかったため、次回彼を連れてまわりたいと思う場所をチェックしながら観光してまいりました。

今日は、旅行中に僕が東京で出会った「外国人ならゼッタイ喜びそう!」なエリアをいくつかまとめてみたいと思います。

海外からの友人を東京でアテンドする予定のある方、こんな場所へ一緒に繰り出してみるのはいかがでしょうか?

続きを読む