2017年 9月 の投稿一覧

初開催!台湾・台東のLGBTプライド「花東彩虹嘉年華」を歩いて来ました。

台湾東部のLGBTプライド「花東彩虹嘉年華」パレード後のステージで始まる合唱

台湾でいよいよLGBTプライドシーズンが開幕!2017年の第一弾は台湾東部の街からスタートです!

こんにちは!今年初のパレードに参加するため、台東へと足を運んでまいりましたMae(@qianheshu)です。

台湾東部では昨年も「花蓮彩虹嘉年華」に参加させていただいたのですが、2017年はイベントがさらにパワーアップ!

「花東彩虹嘉年華」と名を改め、花蓮と台東の2都市で2日連続でのLGBTプライドが催されました!

台東でLGBTプライドが開催されるのは今回が史上初ということで、どのようなイベントになるのか、僕も興味津々。

居てもたっても居られなくなり、台北から台東へひとっ飛び、レインボーフラッグ片手に実際にパレードを歩いてみることにしました!

今日は、イベント当日の様子を織りまぜながら、台東のLGBTプライドについてご紹介したいと思います。

続きを読む

台湾のアイス系デザートって一体どれくらい種類があるの?

台北・迪化街のフルーツ専門店「豐味果品 fflavour」の芒果剉冰(マンゴーかき氷)

デザート天国・台湾で食べられるつめた~いスイーツの名前、みなさんはすべてご存知ですか?

こんにちは!この夏1シーズンだけで、日本に居た頃の3年分はかき氷を平らげている自信があります、台北在住のMae(@qianheshu)です。

というのも、かき氷はもちろんのこと、台湾には毎日目移りしてもしきれないくらいにアイス系デザートのお店が百花繚乱!

旅行をご計画中の方の中にも、台湾式のひんやりスイーツを楽しみにしておられる方は少なくないのではないかと想像します。

夜市で、グルメストリートで、あるいはコンビニやスーパーで。

日本での生活とは比べ物にならないくらい、至るところでつめた~い誘惑にさらされるのは、台湾暮らしならではのうれしい悩みの種(?)でもあります。

台湾には一体、どれくらいの種類のアイス系デザートが存在しているのでしょうか?

今日は、街でよく見かける定番のひんやりスイーツたちを一挙にご紹介してみたいと思います。

続きを読む

台湾での株式投資に30歳で初めて挑戦してみました。

日本でも「投資」と呼べることをしたことのなかった僕が、海外で株に手を出してみました。

こんにちは!台北で現地採用として社会人生活を送っておりますMae(@qianheshu)です。

台湾に来て変わったなあと思うことはたくさんあるのですが、その中の一つとして挙げられるのが「投資」に関する考え方。

さすがは華人社会というだけあって、生活の中で「お金」に関する広告や討論を見聞きする機会は、日本よりもはるかに頻繁です。

数ある投資の中でも、台湾で最もポピュラーと言えるものが「株」への投資。

証券会社で、銀行で、あるいはインターネットを通して、株価とにらめっこする台湾人の姿は、街のいたるところで本当によく見かけます。

そんなお金に関しては非常にアグレッシブな台湾の空気に背を押されて(?)、この度僕も人生で初めてとなる台湾株の購入にチャレンジ!

今日は、台湾で株式投資を始めようと思ったきっかけや投資事情等についてお話してみたいと思います。

続きを読む

僕の台湾人彼氏の好きな台湾グルメが実年齢の3倍シブい件。

台湾の伝統菓子「鳳片粿(ホンピィエングイ)」

ボーイフレンドのお気に入りを集めてみると、モノによってはガイドブックにも載ってなさそうな超伝統の食べものが目白押しでした。

こんにちは!週末は台湾のディープなグルメを食べまくってまいりましたMae(@qianheshu)です。

付き合って5年になる僕の台湾人ボーイフレンドは、幼い頃おじいちゃんおばあちゃんに育てられていたということもあってか、好みの味が外国人の僕とはものすご~く違います。

彼と同じ20代の若い子たちが好きなものともだいぶ違っていて、心の中は7~80代かと思うほどにとにかくシブい!

しかも「好き」の程度がどれもハンパなく、たまたま手元にあったりすると際限なく胃袋に吸い込まれていくので、平らげるスピード感にも毎度驚かされています 

台湾の超伝統的なこんな食べもの、みなさん試してみたことはおありでしょうか?

続きを読む