2018年5月– date –
-
宜蘭驕傲大遊行(宜蘭プライド)2018レポート。同性婚合法化決定から1年の節目に行われたLGBTプライドの様子は?
LGBTイベント2018年台湾で2つ目のLGBTプライドが開催!東部の街・宜蘭で初めて行われたパレードに参加してまいりました!こんにちは!今年も台湾全国のLGBTプライドへ足を運ぶ気満々のMae(@qianheshu)です。台湾では今年、全国で6つのLGBTプライドが行われると発表... -
【台湾ルームシェア】そういえば、台北在住の日本人ってどんな部屋に住んでるの?
台湾でお部屋探しついに念願の〇〇〇〇をゲット?! ルームシェアをすると、一人暮らしの時とはこんなところが違います!こんにちは!台湾在住5年、台湾での引っ越し経験は3回になりましたMae(@qianheshu)です。【台湾一人暮らし編】の記事でもご紹介しているように、こ... -
台湾のパンは超ユニーク!朝ごはんにもオススメの現地限定「隠れグルメ」をパン屋さんで探してみました。
台湾グルメお肉ふりかけのせやネギオンリーのパンも!台湾のパン屋さんには、日本にはない珍しいメニューが盛りだくさんです。こんにちは!週二のジム通いと美味しい台湾グルメのおかげで3キロ増量中のMae(@qianheshu)です。台湾には「豆漿」や「粥」「蛋餅」「飯... -
台北から台湾各主要都市への行き方。現地在住6年目の僕がよく利用する交通手段はこちらです!
台湾旅行・観光台北以外の他の都市への観光をご計画中の方へ。台中・台南・高雄・花蓮などへ向かうおすすめの方法をご紹介します。こんにちは!台湾在住6年目、台湾国内旅行も大好きなMae(@qianheshu)です。先日【台湾新幹線(高鐵)を20%OFFでおトクに利用!台南・高... -
台湾に5年住んでも克服できない「虫」のこと。旅行中も新生活後も彼らの出現にご注意を。
台湾の文化・習慣暖かい土地だからこそ日本以上にやっかいな存在。台湾で暮らすなら「虫」への覚悟が少しだけ必要かもしれません。 こんにちは!台湾在住5年の日本男子Mae(@qianheshu)です。 春の盛りをすぎて、曇りがちな天気が多くなってきた今日この頃の台北。 湿度...
1