投資– tag –
-
【台湾で株式投資6年目】アフターコロナ開始の2023年運用状況は?
2023年の保有株式の配当利回りは?ポートフォリオの銘柄はどう変化した?台湾で株式投資を始めて6年目の僕の運用状況をまとめてみました。 こんにちは!台湾在住まもなく丸10年、現地で株式投資をしております、Mae(@qianheshu)です。 今年も、台湾株式... -
【台湾で株式投資】アフターコロナを見据えた2022年の運用状況は?
昨年からポートフォリオはどう変化した?今年の配当金は?台湾で株式投資をしている僕の、2022年現在の運用状況を整理してみました。 こんにちは!台湾で株式投資をしております、台北在住のMae(@qianheshu)です。 台湾では、7〜8月にかけてが、配当受... -
コロナ禍の台湾で株式投資。2021年の運用状況と、その過程で感じたこと。
2021年の台湾株式の運用状況は?来年に向けての課題は?現地で暮らしながら株式投資をしている僕が、ここ1年で感じたことをシェアしてみます。 こんにちは!台湾で株式投資に挑戦して4年目のMae(@qianheshu)です。 【台湾で株式投資を始めて3年。これ... -
台湾株式投資に挑戦中の僕が、銘柄選びで大切にしている6つのこと。
台湾で株式投資に挑戦して3年。台湾株の銘柄を選ぶ際に、僕が基準にしていることをまとめてみました。 こんにちは!台湾で会社員として働いております、台北在住Mae(@qianheshu)です。 先日【台湾で株式投資を始めて3年。これまでの運用状況について振... -
台湾で株式投資を始めて3年。これまでの運用状況について振り返ってみました。
台湾で株式投資を3年続けてみた感想は?購入している銘柄は?現地で暮らしながら運用してきたこれまでを振り返ってみます。 こんにちは!台湾現地で会社員をしております、台北在住Mae(@qianheshu)です。 もう3年ほど前になるのですが(時が経つのは早... -
台湾での株式投資に30歳で初めて挑戦してみました。
日本でも「投資」と呼べることをしたことのなかった僕が、海外で株に手を出してみました。こんにちは!台北で現地採用として社会人生活を送っておりますMae(@qianheshu)です。台湾に来て変わったなあと思うことはたくさんあるのですが、その中の一つとし...
1