台北在住の僕は「國泰健康管理」で健康診断。おしゃれな環境でリラックスして検査を受けたい方におすすめです。

当ページのリンクには広告が含まれています。
台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のエントランス

台北で健康診断を受ける場所をお探しの方に。「國泰健康管理」なら、ホテルのフロントさながらな快適環境の中で、スムーズに検査を受けられますよ!

こんにちは!台湾で現地採用として働く台北在住Mae(@qianheshu)です。

日本の会社で働いていると、毎年「健康診断」がありますよね。

台湾では少し事情が違っていて、会社での健康診断がない(毎年ではない)場合も多いです。

なので、健康診断は自主的に受けることになるのですが、その場合は当然、場所や費用もすべて自分で検討しなくてはいけません。

僕も例にもれず、1年に1回、自分で健康診断へ行っているのですが、いつも利用しているのが「國泰健康管理」

こちらは、病院ではなく、健康診断専門のセンター。

とてもリラックスできる環境で、検査を受けられるのが魅力です。

スタッフさんの応対や、検査の効率も素晴らしく、スムーズに進めていただけるのもお気に入りのポイントですね。

今日は、台北・敦化南路にある「國泰健康管理」で受けてきた健康診断の様子についてご紹介

台湾在住で健康診断の場所をお探しの方は、ご参考いただけるとうれしいです。

 

目次

健康診断専門センター「國泰健康管理」。人気なので予約は遅くとも2ヶ月前がおすすめ。

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のホームページトップ

「國泰健康管理」で健康診断を受けるには、

まずホームページからの予約が必要になります。

 

台北であれば「敦南中心」と「內湖中心」、

台北以外では「新竹」と「台南」にも

センターがありますので、

お近くの場所を選ばれてみてください。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」ホームページのプラン選択

センターを選ぶと、

それぞれ受けられる健康診断のプランが表示されますので、

内容をチェック。

 

プランを決めたら、ページ一番下にある

「線上諮詢」のボタンから予約ができます。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」の予約方法

電話番号やE-mailなどの必要事項の他、

「請簡述您的需求」の欄に

希望日時と希望プランを予約したい旨を

記入して送信。

 

すると、「優先聯絡時段」にて指定した時間帯に、

センターより確認の電話がかかってきますので、

その電話にて予約を確定します。

 

「國泰健康管理」の健康診断は人気なので、

健康診断を受けたい2ヶ月前くらいには、

問い合わせをしておくのが良いかと思います。

 

健康診断のプランはいくつかありますが、

今回は血液検査や心機能、レントゲン検査、

視力・聴力など、基本の検査がセットになった

「經濟方案」を予約しておきました。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のエントランス

ちなみに、こちらで受けられる健康診断は、

台湾のビザ申請用の健康診断とは異なります。

 

自分のカラダの状態について、

詳しく知りたい時に自主的に受けるものですので、

お間違いのないようご注意を。

 

ビザ申請用の健康診断の場合は、

指定の病院がありますので、

そちらで受けるようにしてください。

 

関連記事→【「健康診断証明書」取得のために台湾の病院で健康診断を受ける方法を紹介|ナカジマチカ】

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」から郵送される健康調查表

健康診断予定日の10日ほど前になると、

郵便にて「健康調查表」が届きます。

 

生活習慣や病歴に関する質問がありますので、

記入した上で、健康診断当日に

持参するようにしましょう。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のあるビル

僕が今回予約した「國泰健康管理」の

敦南中心があるのは、

敦化南路と基隆路の交差点。

 

MRTの最寄り駅は、

文湖線の「六張犁」駅で、

徒歩7分ほどで到着できます。

 

受付時刻が朝の7時50分と

すごく早かったのですが、

がんばって早起きして向かいました。

 

ホテルのフロントのような快適空間で健康診断。おいしいヘルシーな朝ごはんもついてます!

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のエレベーターホール

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」の2Fフロア

到着したら、建物2Fにある受付へ。

 

持参した健康調查票をスタッフさんに渡して、

登録作業を進めてもらいます。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のセンサー付きブレスレット

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のロッカー

登録作業の後、

検査詳細についてのお話をうかがったら、

着替えへ。

 

この時、センサー付きの

ブレスレットを渡されるのですが、

各検査の前には、これをピッと読み取ってから、

データを取っていくシステムになっています。

 

ロッカースペースもとても清潔で、

快適に利用できました。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」の検査フロア案内

着替えが終わったら、

スタッフさんの案内に従って

健康診断開始。

 

3Fと4Fが検査フロアになっているので、

少しずつ移動しながら

順番に検査を受けていきます。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」2Fフロアのソファ

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」の検査フロア

健康診断センターとは

言われなければ分からないほどおしゃれで、

まるでホテルのフロントのような雰囲気。

 

スタッフさんからは、

少しでも効率よく進めようという姿勢が感じられて、

トントン拍子でスムーズに進んでいきます。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のストップウォッチ

今回受けた検査は20項目ほどでしたが、

ほんの1時間足らずで終了。

 

僕の検査が終わる頃になると、

待合室にもたくさん人が集まっていたので、

少し早めに向かったのが

良かったのかもしれません。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のカフェテリア

そして、検査の最後は、

センター内にあるカフェテリアにて、

朝ごはんもいただきました。

 

予約時に「西式(洋式)」か「中式(台湾式)」の

2種類から選べるようになっていたので、

今回は「中式」にしてみました。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のカフェテリアから眺める敦化南路

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のカフェテリアでいただく台湾式朝ごはん

さすがは、健康診断センターとあって、

栄養バランスばっちりのお粥セットが登場。

 

敦化南路の街並みを眺めながらゆったりと、

優雅な朝ごはんのひとときを

堪能させていただきました。

 

お味も、文句なしにおいしかったですよ。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」2Fのお会計カウンター

すべて終了したら、

2Fに戻って着替えを済ませて、

お会計。

 

今回はリピーター割引があり、

5%OFFの7,600元(=約27,300円)で受けられました。

※1元=3.6円で計算。(2019年11月現在)

 

健康診断の結果は、3週間後に郵送で到着。20ページ以上にわたる詳しい分析付き。

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」から郵送される健康檢查報告書

健康診断の結果は、

検査終了から約3週間後に、

郵便にて送られてきます。

 

書き留めになりますので、

確実に受け取りのできる送り先を

指定しておきましょう。

 

「健康檢查報告書」は、

20ページ越えの冊子になっていて、

かなり充実(?!)の内容に。

 

約20項目の検査で採取したサンプルをもとに、

さらに80以上の項目の関する

分析が行われています。

 

問題のあった項目に関しては、

改善のためのアドバイスが。

 

電話での説明サービスもありますので、

不明な点や心配な点があれば

問い合わせてみるのも良いかと思います。

 

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」から郵送される健康檢查報告書の中身

ちなみに、今回の健康診断の結果は、

まだ到着を待っている段階。

 

昨年はなんと、

「總膽固醇(総コレステロール値)」が高めという、

ちょっとショッキングな結果(!)が出ていたので、

今年の結果もドキドキしながら

確認してみようと思います。

 

まとめ

台湾の健康診断センター「國泰健康管理」のエントランス

今日は、台北在住の僕がいつも利用している

健康診断センター「國泰健康管理」

をご紹介しました。

 

今年も、リラックスした環境の中で、

スムーズに健康診断が受けられて、

とても満足でした。

 

あとは、検査結果に「異常なし」な

数値がたくさん並んでくれるよう、

祈るばかりです。

 

また、スタッフさんとは

中国語でのやり取りとなりますので、

言葉の心配がある方は、中国語のできる方と

一緒に向かわれた方が良いかもしれません。

 

センターのあるエリアにお住まいで、

健康診断を受けられる場所をお探し中の方は、

ご参考いただけますと幸いです。

 

國泰健康管理(敦南中心)
Address:台北市大安區敦化南路二段333號
TEL:+886-2-2739-0333
Web:https://www.cathay-hcm.com.tw/

 

▼こちらの記事もよくお読みいただいています!▼

→台湾スーパーの調味料で和食は自炊できる?現地在住の僕がよく使うものを集めてみました。

→台湾家庭に欠かせない便利アイテム「大同電鍋」。日本料理との相性も抜群のお鍋を我が家ではこうして使っています!

→台湾の永住権「外僑永久居留證」の申請方法。申請条件・必要書類・手順をまとめました。

→運動が大の苦手だった僕が30歳からジム通いを習慣にできた6つの理由。

→台北のスポーツジム事情。旅行者も利用可能なコンビニタイプや1分○元のリーズナブル料金システムも登場中です!

 

お役に立ちました?
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次