台北101

台北101観光と一緒に堪能したいおすすめ台湾グルメ5選。吳興街周辺のおいしいもの、集めました。

台北101/世貿駅(吳興商圈)のおすすめグルメ店「瑞哥雞肉飯」の好吃嫩雞飯

ローカル店のもちふわ牡蠣オムレツから、食後に立ち寄りたい伝統スイーツ店の豆花まで!台北101まで来たら、おいしい台湾グルメも満喫しちゃいましょう!

こんにちは!台湾ならではおいしいグルメを探し歩くのが大好きな、台北在住Mae(@qianheshu)です。

台北のランドマークと言えば、市内の至るところから顔をのぞかせる「台北101」

かつては世界No.1の高さを誇ったことでも知られ、台北を訪れる旅行客の方は、ほぼ必ず足を運ぶスポットではないかと思います。

そのおひざもとには「信義區」と呼ばれる、高層ビルが立ち並ぶ都会的なエリアが広がっていますが、信義路をはさんで反対側には、台湾らしいローカルなエリアも。

特に、「吳興商圈」と呼ばれる吳興街周辺は、朝は市場、夜は夜市として賑わっており、台湾ならではのおいしいグルメ店もたくさん軒を連ねているんです!

そこで今日は、MRT「台北101/世貿」駅からすぐの、吳興商圈周辺で食べ歩き。

台北101観光と一緒に堪能したい、僕のお気に入りグルメ店を5軒をご紹介したいと思います。

続きを読む

象山親山步道から台北101の絶景を。台北観光にもおすすめなハイキングでの見どころは?

「象山親山步道」から見える台北101

台北101が目の前に迫るダイナミックな絶景を楽しむなら「象山」へ!台湾の自然とも触れ合えるハイキングコースから、いつもと違う台北を眺めてみませんか?

こんにちは!台北で暮らし始めてそろそろ丸10年を迎えます、Mae(@qianheshu)です。

先日、LGBTメディア・GENXYにて【円安時代の台北旅行。1日5,000円で観光はどこまで楽しめる?】という記事を書かせていただきました。

この記事の執筆に合わせて、久しぶりに足を運んできたのが、「象山」というスポット。

台北は四方を山に囲まれた盆地に発展しているので、「爬山(山登り)」が、とても身近なアクティビティ。

休日になると、「ねえねえ、爬山行かない?」というお誘いを受けたこと、台北で暮らしている方なら、きっと1度や2度ではないかと思います。

その中でも、「象山」は特にアクセスがしやすく、台北ならではの絶景が望めることで人気。

台北観光で訪れるのにもピッタリで、いつもと違う角度から台北を眺めてみたい方におすすめのスポットです。

今日は、象山に伸びる「象山親山步道」から望める景色や、沿道の見どころについてご紹介したいと思います。

続きを読む

台北・市政府駅周辺のおすすめグルメ店8軒。現地在住8年目の僕が選ぶおいしい美食はこちらです!

台北101エリア・MRT市政府駅周辺のおすすめグルメ店「餃子樂」の經典韭菜餃子

MRT市政府駅周辺には、おいしいものが盛りだくさん!台北101への観光と合わせて、ローカルグルメに舌鼓を打ってみませんか?

こんにちは!台北在住8年目になりましたMae(@qianheshu)です。

台北101のお膝元「信義區」は、台北随一のデパート&ファッションビル密集地帯。

現在も続々と新スポットが登場しており、ショッピングの定番として、人気を博しているエリアです。

このエリアで比較的リーズナブルにお食事を楽しめるのが、MRT市政府駅周辺。

お一人でも気軽に立ち寄れそうなローカル店から、フォトジェニックなドリンクがいただけるお店まで、おいしいグルメたちがバリエーション豊かに揃っています。

今日は、台北101にほど近い市政府駅周辺から、おすすめグルメ店8軒をご紹介!

観光やショッピングの合間はもちろん、周辺に滞在をご予定の方も、ご参考いただけるとうれしいです。

続きを読む

台北101カウントダウン花火をゼロ距離で!ビル内89階展望台からは、どんな年越しの瞬間が楽しめる?[PR]

KKday「台北101 89階展望台カウントダウンパーティー」のプレゼント

台湾年越しの風物詩をゼロ距離で!台北101の中から花火を観てみたら、驚きの景色が目の前に広がっていました。

あけましておめでとうございます!Mae(@qianheshu)です。2020年もよろしくお願いいたします。

さて、台北の年越しと言えば、毎年恒例の台北101カウントダウン花火!

年末年始の休暇は台北で、実際に花火を観に行かれた方も少なくないかもしれませんね。

僕とボーイフレンドも例にもれず、今年も台北101の花火で年越し。

いつもと違うのは、外からではなく、台北101の中から(!)鑑賞させていただきました。

今年は、台湾の旅行サイト・KKdayよりご招待いただき、「台北101 89階カウントダウンパーティー」に参加。

ビルの中から眺める花火は、想像以上にダイナミックで、とても新鮮な体験となりました。

年越しの花火を台北101の中から眺めてみると、一体どのような景色が楽しめるのか?

今日は、「台北101 89階カウントダウンパーティー」の様子をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北101エリアでおみやげ探しなら「好丘 Good Cho’s」へ。台湾のいいものが集まるセレクトショップでお買いものしてきました。

台北101エリアでのおみやげ探しにおすすめのショップ「好丘 Good Cho's」で買ったおみやげ・蘑菇別針

台北101観光と合わせて、おみやげ探しへ繰り出したい時に。四四南村にある「好丘 Good Cho’s」なら、台湾のいいものが一挙に集まりますよ!

こんにちは!ただいま日本へ一時帰国中の台北在住Mae(@qianheshu)です。

一時帰国なると、毎度力が入るのが、おみやげ探し。

台湾のいいものを求めて、今回は台北101のお膝元に広がる信義區へと足を運んでまいりました。

お目当ては、フォトジェニックスポットとして人気の四四南村にある「好丘Good Cho’s」

フードからコスメ、雑貨まで、厳選されたいいものが集まっていて、台湾おみやげのお買いものにもピッタリのお店です。

今日は、四四南村にあるセレクトショップ「好丘Good Cho’s」で揃えた台湾おみやげたちをご紹介したいと思います。

続きを読む

台北の最高峰で特別な旅のランチタイムを。地上86階にある海鮮レストラン「頂鮮台北101」。[PR]

高級レストラン「頂鮮台北101」ランチセットの麺・招牌台南擔仔麵

フカヒレやアワビなど、豪華海鮮が勢ぞろい!地上86階からの景色を眺めながら、特別な台北旅行にピッタリのランチはいかがですか?

こんにちは!週末はボーイフレンドとランチデートへお出かけして来ましたMae(@qianheshu)です。

台北の街のシンボル・台北101と言えば、台北観光には欠かせない有名スポット。

最近では、ビルの頂上である101階の屋外展望台が開放されたことでも話題に。

台北一高いところから街を一望する瞬間を、楽しみにされている方も少なくないかもしれませんね。

実は台北101には、そんなダイナミックな風景を間近に眺めながら、お食事を楽しめるレストランが!

今回は、台湾の旅行サイト・KKdayよりご招待をいただき、86階にある「頂鮮台北101」にてランチをいただいてまいりました。

お食事の環境、お料理のクオリティはもちろんのことながら、食後にはさらにうれしいプレゼントも。

台北101の魅力をたっぷり堪能できる、素敵な時間を過ごすことができました。

今日は、特別な台北旅行のランチにピッタリな海鮮レストラン「頂鮮台北101」について、ご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾No.1の夜遊び天国!台北101エリア「信義區」の楽しみ方。

台北・信義區「新光三越」のメイン通り

西門、東區と並ぶ台北3大繁華街!台北ゲイも大好きな「信義區」ってこんなところです!

こんにちは!毎日お出かけ前の日焼け止めは欠かさないはずなのに、すっかりこんがり焼きあがっているMae(@qianheshu)です。

さて、みなさんは台北に「信義區」と呼ばれるエリアがあることをご存知でしょうか?

台北のランドマーク「101ビル」のある地区と言えば、なんとなくイメージが浮かぶ方は少なくないかもしれませんね。

観光ツアーでは「101ビルに上っておしまい!」ということも多いと聞いていますが、それだけで帰ってしまうのはすご〜くもったいない!

台北で最も発展の勢いが感じられる場所を、少し時間をとって、ぜひ歩いていただきたいのです。

そこで今日は、台北の若者に大人気の街・信義區をご紹介!

「台湾のナイトライフを存分に楽しんでみたい!」とお考えの方も、ご参考いただけるとうれしいです!

続きを読む

台北101が至近距離のおすすめ4つ星ホテル「Home Hotel」。MIT(Made in Taiwan)デザインに触れる特別な旅時間を。

台北・信義區「home hotel」逸寬套房のベッドルーム

台北観光や夜遊びに超便利!LGBTフレンドリーホテルにも選ばれた、台北101エリアど真ん中の4つ星ホテルをご紹介します!

こんにちは!無事に大学院卒業を迎えるボーイフレンドのお祝いとして、信義區でお泊りしてきましたMae(@qianheshu)です。 

今回訪れたのは、世界に誇る台湾のシンボル「台北101」からほど近いところにある「Home Hotel」。 

買い物でこのエリアに来ることはあっても、滞在するのは初めてということで、ほんのり旅行風情も感じつつ向かいました。

こちらのホテル、実は台湾のニュースサイト「蕃薯藤」にて行われたネット投票にて、「同志友好飯店12選」(LGBTフレンドリーホテル12選)にも選出!

周辺はクラブやおしゃれなレストランも満載で、夜遅くまで遊び歩けるロケーションも魅力です。

今日は台北旅行におすすめの「Home Hotel」から、お泊まりレビューをお届けしたいと思います。

続きを読む