2017年 1月 の投稿一覧

付き合って4年になる僕の台湾人彼氏を紹介します。

かわいいキャラクターが大好きな台湾人彼氏

好きも嫌いも分かった上で、僕たちはここまで4年間一緒に過ごしてきました。

こんにちは!台北に住んで5年目、台湾での国際恋愛も5年目に突入しておりますMae(@qianheshu)です。

長らくこのブログをお読みいただいている方はすでに印象があるかもしれませんが、僕には台湾に来てすぐに出会った彼氏がいます。

いつも「ボーイフレンド」という名で登場してもらっている彼は現在、台北からバスで1時間くらいの街・新竹で兵役中のためプチ遠距離な日々を過ごしております。

会えば会ったでよくケンカもするし、意見が食い違うことも少なくないですが、良いところも悪いところもお互いよく心得ているので、何だかんだで仲良く続いている感じです。

本音を言い合えるくらい仲が良い、というところでしょうか。

彼についてはブログによく出てくる割には詳しくお話ししたことはないので「どんな人なのだろう?」と思われている方もおられるかもしれませんね。

今日は少しだけ、僕の台湾人彼氏をみなさんにご紹介させてください。

これから台湾男子とお付き合いしようかな~というプランがある方は、もしかすると何かの参考になるかもしれません 笑

続きを読む

台北駅周辺で食事を探す時にまわりたい7つのスポット。

新光三越から見る夜のライトアップされた台北駅

台北駅で効率よく食事場所を見つけたいなら、まずはココを探索してみるのがオススメです。

こんにちは!最近何かと台北駅周辺に出没することが多いMae(@qianheshu)です。

観光に便利ということで台北旅行の滞在先として台北駅周辺を選ばれる方は多いかと思いますが、実は僕も未だに食事を摂るならどこへ向かうべきなのか、よく頭を悩ませる場所でもあります。

デパートもあれば、ローカルな通りもあり、地下街もあるしで、料理の種類や価格も選択肢がたくさんありすぎて困ります 笑

そこで今日は、整理も兼ねて台北駅で食事を取れるスポットを価格帯や特徴とともにまとめてみることにしました!

どこに行けば何が食べられるのか、歩き始める前に踏まえておきましょう!

続きを読む

台湾で年越しなら西門町へ。台北・西門紅樓のLGBTカウントダウンイベント「REDay NYE Countdown Party」。

2階エリアから眺める台北・西門町2016-2017カウントダウンの会場「西門紅樓」

年越しは台北101の花火だけじゃない!台湾No.1のゲイタウン・西門町でもカウントダウンイベント開催です!

こんにちは!2017年は初めて台北101以外の場所で新しい年を迎えましたMae(@qianheshu)です。

大晦日の夜に友人たちと夕食に行ったところ、「そういえば、年末の西門町って行ったことないよねー。」というお話になり、様子見がてら立ち寄ってみることに。

台北ゲイの聖地・西門紅樓の裏に向かってみると、期待通りここでもカウントダウンが開催されていました。

「REDay NYE Countdown Party」として催されているこのイベントには、特設ステージでのDJイベントやダンスパフォーマンスなどLGBTコミュニティならではのパフォーマンスが盛りだくさん。

これは願ってもない絶好の機会ということで、オープンテラスのテーブルでドリンクを飲みながらイベントを楽しんでまいりました!

「101の花火ならもう何回も見たぜ…」という台湾リピーターの方へ、今年の年末は西門町での年越しなんていかがでしょうか?

続きを読む