宜蘭

台湾東海岸縦断旅行記【花蓮・宜蘭編】。お祭り騒ぎのカーニバルと、渇望のタピオカミルクティー。

花蓮・王記茶舖の珍珠奶茶(タピオカミルクティー)

台湾東部3都市を巡る旅の後半は、花蓮と宜蘭へ。移動の最中に出会った1年に1度の特別な「鉄道体験」や、台北出発前から気になって仕方がなかった「あるグルメ」との再会も果たすことができました。

こんにちは!4日間をかけて台湾東海岸を縦断してまいりましたMae(@qianheshu)です。

前回【台湾東海岸縦断旅行記【台東篇】。緑の楽園にかかる虹と、窮地に現るお母さん。】にて、台東での旅の様子をご紹介しましたが、今回はその後編。

駅へと向かう最中、予期せぬハプニングにも見舞われたものの、なんとか無事に台東を出発して、次なる目的地・花蓮、そして宜蘭へと向かいます。

台北から台東までは飛行機でひとっ飛びしましたが、ここから台北までの北上ルートは全て陸路での移動に。

空の旅とは違った旅情緒を楽しめたのはもちろんのこと、その移動の道中でも、おもしろい出来事に出会うことができました。

まずは、台東から出発した台湾鉄道車内でのエピソードから。

この日の車内には、おそらく1年でこの1日しかできないであろう、貴重な体験が待ち構えておりました。

続きを読む

宜蘭驕傲大遊行(宜蘭プライド)2018レポート。同性婚合法化決定から1年の節目に行われたLGBTプライドの様子は?

2018年台湾のLGBTプライド「宜蘭驕傲大遊行(宜蘭プライド)」のステージに立つ地元のLGBT関連グループ

2018年台湾で2つ目のLGBTプライドが開催!東部の街・宜蘭で初めて行われたパレードに参加してまいりました!

こんにちは!今年も台湾全国のLGBTプライドへ足を運ぶ気満々のMae(@qianheshu)です。

台湾では今年、全国で6つのLGBTプライドが行われると発表されています。(【2018年台湾の6大LGBTプライド開催スケジュール。】をご参考ください。)

このうち第一弾となる、台湾南部の都市・台南で開催された「台南彩虹遊行(台南LGBTプライド)」は、イベント史上最大となる参加者を集めたことで話題に。

他都市を上回る勢いで規模が一気に拡大し、LGBTを巡るテーマへの注目の高まりを肌で感じたパレードとなりました。

そして先日、台湾東部の都市・宜蘭でも、第二弾となるLGBTプライドが登場!

5月26日(土)に行われた「宜蘭驕傲大遊行(宜蘭プライド)」に、僕もボーイフレンドと共に参加してまいりました。

彼の故郷であるという個人的な思い入れと、今年が初めての開催であるということにプラスして、注目のポイントはもう一点。

昨年、台湾で同性婚合法化決定の発表があってから、ちょうど1年という節目の時期にも当たっていたため、どのようなイベントになるのか、参加前から非常に興味をもっておりました。

今日は、イベント上で触れられたLGBTに関連するお話なども含めて、台湾東部の先陣を切るLGBTプライド「宜蘭驕傲大遊行(宜蘭プライド)」当日の様子をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北から台湾各主要都市への行き方。現地在住6年目の僕がよく利用する交通手段はこちらです!

台鐵(台湾鉄道)台中駅エントランス

台北以外の他の都市への観光をご計画中の方へ。台中・台南・高雄・花蓮などへ向かうおすすめの方法をご紹介します。

こんにちは!台湾在住6年目、台湾国内旅行も大好きなMae(@qianheshu)です。

先日【台湾新幹線(高鐵)を20%OFFでおトクに利用!台南・高雄旅行がグッと便利になるおすすめの方法をご紹介します。】で、台湾新幹線のチケットをおトクに入手する方法を取り上げたのですが、今回はもう一歩掘り下げてのお話。

もちろん、台湾新幹線を利用することもかなりの頻度でありますが、中には新幹線を利用するかどうか迷う比較的近い都市や、新幹線の通っていない東部方面の都市へ行くこともあります。

台北に住んでいる僕は、台湾の他の都市へ向かうとき、実際のところはどのような交通手段を利用することが多いのか?

すべてが必ずしも「最速」というわけではありませんが、所用時間や料金など総合的に判断した上で、よく利用している方法を整理してみました。

台北を拠点に他の都市へ足を伸ばされたい方は、ご参考にしていただけるとうれしいです。

続きを読む

台湾各地を旅して出会ったおすすめホテル&ゲストハウス集。

台湾・台東市街のおすすめホテル「MATA家屋」のダイニング

台湾旅行ではどんな滞在先を選べばいい?おすすめのホテルやゲストハウスは?台湾各都市で宿泊した僕のお気に入りをまとめてみました!

こんにちは!台北で暮らし始めてはや6年、台湾人ボーイフレンドと2人、連休の度に台湾国内旅行に行きまくっておりますMae(@qianheshu)です。

台北はもちろん、台中、台南、高雄、宜蘭、花蓮…などなど、北から南、西から東まで台湾各地を旅して来た僕たち。

台湾には魅力的な場所が本当にたくさんあるので、台北以外の街へももっとたくさんの方が訪れてくださることを願ってやみません。

旅行では観光やグルメがメインなのは間違いないですが、僕らが意外と重視しているのがホテル選び

街歩きに疲れた日は、思い切って半日ほどゆっくりとホテルで休養をとることも少なくないので、お部屋の環境も良い旅をサポートしてくれる大切な要素になっています。

今日は、これまでの旅の中で出会った台湾各地の素敵なホテル&ゲストハウスをまとめてみたいと思います。

台湾各都市への観光を計画中のみなさん、こんなお部屋で台湾旅行の特別な思い出づくりはいかがでしょうか。

続きを読む

宜蘭・礁溪のおしゃれなおすすめ個室温泉「蔥澡 Hot Spring Onion」。台湾一アートな浴室でおもしろお風呂体験を。

宜蘭・礁溪温泉「蔥澡 Hot Spring Onion」の浴槽が2つある個室風呂

宜蘭・礁溪温泉で個室温泉をお探しの方に。ポップなアートが満載のおしゃれなお風呂はいかがですか?

こんにちは!台湾在住8年目になりましたMae(@qianheshu)です。

先日、台湾に歴史上稀に見る猛寒波が襲来していた頃。

台湾東部の街・宜蘭の有名温泉街「礁溪温泉」へ、足を運んでまいりました。

今回は、半年くらい前からず〜〜〜っと気になっていた「蔥澡(Hot Spring Onion)」というスポットへ。

個室でのんびりと温泉を楽しみたい時にピッタリなのですが、注目のポイントは他にも。

実は、浴室ごとに異なるデザインとなっており、アートたっぷりのかわいい空間でお風呂を楽しめてしまうのです!

今日は宜蘭・礁溪のおしゃれな個室温泉「蔥澡 Hot Spring Onion」をご紹介!

礁溪温泉は、台北からのアクセスも簡単ですので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

続きを読む

宜蘭・礁溪の特大個室温泉付きおすすめホテル。バスターミナル徒歩7分の「ISPAVITA B&B Resort」。

宜蘭・礁溪の温泉宿「ISPAVITA」のエントランス

台湾でゆったり温泉を楽しみたい方におすすめ!宜蘭・礁溪の特大個室風呂付きホテルで贅沢温泉旅行はいかがですか?

こんにちは!温泉三昧でカラダもココロもホカホカな週末を満喫してまいりました、Mae(@qianheshu)です。

泊まりがけで滞在して来たのは、新北市を挟んでお隣の宜蘭県にある礁溪温泉街

聞き慣れない地名だと思うのですが、実はこちら、台北・北投温泉に並ぶ「台湾北部の人気温泉スポット」として広く知られています。

そして、今回宿泊したのが、「ISPAVITA B&B Resort」という、おしゃれな個室温泉付きホテル。

リゾートと名がついている通り、お部屋には旅の疲れも溶けてなくなる極上設備が整っておりました。

今日は、台北からバス1本で到着できるおすすめの温泉街・礁溪からイチオシのホテルをご紹介します!

続きを読む