台北でボーイフレンドと2人暮らしをしている僕。2人揃っての在宅勤務。外出を可能な限り控える生活の中で感じている、ささやかなことをシェアしてみます。
こんにちは!台湾在住もまもなく丸9年を迎えます、Mae(@qianheshu)です。
これまで、コロナウイルスの防疫に関して、世界でも指折りの成功を収めていた台湾。
しかし、先週から一気に国内感染が広がり始め、(5月21日)現在、台湾全体が「第3級」の警戒レベルにまで上がっています。
第3級では、会社への出勤までは制限されないものの、自主的に全面在宅勤務へ切り替える会社も多数。
僕と、ボーイフレンドの会社もその流れに並んで、今週より在宅勤務となっています。
僕自身は、もともと家でブログ関連の作業をすることが多かったので、家で仕事をすること自体には、割とすんなり馴染むことができました。
しかし、可能な限り外出を控えていることで、これまでの生活スタイルからは、ガラッと変化が。
今日は、コロナ警戒レベル第3級&在宅勤務となった生活の中で、実感していることについてのお話です。
1.「生活してる」感が、強くなった。
ずーっと家にいて、
家のことをしている時間が
長くなったからでしょうか。
「あっ。生活してる!」という感覚が、
ものすごく強くなったような気がします。
いや、もちろん、
今までも、家事はしていたんです。
ただ、防疫の観点から、
洗濯機を頻繁に回すようになったり、
できるだけ外出の機会を減らせるよう
いろいろな買いものをしたり、
新たなアイテムを買う必要性を
検討したり。
特に、台湾は外食文化が発達していて、
これまで外で食べることが多かった分、
自分でごはんを作るようになったのが、
かなり大きな変化かもしれません。
朝ごはんは、これまでも
家で食べていたのでまだいいのですが、
昼も夜もとなると、なかなか大変…
これまでどれだけ、
お金を払うことによって、
様々なサービスの恩恵を受けていたのか、
と、いうことを、
ひしひしと実感しています。
生活をするのって、大変ですよね。
仕事は、
生活に関わる用事の合間にこなす。
そんな感覚が、
一層に強くなりました。
2. 料理のレパートリー、増やさなきゃ!
ごはんを作る話について。
僕は、料理は嫌いではありませんが、
特別得意でもありません。
作ることのできるメニューの数には、
限りがあります。
そんな状態でも、
これまでは外食の合間に
時々自炊するという方式で、
なかなかバリエーション豊かで、
満足のいく食生活を
謳歌できていたように思います。
ただ、外食がかなわなくなった現在。
いざ、毎日自分で
ごはんを用意しようと思ったら、
料理のローテーションが
1週間もたない問題が露呈しました 笑
明日からしばらく会社の仕事がリモートになり、自宅で食事をする機会がグッと増えるのが確定したこの段階になって、自分の料理のレパートリーがいかに少なかったのかを今、痛いほどに実感している。
— Kazuki Mae🌈 (@qianheshu) May 16, 2021
1週間まわせない😂😂😂
自分が作ったごはん、
嫌いじゃないけど、
頻繁に同じものばかりはキツイ…
と、言う苦悩をツイートしたら、
様々なアイデアやアドバイスを
いただきまして、
この度はみなさま、
誠にありがとうございます!
スープや冷凍食品を活用して、
食卓にバリエーションを出す方法、
さっそく多用しておりますよ 笑
おもしろそうなレシピサイトも
教えていただいたので、
これを機に、新しい料理にも
チャレンジしてみようかな。
ただ、買いものの回数も
極力減らしているので、
料理に失敗した時のことを考えると、
若干怖くもありますね 笑
この間なんか、
カレーうどん焦がして散々だったなあ…
3. 時間が、あっという間に過ぎていく。
と、このような
在宅の日々を送っていて、
ふと気づいたのです。
「時間が、
あっという間に過ぎていく」
ということに。
在宅勤務になると、
会社へ行き来する時間は減りますし、
仕事の合間に気晴らしで、
家事をちょこっと済ますこともできる。
「自由の利く時間が増えて、
ゆったり在宅時間を過ごせるはず!」
と、最初はそう思っていました。
しかし、実際にやってみると、
全くその通りには、なっていない…
社会が平常運転であれば、
存分に楽しめたのかもしれませんが、
今は警戒期間。
生活のタスクが
グッと増えているので、
そうはなりませんでした。
繰り返しになりますが、
生活するのって、
やっぱり大変なんですね。
仕事をしている時間以外は、
ほとんど生活に関するあれこれに
時間を取られてしまっております…
在宅勤務になったばかりのみなさん、
および在宅勤務の諸先輩方、
いかがでしょうか?
光陰矢の如く過ぎさっている感覚、
ございませんか?
矢の如しなのは最初だけで、
慣れてくれば変わってくるもの
なのでしょうか?
それとも、
僕の手際の悪さが原因なのか…
4. 運動不足が、心配になり始めた。
僕は普段であれば、
週2回、ジムへトレーニングに
通っています。
ところが、
警戒レベル第3級となっている現在、
ジムは全て一時営業停止
と、なってしまいました。
先日、
コロナワクチンの接種に行った後、
寝込んでいた期間のこともあり、
もうすぐ丸2週間、
運動らしきことをできていない僕。
そろそろ、
運動不足が心配になり始めています。
この警戒レベルは、
あと1週間ほど続く予定で、
流行の勢いが収まらなければ、
さらに厳格な「第4級」に突入する
可能性も。
そのことも踏まえて、
家にいながらトレーニングできる方法も、
そろそろ真面目に考えねばいけないなあ。
5. 2人別々の部屋&大きなベランダがあって、よかった。
在宅勤務になって以来、
心から過去の自分たちに
感謝していること。
僕は、ボーイフレンドと
2人暮らしなのですが、
前に住んでいた部屋(ワンルーム)から
引っ越す際、
「やっぱり、自分の空間は必要だよね。」
ということで、
2部屋以上ある物件を探していたのです。
幸い、希望に沿った物件に
出会うことができ、
もう3年ほど、現在の物件で
暮らしております。
「2人別々の部屋があって、よかった。」
とは、常々から思ってはいたのですが、
互いに在宅勤務となった今。
それぞれ自分の部屋に、
臨時オフィスを設けられるありがたさを、
身に染みて感じています。
ワンルームでリモート会議を開いたり、
会議が同じ時間に
重なってしまったりしたら、
だいぶ面倒だっただろうな、と。
それぞれの空間があることで、
静かに仕事に集中もできるのも、
大きなメリットと感じています。
今日の台北は天気が最高すぎるので、テーブルと椅子を出してベランダで作業中☘️
— Kazuki Mae🌈 (@qianheshu) January 15, 2021
3日前までは、部屋の中でも凍えるくらい寒かったけれど、こんな日は大きなベランダ付きの頂樓加蓋、やっぱりいいなあと実感する☺️ pic.twitter.com/GVG02QM2Ps
そして、もう1つ。
現在住んでいる物件を借りる上で、
かなり魅了されたポイントとなった、
大きなベランダ。
このベランダがあるおかげで、
外出せずとも、好きな時に
外の空気に浸ることができる。
ギリギリで部屋のWifiも繋がるので、
テーブルを出せば、
ベランダでパソコン作業も可能です。
部屋探しの当時は、
今のような事態に見舞われるとは
これっぽっちも想像していませんでしたが、
引っ越しておいて本当によかったなあと、
今、ありがたみを噛み締めております。
6. 自粛生活を長期間・何度も体験し乗り越えてきた、世界のみなさんすごい!
警戒レベル第3級&
在宅勤務の生活が始まって、
まだ1週間も経っていないところですが、
正直なところ、
かなり大変だなあと感じています。
同じような生活を、
他の国に暮らすみなさんは、
長期間にわたって、何度も体験し、
そして、それを
乗り越えてこられたのですね…
それって、
本当にすごいことだと思います!
物理的な面ではもちろんですが、
精神的な面でもストレスが多い中、
生活を維持する大変さ。
今、身をもって体験しています。
いつこの状況が収束するのか、
まだ先行きは分かりませんが、
みなさんの経験を参考にさせていただき、
少しでも楽しみながら、
この日々を乗り切っていきたい
と、感じているところです。
まとめ
リモート発表が突然すぎたので一旦会社へ行って、今後2週間出勤の必要がないよう、準備してきた帰り道。
— Kazuki Mae🌈 (@qianheshu) May 17, 2021
お昼でも、台北のMRTには人がほとんど乗っていない。 pic.twitter.com/TYQv9kGhq8
今日は、コロナ警戒レベル第3級&
在宅勤務になった生活の中で
感じているささやかなこと
のお話でした。
もしも、
警戒レベル「第4級」まで
上がってしまうと、
外出の回数まで制限されるなど、
生活はかなり厳しくなりそうです。
そこに至ってしまう前に、
なんとか収束してくれるといいのですが…
とにかく、
今は慎ましい生活を送りながら、
また自由が戻ってきてくれる日を
夢見ていたいと思います。
ひとまず、現在の最優先課題は、
トレーニングをどうするかだなあ…
▼こちらの記事も、よくお読みいただいています!▼
→ 台北でコロナワクチンを接種。予約方法や当日の流れ、接種後の経過などをまとめました。
→ 【台湾ルームシェア】そういえば、台北在住の日本人ってどんな部屋に住んでるの?
→ 台湾の頂樓加蓋(屋上部屋)で暮らす際に注意したい7つのこと。屋上生活を始める前に知っておきたいポイントは?
→ 台北生活で愛用中のアイテム7品。家&カバンの中にある台湾っぽいモノを集めてみました。
→ 台湾スーパーの調味料で和食は自炊できる?現地在住の僕がよく使うものを集めてみました。
コメント