2023年 6月 の投稿一覧

高松駅前の四つ星ホテル「JRホテルクレメント高松」。玉藻公園を一望するお部屋からの眺めに感激でした。

高松駅前のおすすめホテル「JRホテルクレメント高松」スタンダードダブルの窓

JR高松駅&ことでん高松築港駅すぐで、香川旅行の滞在先におすすめ!お部屋から高松市街が一望できる、僕の地元で評判の四つ星ホテルに滞在しました。

こんにちは!ボーイフレンドと2人で向かうのは9年ぶりとなる、日本への一時帰国をしてまいりました、Mae(@qianheshu)です。

今回は、実家のある高松へと立ち寄ったついでに、高松市内のホテルでも滞在してみることに。

ボーイフレンドにも、高松での楽しい想い出をのこしてもらいたいと思い、地元で評判の四つ星ホテル「JRホテルクレメント高松」を、訪れました。

ホスピタリティの高さはもちろんのこと、高松市街を一望するお部屋からの眺めの良さも加わり、大満足の滞在に!

地元に戻った時にはまたぜひ訪れたい、お気に入りのホテルに出会うことができました。

今日は、「JRホテルクレメント高松」での滞在時の様子や感想などを、ご紹介したいと思います。

続きを読む

8年書き続けたブログから繋がったご縁。執筆以外のおもしろい案件も飛び込んできました。

動画撮影で音声を綺麗に撮るためのアイテム「BLUE YETI nano」のアプリ

ブログを書き続けていたら、どんなご縁が生まれる?記事の執筆からメディアへの出演まで、僕がこれまでに経験して来た案件をまとめてみました。

こんにちは!このブログを書き始めて、まもなく丸8年を迎えようとしております、Mae(@qianheshu)です。

ブログを書いていると、ブログ自体の成長ももちろんありがたいのですが、それと同じくらい「ご縁」が生まれるのもありがたいこと。

僕もブログを書き続けていたからこそ、8年前には思ってもみなかったチャンスを何度もいただき、これまで様々な体験をさせていただきました。

「一体、どんなご縁が生まれてきただろう?」と、改めて記憶を掘り起こしてみることに。

具体的にどんな案件に協力させていただいたのか、今日はブログから繋がったご縁について、書いてみたいと思います。

続きを読む

【台湾で株式投資6年目】アフターコロナ開始の2023年運用状況は?

2023年台湾株式投資の配当利回り

2023年の保有株式の配当利回りは?ポートフォリオの銘柄はどう変化した?台湾で株式投資を始めて6年目の僕の運用状況をまとめてみました。

こんにちは!台湾在住まもなく丸10年、現地で株式投資をしております、Mae(@qianheshu)です。

今年も、台湾株式の配当シーズンが始まりました!

僕もまだ全銘柄からの受け取りまでは終えていませんが、配当金額はすべて確定。

「受け取った配当は、どうやって投入して行こうかな?」と、考えを巡らせているところです。

台湾も2022年秋頃から国境が開かれ、ようやくアフターコロナの生活がスタート。

アフターコロナの効果が、株式配当へと本格的に現れてくるのは2024年以降であるかとは思いますが、今日は、アフターコロナへのスタートを切った2023年の運用状況についてまとめてみます。

※この記事の内容は、台湾株式の銘柄をおすすめするものではありません。あくまで僕個人の運用状況の一例として、ご覧いただけますと幸いです。

続きを読む

姿勢を整えるために新調したデスク周りアイテム4つ+1。パソコンの作業環境を改善するために購入したモノは?

パソコン作業中の姿勢を整えるアイテム「IKEA IDÅSEN電動升降桌」の高さ調節

ノートPCに繋ぐクリエイター向けディスプレイから、椅子に座るのを止めるためのアイテムまで。パソコン作業ばかりの僕が、姿勢を整えるために揃えたモノを集めました。

こんにちは!台湾でデザインのお仕事をしながらブログを書いております、Mae(@qianheshu)です。

はい。うすうす、感づいてはいたのです。

「パソコンの前に座っている時間、あまりにも長すぎやしませんか?」と、いうことに。

どのくらい長いかというと、会社にいる時間のほぼ丸々。

それに加え、帰宅後や休日のブログ執筆で、さらに数時間〜半日といった感じです。

「絶対に良くない!」という考えが心の片隅にはありつつも、見て見ぬ振りをして長年続けてきた、この生活スタイル。

しかし近年になって、ついにそのツケがまわってきまして、腰・肩・首など、至るところに不具合を感じることが多くなりました…

究極的には、パソコンを使うのを止めれば良い話なのですが、取り組んでいる案件の関係上、それは現状では難しい。

それなら、まずは「作業環境を変えよう!」ということで、少しずつではありますが、姿勢を整えるための準備を進めていました。

先日、必要だと感じていたモノたちがようやく勢ぞろいし、ひとまず作業環境づくりはひと段落。

一体どんなモノを購入したのか、今日はパソコン作業の多い僕が、姿勢を整えるために新調したアイテム4つを、ご紹介したいと思います。

続きを読む