2018年 2月 の投稿一覧

思わずジャケ買いしたくなるフード系台湾おみやげ4選。台北・花博公園の「神農市場」にかわいいのがズラッと揃ってます。

台北おみやげ探しにピッタリのスーパー「神農市集 MAJI FOOD&DELI」で見つけた「在欉紅 番路福爾摩沙總統一號果醬(マンゴージャム)」パッケージ

MIT(Made in Taiwan)フードが超充実!花博公園内にあるおしゃれスーパーが、おみやげハントにピッタリすぎました!

こんにちは!日本への一時帰国に合わせて、台北でおみやげ探しを楽しんでまいりましたMae(@qianheshu)です。

帰国中は実家に戻る他、お久しぶりの友人たちにも会う予定があったため、プレゼントには何が良いかと常々アンテナを張っていたのですが、そんな折に出会ったのが「神農市場 MAJI FOOD&DELI」というお店。

花博公園の「MAJI 集食行樂」というスポット内にあるこちらのスーパーには、台湾中から選りすぐりの食料品が大集合!

収集欲を刺激されるようなかわいいパッケージのアイテムも豊富で、おみやげに喜ばれそうなラインナップが充実しておりました。

あまりにいいものが集い過ぎているので、どれにするか迷いに迷ったのですが、最終的には4つのアイテムを持ち帰ることに。

家族や友人たちからの評判も上々で、うまく台湾の魅力を伝えられたかな、とうれしく感じています。

今日は、「神農市場」で見つけたおいしいMITフード系おみやげをご紹介。

台湾旅行のおみやげに何を選べば良いかお困り中の方は、ぜひご参考いただければと思います。

続きを読む

台湾男子お気に入りの冬コーデ集。寒い季節のメンズファッションは〇〇がポイント?!

台湾男子お気に入りの冬コーデ「ダウンジャケット」

台湾の男子たちはどんな服装で冬を過ごすの?ちょっとかわいくてユニークな、彼らの着こなし術をご覧あれ!

こんにちは!台北在住5年目、台湾人ボーイフレンドとのお付き合いも5年目の日本男子Mae(@qianheshu)です。

台湾は春節休暇もそろそろ終わりに差し掛かり、すっかり春(初夏?)めいたお天気に。

台北近郊でも雪がちらつくなど、今回の冬はなかなか冷え込みが厳しかったですが、ここへ来てようやく太陽の威力が戻り始めてまいりました。

季節の移り変わりに合わせて、街ゆく人たちも少しずつ衣替え中。

ここ数日は、すでにタンクトップ&ハーフパンツで過ごす男子の姿もちらほら見られるようになり、そろそろ長袖とのお別れも近づいてきているようです。

そこで今日は、この冬の締めくくり(?)ということで、台湾男子御用達ヘアスタイル集の記事以来となる、久々の「台湾男子かわいい!」シリーズ。

この冬によく見かけた&印象に残っている、メンズお気に入りの服装についてまとめてみました。

日本男子のファッションとはどんなところが違うのか、ぜひ思い浮かべながら読み進めてみてくださいね。

続きを読む

春節(旧正月)の台北で市内観光はどのくらい楽しめるのか検証してみました。

春節(旧正月)を迎えたの台北の観光スポット「行天宮」

台湾の新年と言えば春節!期間中に台北旅行を計画される場合は、少しばかりご注意ください。

こんにちは!今年の春節休暇は数年ぶりに台北で過ごしておりますMae(@qianheshu)です。

日本では年末年始というと12月末~1月初旬にかけてがお休みの時期にあたりますが、台湾では少し事情が異なっています。

台北101のカウントダウン花火に代表されるように、台湾でも12/31~1/1は各地でイベントが開かれ大盛り上がり!

しかし、お休みになるのは1/1の元旦のみで、それ以外は平常運転の日々が続きます。

というのも、台湾では農曆(旧暦)に基づいて新たな年を迎えるのが慣例。

1月~2月ごろ(年によって変わります)に訪れる「春節(旧正月)」が、新年の長期休暇期間となります。

日本とは時期が違うので見逃しがちになりますが、この時期に台北を訪れる場合は要注意。

春節休暇中の台北の街は、一体どのような状態になるのか?そして、観光を楽しむことはできるのか?

今日は、台北在住の僕が春節期間中に巡った市内主要スポットの様子とともに、その結果をシェアしてみたいと思います。

僕の肌感覚にはなりますが、春節期間中の「にぎわい度」をスポットごとに3つ星(★★★が最大)でつけてみましたので、ご旅行の参考にされてみてくださいね。

続きを読む

台北最高峰のステーキハウス「地中海牛排館」。4つ星ホテルのレストランでいただく特別な日におすすめのディナーとは?[PR]

台北の4つ星ホテルにあるステーキハウス「地中海牛排館」の美國杉河農場濕式熟成50天肋眼牛排(50日熟成リブアイステーキ)クローズアップ

特別な旅の思い出づくりにピッタリ!大切な方と一緒に、超本格ステーキで楽しむ台湾の夜はいかがでしょうか?

こんにちは!台北在住5年目に突入した食い意地張りまくり日本男子Mae(@qianheshu)です。

先日、台北の4つ星ホテル「歐華酒店(リビエラホテル)」に滞在した旨をお伝えしたかと思うのですが、その際にホテル内のレストラン「地中海牛排館 Mediterranean Restaurant」にも立ち寄らせていただきました。

実はこちら、トリップアドバイザーでの評価も非常に高く、ステーキハウスとしては堂々のNo.1に輝いている由緒あるレストラン!(2018年2月現在)

もちろん、メインのステーキのみならず、他のお料理もハイレベルな仕上がりの粒ぞろい。

ホテル滞在時の夕食に利用させていただきましたが、こちらでも非常に満足のいく特別な時間を過ごすことができました。

4つ星ホテル&台北最高峰のステーキハウスでいただくディナーって、一体どんな感じ?

今日は、実際にお食事させていただいた際の様子とともに「地中海牛排館」をご紹介したいと思います。

続きを読む

台北の4つ星ホテル「歐華酒店(リビエラホテル)」。ヨーロピアンな豪華内装と充実サービスが日本人旅行客に人気。[PR]

台北のおすすめ4つ星ホテル「歐華酒店(リビエラホテル)」エグゼクティブダブルの窓側から見たベッドルーム

日本語の通じるフロントサービスや、主要観光スポットへの無料シャトルバスも!台北への旅行や出張にピッタリのおすすめホテルをご紹介します!

こんにちは!海外旅行では滞在先にもこだわりたい派の台湾在住Mae(@qianheshu)です。

さて、これまでブログでも、僕とボーイフレンドが訪れた台湾各地のホテルやゲストハウスについてご紹介してまいりましたが、今回は特別篇。

ブログ記事をお読みいただいた台北の4つ星ホテル「歐華酒店(リビエラホテル)」のご依頼により、宿泊レビューを書かせていただくことになりました!

とは言え、いち宿泊客としてリアルな感想をシェアするのがモットーの僕。

事前に確認をとってみたところ「感じたままに書いていただいて結構です。」とのお言葉を頂戴しているので、その点は抜かりなくチェックを入れされていただきましたよ!

ただ、実際に宿泊した後の感想としては、お世辞抜きにとても快適な滞在に。

旅や出張の拠点として、心からおすすめできるホテルに、また1つ出会うことができました。

良かった点や留意すべき点など合わせてまとめましたので、台北旅行の滞在先をお探しの方に、ぜひご参考いただけますと幸いです。

続きを読む