台湾グルメで魚と言えば「虱目魚(サバヒー)」!部位ごとに、どんな風味や食感が楽しめる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
台南・孔廟エリアのおすすめグルメ店「廣仔虱目魚丸」の煎魚肚

台湾で親しまれている魚「虱目魚(サバヒー)」って、どんな味?「魚皮」「魚肉」「魚肚」の違いって?スープやお粥に欠かせない食材の魅力をご紹介します。

こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

さて、みなさんは「虱目魚(サバヒー)」という魚を、ご存知でしょうか?

日本では、目にする機会はほとんどありませんが、台湾では、食材として使われる魚の中でも、特にポピュラー。

僕は、台湾に来てから初めて、虱目魚の存在を知りました。

正直なところ、最初は独特の風味があまり好きではなかったのですが(!)、本場である台南で虱目魚のおいしさを知って以降は、とてもよく食べるようになりました。

ただ、一口に虱目魚と言っても、「部位」によって味わいはさまざま。

今日は、台湾グルメには欠かせない食材「虱目魚(サバヒー)」について、グルメ店でよく見かける部位の名前と、それぞれの特徴をまとめてみました。

 

目次

台湾南部が本場!台湾で親しまれている魚「虱目魚(サバヒー)」とは?

虱目魚のイラスト

冒頭でも触れましたが、

「虱目魚(サバヒー)」は、

台湾では

とてもポピュラーな魚。

 

僕が住んでいる街・台北にも、

虱目魚をいただけるお店は

たくさんあります。

 

が、虱目魚の本場として

知られているのは、

産地でもある台湾南部。

 

虱目魚がいただけるお店の数も

グッと増え、

 

より新鮮でおいしい虱目魚を

堪能することができます。

 

スープやお粥にして

食べられることが多く、

 

台南へ旅する際には、

朝ごはんに虱目魚を食べに行くのが、

毎度すごく楽しみだったりします。

 

虱目魚のメニュー

グルメ店でメニューを眺めてみると、

「魚皮」「魚肉」「魚肚」など、

 

使われている部位によって、

呼び方はさまざま。

 

ここからは、

それぞれの違いについて、

ご紹介していきたいと思います。

ぷりっとした食感を楽しむなら、「虱目魚皮」。

台北・中正紀念堂のおすすめグルメ店「捌玖玖滷肉飯」の魚皮湯クローズアップ

まず最初は、

「虱目魚皮」から。

 

こちらは文字通り、

「虱目魚の皮」のことを

指します。

 

皮だけだと、

食べ応えがなさそうにも

思えますが、

 

皮の内側には

身がうっすらとのこされていて、

意外と厚みあり。

 

ぷりっとした皮と、

引き締まった身のコントラストが

おもしろく、

 

魚の味わいを楽しむ、

と言うよりは、

 

食感を楽しむ、

という感じに近いでしょうか。

 

映える見た目には

ほど遠いですが(笑)、

ぜひ一度はチャレンジして

いただきたい部位です。

締まった身をたっぷりいただくなら、「虱目魚肉」。

台北・臨江街夜市のおすすめグルメ店「潭記台南虱目魚」の無刺虱目魚肉粥クローズアップ

虱目魚の部位の中でも、

僕が一番よくオーダーするのが

「虱目魚肉」

 

「虱目魚の身」の部分のことで、

火が通った後は、

見た目も食感も

少し鶏胸肉に似ています。

 

脂分は一切なく、

淡白でとてもあっさりと

しているのが特徴。

 

キュッと引き締まった身は、

歯ごたえがあって、

 

「タンパク質、取れてる〜!」

と、しっかり実感できる部位です。

 

次にご紹介する

「虱目魚肚」と比べて、

 

リーズナブルにいただけるのも、

よくオーダーしている

理由の1つですね。

虱目魚のおいしさをまるごと堪能するなら、「虱目魚肚」。

台湾の古都・台南のおすすめグルメスポット「國華街」でいただける魚肚粥(サバヒー粥)
台北・行天宮のおすすめグルメ店「阿勳鹹粥」の虱目魚肚粥(サバヒー粥)クローズアップ

虱目魚を語る上で、

絶対にはずせないのが

「虱目魚肚」

 

この部位を食べずして、

虱目魚を食べたことがある、

とは言えないくらい、

 

虱目魚の特徴を

まるごとに味わうことが

できます。

 

皮、身、そして脂と、

全ての要素がもれなくそろっている


虱目魚肚。

 

なんと言っても「脂」が

虱目魚肚ならではのポイントで、

 

とろっ、こってりとした脂身が

たっぷり!

 

虱目魚肉に比べると、

ふっくらやわらかな食感を

楽しむことができます。

 

ただし、脂には

魚特有のくさみも感じるので、

 

おそらく好き嫌いは、

はっきり分かれるのではないか

と、思います。

(僕は、虱目魚肚も好きです。)

 

台南・孔廟エリアのおすすめグルメ店「廣仔虱目魚丸」の煎魚肚

ちなみに、虱目魚のお店に行くと、

時々「煎魚肚」という、

 

虱目魚肚の両面を

こんがり焼き上げたグルメに

出会えます。

 

焼き上げると、

脂分もくさみも充分落ちて、

その分、表面がカリッカリの

仕上がりに。

 

塩胡椒で

シンプルにいただくのが

最高なので、

 

出会った折には、

ぜひともご賞味ください。

ふっくらやわらか。つみれでいただくなら、「虱目魚丸」。

虱目魚丸

部位で言うと、

上の3つがポピュラーですが、

 

虱目魚をつみれにしたタイプも、

よく見かけます。

 

台湾では、

魚のすり身で作ったつみれを

「魚丸」と言い、

 

虱目魚のすり身で作ったものは

「虱目魚丸」

と、呼ばれています。

 

虱目魚で作られた魚丸は、

弾力がありつつ、

ふっくらとやわらかな食感。

 

脂も少し混ぜ込まれているのか、

噛めば噛むほどに

ジューシーさが現れてきて、

 

虱目魚のおいしさが

1粒にしっかり

まとめられています。

 

こちらも、淡白で食べやすいので、

初めての方でもしっくりと、

ご堪能いただけるかと思います。

まとめ

虱目魚のイラスト

今日は、

台湾で親しまれている魚

「虱目魚(サバヒー)」


について、ご紹介しました。

 

ちなみに、

この記事でご紹介した4つが

見かける頻度は特に高いですが、

 

その他に、「虱目魚頭」や

「虱目魚腸」などもあります。

 

それぞれ検索をかけると、

お分かりいただけるかと

思いますが、

 

「虱目魚皮」以上に映えない、

ちょっと勇気がいるルックスを

しております 笑

 

「虱目魚皮」や

「虱目魚肚」を食べてみて、

 

さらに別の部位も

試してみたいという方は、

ぜひチャレンジしてみてください!

▼魅惑の台湾グルメを眺めながら、旅への想いを盛り上げておきましょう!▼



▼ こちらの記事も、よくお読みいただいています! ▼

→ 台湾のスープにはどんな種類が?台北在住の僕がよく飲んでいるお気に入り8品。

→ 台湾料理教室で家庭の味に挑戦!迪化街のプライベートレストラン「好客台北」で、シェフの技を学んじゃおう!

→ 台南名物グルメ密集地帯・永樂市場(國華街)のおすすめ台湾美食集。

→ 台南・赤崁樓で見つけたおすすめグルメ店6軒。名物美食がコンパクトに集合した食べ歩きにぴったりのエリアです。

→ 台南・孔廟周辺で出会ったおすすめ台湾グルメ店5軒。朝ごはんやデザートにピッタリのご当地美食をまとめました。

 

お役に立ちました?
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次